今年も梅干しを漬けて 毎朝楽しく梅のカメをグルングルン回してます
梅酢も上手く上がってきました 良かったー!
これからしっかりとした梅雨になるから
気を引き締めて!カビたりダメにしないようにがんばります
て、私の漬けてる量っていったら(笑) ほんとちゃんと漬けてる人からみたら笑っちゃう量です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1kgの梅を買ってきて500gは梅干し、残りの500gは梅ジュースにしてます
あ、今年は初めて大きな梅の実にしたのと なんかいい実な感じだったので
800gを梅干しにしました
のこりが250g(50gおまけだーわー!)それを梅ジュースにしました
梅ジュースは簡単で好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
洗って ふいて ヘタを取り またへたのところふいて(私はそうしてます)
で! ジップロックとかに入れて一晩冷凍!!
取り出したら 焼酎で拭いたきれいなビンに 梅→砂糖→梅→砂糖の順に入れて待つ(ビンの下にはタオルを敷いてます、冷凍した梅なのでビンに水滴出ます) 砂糖溶け出したらビンを回す!
今朝作ってみました(って、何日か冷凍庫に入ってしまってましたー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/dca3c0b2aa59c37206ae1e4b6f549ea2.jpg?1655086070)
↓梅ジュース作ってます 冷凍した梅なのでビンから水滴が出るので タオルを敷きます(さっきも書いたけど、くどい
)この手ぬぐいがかわいいので2回書いてみました、そら豆くんのイラストなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/dca3c0b2aa59c37206ae1e4b6f549ea2.jpg?1655086070)
ネスカフェ エクセラの大きなビンにちょうどです
と、言う事でいつも 6月が来る前に コーヒーの瓶を3つは確保してます
梅ジュースもうまくできるといいです
ちなみに、梅ジュースについては
青梅→より疲れが取れる
完熟→フルーティ、香り(疲れもとれますが青梅の方がより取れるそうです)
お好みで
私は梅干しに使う梅だから 最初から完熟の黄色い実の梅を買い、さらに追熟させてるので
フルーティ系な 梅ジュースになります
あとは、追熟させても追いつかず青いままの梅も梅ジュース用にしてます
これで疲れもより取れる!と
ただ、こういったジュースや たまーーーに作るおやつって びっくりする砂糖の量! か、体に、、いいのかな?と不安です
と、書いてから きび砂糖ってのでやってみようと思ったのに(健康的かと)それを買うことも忘れてて白砂糖になってました
ま、これも私だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)