11日に実家へ用事で行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/f3b2957f2fb6705cf5de7c786ddea387.jpg?1642328054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/ea18273f9afc21db87e5ffeeaf6c67ef.jpg?1642328213)
母がお汁粉を鍋に用意してくれてて
久々に母の手作りお汁粉を食べられて幸せでした!
小豆からちゃんと煮て、豆の味がしっかりして本当に美味しかったー
で、そう言えば、我が家の鏡餅!食べてないなぁと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
関西の方では15日や20日が鏡開きと聞いたことがあったので
真似っこしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
で、私は、、缶詰からお汁粉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
↓しかも汁気が少なくて あんころ餅みたいになっちゃいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/f3b2957f2fb6705cf5de7c786ddea387.jpg?1642328054)
美味しかったです
あと、小正月の「小豆粥」を用意するのを忘れてたので
ご飯に、残ったお汁粉を少しかけて食べてみました(笑)
年明けうどんも15日までらしいので、この前食べたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/ea18273f9afc21db87e5ffeeaf6c67ef.jpg?1642328213)
「三日とろろ」ってのも三日に食べてみました
本当に昔からある行事だったり、つい最近できた行事(商品を買ってもらうための作戦みたいな(笑))もありますが
楽しいのでそういうのは 好きです
大寒には 卵を食べるだったかな? それとも大寒に産んだ卵だったかな?
また調べてみます
ギチギチにやるのでなく 「楽しんで」が一番大事かなと思います
でもスタンプラリーみたいに、一月の行事、色々コンプリート!できそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)