のりひめのひとりごと Monologue of Noriko

2012年からオーストラリアと日本を行き来しています。日常のいろいろを書いてます。

のりひめの過去ばなし29.本の出版・・・必死の制作

2011-07-08 19:02:16 | のりひめの過去ばなし
●本の出版・・・必死の制作

 営業はこんな感じで進みましたが、制作も同時進行ですから大変です。
 苦労したのが表紙に載せる著者の写真です。
 写真は全部著者が表紙にのるようになっていました。
 なぜならこの本は、主に面識のある顧客に配布したりセミナーを開催する
ためのもので、 ことあるごとに顧客に思い出してもらうための本です。
 本棚にたてられて捨てられない、いわば書籍タイプの会社案内みたいな
位置づけです。

 デジカメでてきとうにとる方もいて、上着が曲がっていたり
照明がとても暗かったり、いろいろでした。
 顔のしみ取りから上着の直しまで、写真の修整もフォトショップで念入りに
行いました。
(次回からはプロの方にとってもらうよう、最初からお願いしました。)


 会社案内も大変でした。
 3ページの枠があるのですが、社員全員の紹介文をのせたがる人、
会社の沿革をことこまかに手書きで書いてくる人、
「なにも載せることがないんだよ、だいたい税理士は会計業務以外に何を書くんだ」
と、悩む人・・・。

 肝心の増販増客実績の事例も、資料をばっと送ってきて「てきとうにまとめて」と
いう人、 作文してくれたのはいいけど、読んでも意味がわからない人・・・。

 このときはまだ制作スタッフがいなかったので、イラストレーターと
フォトショップという印刷向きのアプリケーションを駆使して必死で作りました。

 会員さんのファックスの応酬も何往復も、訂正してはまた訂正し、
最後に「これでOKです」をもらうまでの何回もの工程×14名分でした。
 あとから思えば、「税理士って何する人?」といっていたわたしが、
ずいぶんと税理士の仕事について知るよい機会になりました。

 いちばん困ったのが実は社長の原稿です。
締め切り間近なのに全然できてこない・・・。

 これもなんとか終了し、いざ印刷!
 最終のGOを出す前に、印刷会社に終日行って、色の確認や、
いったんフィルム出力した時点で、もう一度読み直し、最終校正。
そこで思いがけず、大量の修正がでてあせりました。その後印刷。
 本ができてくるまでの2週間ほどは、ちゃんと出来上がってくるのか、
どきどきです。

 同時にその期間は、本を出す会員さんとは「もうすぐですね」と電話のたびに
話していた楽しい期間でもありました。
 何度もファックスの応酬をした仲です。会員さんとの距離はこれまでになく
ぐっと縮まったようでした。

 本が完成したお披露目の月例会会場では会員さんと顔をあわせ、
晴れやかな気持ちで「おめでとうございます!」というと、
会員さんも大変晴れやかな笑顔で
「ありがとう これからがんばるよ おつかれさま」といってくださいます。
 もうそれで苦労もふきとび、感無量となりました。

 売上げ歩合も月の報酬にプラスしていただきました。
 いま考えるともうちょっともらっても・・・?

 この本はいまでも継続して発行されています。
 毎年新しい会員さん、新しい事例が誕生しているようで、
来年は8年目を迎えるようです。

続きはあした
読んでいただき、ありがとうございます。

●2001年 年末の一千万セミナーまで2週間集客!