FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

別にどこでもいいのだ

2007-03-27 07:38:33 | AIスポッターにGO
とにかく、頭の春休み..なのだ..
こんな時、続編企画をやれーーーなんて言われているけど、
当人は、思いつかないので、書かない..
おらのブログは..毎日提示する代わり、マイペースである。

ちなみに、そんな補完でもないけど、完全初心者向けHPを、
現在も工事中ながら立ち上げた..
ここ1ヶ月で、内容も大増量
テーマは4つだけど、現在重点整備中なのが、AIスポッターの楽しみ方...
景色の改善に、AI機を自分で飛ばす内容まで...
まぁ、もう1つ抜けているとすれば、機体製作だけど、とりあえず
リペイントの話を進めている。

この左隣の下の方に、BOOKMARKというカテゴリーがあって、
そこに入り口がある。
ここが、面白くない人は、ためしにアッチもどうぞ....
HPが、うまく改善できたら、コッチは中級に看板換えして、
本格的に難儀な話だらけで、進めようと考えている。

ついでだけど、おらには方針らしき物がある。
それとは..

MSFS以外は基本的に無料...(無償品..)
ということで、逆に有料品もある。
これ何を言っているかというと、時間と知識があれば、
いくらでも有料品に近くなるどころか、自分の個性に合わせて、
いくらでも、趣向に合わせて改善可能なこと。
実は..おらは、この世界を狙っている。
(無償提供品も立派な物が多数あります...)

そんな、知識の架け橋役ならいいかな..程度である。
(お気付きの方も多いかもしれませんが、別に電脳的知識だけで、
いじれる道具があります..なんて単純な話でなく、もっと,どう..
楽しめば(苦しめば)いいのか、頭の準備体操でもやっている
つもりなのだなぁ...) 

ということで、時間がないとか、イライラしやすい人は、タッタと
優良品(有料品)を買ったほうが、ノンビリと楽に楽しめる。
たぶん、胃も痛くならない..今時..医者にかかる方が、
よっぽど金がかかる...

まぁ、ドッチに転んでも、楽しい時間を創造してもらいたいのだ....
 
このゲームの基本の操縦の話も、そのうちやるけど、いつになるかは
保証しない...(おらは操縦が嫌いなのだ...)
(操縦技能教習はソフト付属のフライトスクールに行こう..
 VTRデモにフライトプランも教習用に特別設定して、教えてくれる。)

さてさて、そんなおらが、以前からぼーーっと眺める場所がある。
空港の建物..専門用語はターミナルとか言うのだが..
から見る光景が落ち着くのだ。
まぁ色々便利な道具もあって、空港の雑踏音まで、
流せるアドオンサウンドソフトもある。

さてだ、ここはというと..チューリッヒ..

いつの間にか..新しいターミナルが完成..していた。
そんな光景だけど、敢えて古い機体を登場..
これ先々週のクイズではありませんが..
MD-11ではありませんよ.. 


最新の画像もっと見る