![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/e01729051e0116c84a1ace2e90e5dd0d.jpg)
以前も書いたが..
例の経済誌をネットカフェで読んでしまった..
まあ..プロが言うことに反発も無いが..
色々と..素人理由の疑問に..
本当に..そうなんだろうかという愚問も多数ある..
さて..
韓国の方がハブだナンテ..
寝ぼけたテーマが..今頃出てくるのが不思議..
ちなみに..オらの体験では..
20年前の金浦空港時代には..
KALがやっていた..
ちなみに..
その頃の..大韓航空はIATAに加入してないので
自由に国際運賃が決められた..
とにかくソウルに行けば桁違いに安いのだ..
なので若い人には大人気だった..
日本人が..海外に気楽にいけるようにしたのは..
3つあると思う..
1.パンナムの大英断によって大量輸送機ジャンボが作られたこと
2.大韓航空が、かなり以前から格安航空券を日本で発券したこと..
3.ツアーなどの..あまった切符を売りさばく..現在のHIS的商売を
はじめたこと
オラが思うに..実態はこんなものだろうか..
なんせ....日本の航空会社は..
こんな状況に引きずりこのれたというのが
実態かな..
なんとも日本人というのは..
安いのに弱い人種なのだね..
何セ..こう考えていくと..
あんな..海上を莫大な金額で埋めた新設空港を
巨額な工事費で作った空港なんて..
空港使用料が滅茶苦茶に高い..
極東アジアの日本..という考えがなかったわけだ..
ちなみに..海上空港が全部だめなのでは無い..
一番最初に出来た長崎空港は..
大村湾にあった2つの島を利用して
平らにして作った..工事費も安かった..
新北九州空港は..関門海峡の航路の水深を深くするための
浚渫残土の泥捨て場を..そのまま空港に転用した..
そんな海上空港もある..
しかし...関空から話は変わってくる..
作るコストも....利便性も..
高額な返済のために必要な
高額の出費が必要な空港利用料...
を..
こんな経緯の中で
過去の経緯の真剣さがないのが、雑誌も情けない..
話は戻るが
そんなところから..
成田.大阪伊丹.福岡から
お客をソウル経由でアジアに欧米に運んでいた..
その頃にして
立派なハブアンドスポークスの壷を得ていた..
とにかく..韓国人は..まだその頃は貧乏な時代で..
そんなソウル--ロンドンの飛行機に乗っていたのは..
8割は日本人だったのだ..
そうやって..長距離線の収支を維持していたのだ..
すなわち..日本の東京あたりの若者が..
(現在の55歳-40歳位の人の若い頃)
そんな人たちが..現在のソウルのハブ空港化に大貢献したことになる..
その頃のロンドン行きの飛行機は..
ジャンボだったけど..後ろ半分は貨物搭載機..
お客もせいぜい..200人運べてなかったと思う..
あと..
その当時は..乗務員もエコノミーの最後列に座って休憩していた..
なんか..ある意味..牧歌的な飛行機であった..
何セ..
成田..ソウル..アンカレッジ..ロンドン..
片道24時間かかって..似たよう食事を5回食べないといけないので..
完全に1食..食べなかったような記憶もある..
あと..アンカレッジに寄ったのもコレが最初で最後..
しかも..週3日しか運行しないし..
リコンファームしないと..
現地に置いてけぼりだという
今では考えられない感じだった..
何セ..おらなんか
大韓のロンドン支店を半日かけて探し出して
直接リコンファームをしたくらいである..
とにかく不思議な感動が多くて..記憶が鮮明である..
何セ..その当時の成田の厳重警備も凄かったが..
ソウルはその上を行っていた..
飛行機を降りると..出口で..
いきなりのボディチェックが始まる..
で..
乗り換えゲートへ案内されたが..
同じ黒いスーツの2人組みが40人以上..
国際線待合室にウロウロ監視..
実は..オらも尾行されていたが..
あれって..もしかして..
とにかく..待合室のTVを視ても..
北の南進トンネルに気をつけろとか..
北のスパイを見つけたら通報しろ..報奨金を出すぞとか..
...
で..
よーーくみると高いところには..
びっくり迷彩服とガービン銃の兵士が....
..写真を撮ろうとしたら..日本語で..
黒スーツの人が近づいてきて..
空港内撮影禁止..と言われてしまった..
とにかく
ソウルのハブ空港の印象は他にもある
そんな状況下で1ヶ月に1回..
