今日は命日より少し早いのですが
義父のお墓参りへ行ってきました
その昔、主人の両親と一緒にお彼岸にお墓参りしていた頃
不思議な事に お掃除し終わった頃から
空の雲行きが
そしてお線香をつけて 拝んでる間に雨ーー☔️
で、みんなで拝み終わったとたん雨がやむ!
なんて事がほんとに多くて不思議でした
きっとご先祖様が
「おお、来たかー」を私達に分かるようにこんな形でお知らせ?
でも、濡れちゃうよー(笑)
そして、義母、義父が亡くなり
主人と二人でお墓に行くようになってからは
逆に めちゃ暑いーーっ!とか、義母は冬が命日なのですが、やはり季節外れにポカポカとか
ずっと晴れにてご先祖様が「おお!来たかー☀️」とお知らせしてくれるように変わったねーと主人と言ってました
そして、今日は、、なんと、久々の、!!雨ーー!しかも!突然の大雨です!!☔️☔️☔️
私はいつも 晴雨兼用の折り畳み傘を鞄に入れてて
傘は 数年前に
軽さ!大きさ!晴雨兼用!UV効果あり!
そして冠婚葬祭でもギリギリいけるように黒っぽい
でも、好きなお星様模様!で よーーく考えて買いました
その分、他の古い傘をさよならしました
主人の両親の家からも、もったいないからと引き上げてた傘も多数あり、よく考えて悩みながら、使うのか?を基準にその頃に片付けました
「物を増やさない」と、色々な兼用を考えて(冠婚葬祭も含め)よーーく選んで
この一本があれば楽!で決めました!
↓私の折り畳み傘です
今日は久々の晴れで、日傘で使うようかな?なんて思ってたので
まさかの!大雨に! でも、大活躍でした
私達しかいないお墓で、お水を汲むところに少し屋根があるので急いで傘を開き
そこまで避難!傘を差しても濡れました
10分以上 雨風の中しのいで
風が横からなので 唯一の折り畳み傘一本を横にさして二人で雨宿り
次の止み間に 拝んでたら また大雨ーー!わー!避難!
で、また次の止み間に 燃え切らないお線香を回収して
お墓の中の義父に 慌ただしくてごめんねーと ペコリ
また小雨のうちに車に戻って 車に乗ったら
またザーーーーー☔️☔️しばし車の中で雨がおさまるのを待ちました
久々に ご先祖様、命日の義父からの
「おお!来たかー」の合図でしたー!
今までが晴れてた分 まとまったねーと主人と笑っちゃいました
昨日は少し、、元気のないブログを書いてしまったけども
今日は晴れて、元気です がんばります!