FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

点数付けて どこが楽しいのだ

2009-04-25 16:57:36 | ゲーマー的FS
このゲームは点数が付かない だから... 初心者でも着陸すれば.. それは途中がどうであれ合格である。 だが.. 設定には難易度の設定が出来る。 リアルな動きの設定だと たぶん初心者は滑走路につけない可能性がある。 一例だが.. デフォルトのセスナで設定レベルを最低にすれば 買ったその日には..見よう見まねでも着陸が出来る。 ところが.. PMDGの747でFMSで自動制御着陸で..設定を辛 . . . 本文を読む

向き不向き なのだ

2009-04-16 05:02:19 | ゲーマー的FS
このゲームで遊ぶと パイロットに将来なれますか.. 実際におられる。 だが..これは答えが難しい.. このゲームでメリットがあるのは.. 飛行機のことが詳しくない 自家用有視界単発免許の習得目標の方.. これなら習得時間の短縮に役に立つような気がする。 もちろんお金の面も含めてだ。 以前書いたけど MSFSはセスナ単発機の飛行過程の再現.. フライトプランの自己作成も含め そんな過程が体験で . . . 本文を読む

本人だけは楽しんでいるのだ

2009-03-16 06:56:47 | ゲーマー的FS
何が楽しいのかのポイントはこのゲームをやる人..全員違う.. オラも質問を見てつくづく思う。 逆に オラの楽しみは.. FS2004という自由性の高いベースソフトで カリブで小型プロペラ旅客機でも飛ばして リアルな雰囲気に少しでも近づけること。 である。 という視点からの内容で書いている。 これに当てはまらないと..完全には役に立たない。 何で書いたか.. 最近思ったのは..答えがミ . . . 本文を読む

日曜の昼下がり...なのだ

2009-02-15 16:54:36 | ゲーマー的FS
気合も無く..ダラリ... 何にも思いつかないから..頭脳起動スイッチ代わりに書く。 メール箱には毎度の知人が.. なんで書かないの?.. とか 簡単にオブジェ置けるねえ.. 何でこんな簡単なことから..教えないの.... らしい.. あとぼく管でなく.. 僕空..とかいうタイトルで MSFSアドオンにして売ったら... この意見は..たぶん下枠リンクを散策して無いかな... . . . 本文を読む

30周年アニバーサリーMSFSなのだ

2008-11-17 06:56:33 | ゲーマー的FS
このゲームはリアルな割に年代物だ とにかく 今年でこの世に出現後30周年になった ちなみに1979年とは どんな時代だったかというと インベーダーゲームを喫茶店にいって100円コインで遊ぶとか 今みたいにゲーセンすら存在が薄い時代 コンピュターなんかもあったけど 家庭用にしては大変高価で ワープロすら世間で使われるのは それから10年後の話だ  ゲーム機も任天堂のファミコンは未発売 マイクロソ . . . 本文を読む

FS11は 登場するのだろうか...なのだ

2008-08-21 08:16:10 | ゲーマー的FS
あれから2年経った。 MSFSは2年更新を過去繰り返してきている。 ということは.. 次世代版がという話も海外では噂になっているが.. できるのか..できないのか... 先延ばしなのか... まぁ...もしできたらということで 想定してみますか.. まず、今後のいくつかの発展要素を考える必要性がある。 1.ATX規格の部分でハードがどう変わるのか.. 1.1 FS9/FS200 . . . 本文を読む

フライトシミュレーター なのだ

2008-06-02 07:27:46 | ゲーマー的FS
そんな言葉が.. 知人から..一言がきた.. そのとうりである..ゲームではないかも.. おらは以前 バーチャルリアリティーの話を書いたことがあるけど.. その分野の派生がシュミレーターの分野かな.. まぁ..ゲームも余暇を高めた..応用分野... 以前から言うよね.. 遊びができる奴は仕事もできるとね.. 人間のことの例えだが.. なんか..Fsも..それだったり.. バーチャルリアリ . . . 本文を読む

今日のFs日記なのだ

2008-05-10 19:41:05 | ゲーマー的FS
毎日触ってないのに何で書けるの... と知人から痛い一言.. でも..これ一回も日記を書いてないよね.. タイトルをコラムに変えたら.. 確かに..本人も半分納得.. さらにFsⅩ... やってないから...タイトルから外したら.. これは半年に1回はやっているから..そのままにしておく.. では..今日はFs絡みで.. おらは何をやったのか..というと.. いつもの..海外主要サイト巡 . . . 本文を読む

思い悩みの遍歴なのだ

2008-05-02 07:34:14 | ゲーマー的FS
このゲームと向き合って 早3年と半年くらいかな.. これでも..その瞬間瞬間に悩みと問題があった。 買ったばっかり飛行機を飛ばすだけだろう.. と.. 某社のジェットでGOが上手だから おらはゲームのプロなんだろうナンテ.浅はかな驕り... とにかく..簡単に考えてセスナ機でなく ジャンボを飛ばそうとして離陸失敗... この瞬間が失敗の第一歩で最初に躓くポイントかな.. (今では3分で直せるけ . . . 本文を読む

何処がチミのフェチ将軍なのか..なのだ

2008-05-01 07:53:16 | ゲーマー的FS
以前はコンテンツが少なかったので...どんな分野も.. 選択なんて..多くなかった.. わかりやすい分野の..一例をいうと..スポーツ観戦.. 以前は..プロ野球の巨人だけだったが.. 現在は..サッカー.バスケット.バレーボールもある テレビの視聴率でいうと..女子ゴルフに..高校野球..6大学もいいらしい.. 最近は 名も無い選手が出場の..地方ローカルマラソン大会 のライブが高視聴率だと . . . 本文を読む

FSの歴史 ここ5年編なのだ

2008-04-30 07:48:10 | ゲーマー的FS
Fsは流行した時期がある... 日本の場合...1998年頃から2004年頃.. らしい.. ということで..今はどっちかといったら..ダメな時期かも... まず..Pcの3次元高度ゲームが増えた.. ただし..全世界3次元マップを搭載しているゲームは.. そんなに多くない..やっぱりMSFSくらいである.. デモ..この分野だって.. ジャンルが違うはずだが... グ-グルアースなんていう. . . . 本文を読む

どうやって遊んでいるのなのだ

2008-04-15 07:38:09 | ゲーマー的FS
おらの知人の愚問... まさか..ゲームをやらずに...いじってばっかり... ...まぁ..それもあるけど... 最近は..このブログの時間が一番長いよ... やっぱり...飛行機飛ばすのに飽きてきたの... (結局...AIスポッターでもやっていたほうが良いのかな..) おらは思うけど...いくら操縦嫌いで.. 飛行機を外から眺めるのが好きという.. おらの資質から来ている.. ゲー . . . 本文を読む