真昼間の午後1時だと思ったが..
防空訓練をやっていた..
何セ市民は..何やっていても..
みんな防空壕に避難である。
帰りの便が..ずばり、この時間に引っかかった..
定刻運行をしていれば引っかからないのだけど..
ガトウッイクの出国検査に全員時間がかかり..
出発2時間遅れ..
何セ..その2ヶ月前にイギリスのロカビリーヒルに
パンナム機が墜落したのは..
リビアの仕業..と今では言えるのだが..
まだ..
その当時は犯人探しをやっていた最中であった..
指紋採取は無かったが..
ロンドンの出国でも..荷物検査と質問が厳しかった..
とにかく..そんな状態で..
長距離線機が..ソウルの近くにいるのに..
一旦..ソウルを通過して黄海に出て..
ソウルから相当にずれた場所で..
1時間ほど旋回飛行であった。
その頃は..気にもしなかったが..
こんな国家をあげた訓練で燃料不足の場合..
緊急で降ろしてくれたのかなぁ..
と...逆に..今頃不安になってきた..
ちなみにだ..
現在のインチョン空港は..
かなり北朝鮮に近いというか..
よく...こんなところに作ったなぁ...
という感じの場所にある..
北側からの進入経路なんか..
少し間違えるとDMZにあたるのではないかという近さ..
そうなると..
ミサイルが飛んできたりして...
何セ..その下の海上では..
時々..今でも北朝鮮の警備艇と小競り合いしていたりする..
ついでだが..
韓国第二の空港..
プサン空港とかの資料が、なかなか無い..のだね..
韓国の第2の空港だから
FS用のアドオンシナリーはないのかな..
とか思うけど..
なんと..プサン空港は軍民共用空港で..
どうも空港での撮影が禁止になっている。
そんな絡みもあるのかもしれない..
そんな..反面もあるということも..
知識に入れといた方が良いと..おらは思うのだ..
★★★関連ブログ★★★
→ハブ空港を旅するのだ.....
→ハブ空港はどうなるのかなのだ.....
→日本のハブ空港は海外にあるのだ.....
→関空の大きな勘違いなのだ...
→最近は良く飛ばすのだ..
→週末は...なのだ
例の経済誌をネットカフェで読んでしまった..
まあ..プロが言うことに反発も無いが..
色々と..素人理由の疑問に..
本当に..そうなんだろうかという愚問も多数ある..
さて..
韓国の方がハブだナンテ..
寝ぼけたテーマが..今頃出てくるのが不思議..
ちなみに..オらの体験では..
20年前の金浦空港時代には..
KALがやっていた..
ちなみに..
その頃の..大韓航空はIATAに加入してないので
自由に国際運賃が決められた..
とにかくソウルに行けば桁違いに安いのだ..
なので若い人には大人気だった..
日本人が..海外に気楽にいけるようにしたのは..
3つあると思う..
1.パンナムの大英断によって大量輸送機ジャンボが作られたこと
2.大韓航空が、かなり以前から格安航空券を日本で発券したこと..
3.ツアーなどの..あまった切符を売りさばく..現在のHIS的商売を
はじめたこと
オラが思うに..実態はこんなものだろうか..
なんせ....日本の航空会社は..
こんな状況に引きずりこのれたというのが
実態かな..
なんとも日本人というのは..
安いのに弱い人種なのだね..
何セ..こう考えていくと..
あんな..海上を莫大な金額で埋めた新設空港を
巨額な工事費で作った空港なんて..
空港使用料が滅茶苦茶に高い..
極東アジアの日本..という考えがなかったわけだ..
ちなみに..海上空港が全部だめなのでは無い..
一番最初に出来た長崎空港は..
大村湾にあった2つの島を利用して
平らにして作った..工事費も安かった..
新北九州空港は..関門海峡の航路の水深を深くするための
浚渫残土の泥捨て場を..そのまま空港に転用した..
そんな海上空港もある..
しかし...関空から話は変わってくる..
作るコストも....利便性も..
高額な返済のために必要な
高額の出費が必要な空港利用料...
を..
こんな経緯の中で
過去の経緯の真剣さがないのが、雑誌も情けない..
話は戻るが
そんなところから..
成田.大阪伊丹.福岡から
お客をソウル経由でアジアに欧米に運んでいた..
その頃にして
立派なハブアンドスポークスの壷を得ていた..
とにかく..韓国人は..まだその頃は貧乏な時代で..
そんなソウル--ロンドンの飛行機に乗っていたのは..
8割は日本人だったのだ..
そうやって..長距離線の収支を維持していたのだ..
すなわち..日本の東京あたりの若者が..
(現在の55歳-40歳位の人の若い頃)
そんな人たちが..現在のソウルのハブ空港化に大貢献したことになる..
その頃のロンドン行きの飛行機は..
ジャンボだったけど..後ろ半分は貨物搭載機..
お客もせいぜい..200人運べてなかったと思う..
あと..
その当時は..乗務員もエコノミーの最後列に座って休憩していた..
なんか..ある意味..牧歌的な飛行機であった..
何セ..
成田..ソウル..アンカレッジ..ロンドン..
片道24時間かかって..似たよう食事を5回食べないといけないので..
完全に1食..食べなかったような記憶もある..
あと..アンカレッジに寄ったのもコレが最初で最後..
しかも..週3日しか運行しないし..
リコンファームしないと..
現地に置いてけぼりだという
今では考えられない感じだった..
何セ..おらなんか
大韓のロンドン支店を半日かけて探し出して
直接リコンファームをしたくらいである..
とにかく不思議な感動が多くて..記憶が鮮明である..
何セ..その当時の成田の厳重警備も凄かったが..
ソウルはその上を行っていた..
飛行機を降りると..出口で..
いきなりのボディチェックが始まる..
で..
乗り換えゲートへ案内されたが..
同じ黒いスーツの2人組みが40人以上..
国際線待合室にウロウロ監視..
実は..オらも尾行されていたが..
あれって..もしかして..
とにかく..待合室のTVを視ても..
北の南進トンネルに気をつけろとか..
北のスパイを見つけたら通報しろ..報奨金を出すぞとか..
...
で..
よーーくみると高いところには..
びっくり迷彩服とガービン銃の兵士が....
..写真を撮ろうとしたら..日本語で..
黒スーツの人が近づいてきて..
空港内撮影禁止..と言われてしまった..
とにかく
ソウルのハブ空港の印象は他にもある
そんな状況下で1ヶ月に1回..
真昼間の午後1時だと思ったが..
防空訓練をやっていた..
何セ市民は..何やっていても..
みんな防空壕に避難である。
帰りの便が..ずばり、この時間に引っかかった..
定刻運行をしていれば引っかからないのだけど..
ガトウッイクの出国検査に全員時間がかかり..
出発2時間遅れ..
何セ..その2ヶ月前にイギリスのロカビリーヒルに
パンナム機が墜落したのは..
リビアの仕業..と今では言えるのだが..
まだ..
その当時は犯人探しをやっていた最中であった..
指紋採取は無かったが..
ロンドンの出国でも..荷物検査と質問が厳しかった..
とにかく..そんな状態で..
長距離線機が..ソウルの近くにいるのに..
一旦..ソウルを通過して黄海に出て..
ソウルから相当にずれた場所で..
1時間ほど旋回飛行であった。
その頃は..気にもしなかったが..
こんな国家をあげた訓練で燃料不足の場合..
緊急で降ろしてくれたのかなぁ..
と...逆に..今頃不安になってきた..
ちなみにだ..
現在のインチョン空港は..
かなり北朝鮮に近いというか..
よく...こんなところに作ったなぁ...
という感じの場所にある..
北側からの進入経路なんか..
少し間違えるとDMZにあたるのではないかという近さ..
そうなると..
ミサイルが飛んできたりして...
何セ..その下の海上では..
時々..今でも北朝鮮の警備艇と小競り合いしていたりする..
ついでだが..
韓国第二の空港..
プサン空港とかの資料が、なかなか無い..のだね..
韓国の第2の空港だから
FS用のアドオンシナリーはないのかな..
とか思うけど..
なんと..プサン空港は軍民共用空港で..
どうも空港での撮影が禁止になっている。
そんな絡みもあるのかもしれない..
そんな..反面もあるということも..
知識に入れといた方が良いと..おらは思うのだ..
★★★関連ブログ★★★
→ハブ空港を旅するのだ.....
→ハブ空港はどうなるのかなのだ.....
→日本のハブ空港は海外にあるのだ.....
→関空の大きな勘違いなのだ...
→最近は良く飛ばすのだ..
→週末は...なのだ