先月から少し忙しい...ふぅつ..
知人の質問で、
Fsで新機材を導入したらSOUNDファイルか2つあるんだけど..
どうすればいいの?
大雑把な解釈で言うと
FsのSOUNDファイルは何処にあるのかというとからかな..
1.大きなSOUNDファイル
場所..microsoftgames--FS2004--SOUND
どんな音が入れてあるの...操縦室の計器音(PANELの付属SOUNDはココに入れる)
客室音.FSDTXとか客室案内音パックがある。
など雑用音が多いかな..
このファイルの注意点..導入時に異音同名ファイル
多数あたりやすいのが、この置き場..
導入時同名ファイルの注意が出たときは
必ずバックアップを取るくらいの準備で
他の機体の影響はなくなるかも...
2.各機材のファイルにあるsoundファイル
場所..microsoftgames--FS2004--AIRCRAFT--SOUND
どんな音が入れてあるの...ずばりエンジン音と風切り音と
ギァアップ/ダウン音にフラップ動作音など..
(主体はエンジン音です。)
このファイルの注意点.....重い動作物と軽い物の両極端の差が大きいファイル。
重い物は..PCが止まるほど重い物もあります。
(SOUNDは意外とCPUに負担が大きい計算ファイルです)
★多量出現のAI機のサウンドは結構は効きます。
一般的なエンジン音パックファイルは
ココに入れること。
ファイルの中身がcfgファイルのみで alias=B737-400soundの場合..
それはMS付属機B737-400のエンジン音を利用するという命令文です。
これ..ジャンボだろうと何だろうと
ジェットエンジン音はこうなっている場合が多いので
お気をつけを...(ただし動作は軽いです)
エンジンの種類ごとに別途SOUNDパックがある理由は
音に敏感な人のためにある。
知らなかったと鈍感な人もいますがね..
★aliasは便利な命令文
このsoundファイル内のcfgファイルに使われているalias=
CFG(コンフィグと呼びます)ファイルはXML形式..
すなわち..このブログとかメールと同じTEXTなので..
誰でも容易に触れます。
この命令文..視たまんま..というか..
B737-400というAIRCRAFTファイル内にある
それぞれの機体ファイル名のファイルにつながる命令文で
別に
この部分をc172(MSFS付属セスナ機)でもかまわないわけです。
その場合エンジン音はセスナプロペラ音になりますがね。
まぁ..現在内蔵されている。
好きなファイルに連結すれば
それなりにその機体の使用音になる。
あと..
それぞれの機体にWMFファイルでできた
大サイズの同音のファイルを
それぞれに入れる必要性も無いわけで、
全体のファイル量の削減もできるというメリットもあったり..
(これプロのソフト屋さんの仕事の基本です)
panelファイル(2D操縦席計器盤)でも同じように使用されてます。
もちろん alias=......panelに変えて使用します。
※プラスアルファ..
PCを家庭用オーディオに連結してみませんか...
すばらしきジェットエンジン音
ちょっとした工夫が重要かも...
Fs2004までは2.1CH対応に対してFsⅩは5.1CH対応です。
なお..
視点の違いでエンジン音が違うのは当たり前というか..
マメに対応されています。
SOUNDファイルは自分で作れますか?
作れるみたいです..
ただし日本には一人者はいません。
海外にご在籍の方ばかり..
ついでですがエンジン音のファイルを
開いてみればシンセサイザーの単音ファイルだったり..
すなわちミュージックシンセサイザーで合成和音で
エンジンらしい音を作っているみたいです。
(これは音楽の耳の良い人がいいかも...専門分野ですね)
SOUNDの課題
海外フォーラムでも数年前から出ている話題です。
たとえば..
海岸線の近くで波の音..街では雑踏音..田舎では鳥のさえずり..
山の中では..木の風で揺らぐ音..など
外の音を組み込めないのかなぁ..
と考えているんですけど..
まぁとりあえず..カセットに波の音を入れて
ステレオでPCsoundと合成して
セントマーティンで AIスポットしてます。
(無能だと...こんなもんだねぇ)
知人の質問で、
Fsで新機材を導入したらSOUNDファイルか2つあるんだけど..
どうすればいいの?
大雑把な解釈で言うと
FsのSOUNDファイルは何処にあるのかというとからかな..
1.大きなSOUNDファイル
場所..microsoftgames--FS2004--SOUND
どんな音が入れてあるの...操縦室の計器音(PANELの付属SOUNDはココに入れる)
客室音.FSDTXとか客室案内音パックがある。
など雑用音が多いかな..
このファイルの注意点..導入時に異音同名ファイル
多数あたりやすいのが、この置き場..
導入時同名ファイルの注意が出たときは
必ずバックアップを取るくらいの準備で
他の機体の影響はなくなるかも...
2.各機材のファイルにあるsoundファイル
場所..microsoftgames--FS2004--AIRCRAFT--SOUND
どんな音が入れてあるの...ずばりエンジン音と風切り音と
ギァアップ/ダウン音にフラップ動作音など..
(主体はエンジン音です。)
このファイルの注意点.....重い動作物と軽い物の両極端の差が大きいファイル。
重い物は..PCが止まるほど重い物もあります。
(SOUNDは意外とCPUに負担が大きい計算ファイルです)
★多量出現のAI機のサウンドは結構は効きます。
一般的なエンジン音パックファイルは
ココに入れること。
ファイルの中身がcfgファイルのみで alias=B737-400soundの場合..
それはMS付属機B737-400のエンジン音を利用するという命令文です。
これ..ジャンボだろうと何だろうと
ジェットエンジン音はこうなっている場合が多いので
お気をつけを...(ただし動作は軽いです)
エンジンの種類ごとに別途SOUNDパックがある理由は
音に敏感な人のためにある。
知らなかったと鈍感な人もいますがね..
★aliasは便利な命令文
このsoundファイル内のcfgファイルに使われているalias=
CFG(コンフィグと呼びます)ファイルはXML形式..
すなわち..このブログとかメールと同じTEXTなので..
誰でも容易に触れます。
この命令文..視たまんま..というか..
B737-400というAIRCRAFTファイル内にある
それぞれの機体ファイル名のファイルにつながる命令文で
別に
この部分をc172(MSFS付属セスナ機)でもかまわないわけです。
その場合エンジン音はセスナプロペラ音になりますがね。
まぁ..現在内蔵されている。
好きなファイルに連結すれば
それなりにその機体の使用音になる。
あと..
それぞれの機体にWMFファイルでできた
大サイズの同音のファイルを
それぞれに入れる必要性も無いわけで、
全体のファイル量の削減もできるというメリットもあったり..
(これプロのソフト屋さんの仕事の基本です)
panelファイル(2D操縦席計器盤)でも同じように使用されてます。
もちろん alias=......panelに変えて使用します。
※プラスアルファ..
PCを家庭用オーディオに連結してみませんか...
すばらしきジェットエンジン音
ちょっとした工夫が重要かも...
Fs2004までは2.1CH対応に対してFsⅩは5.1CH対応です。
なお..
視点の違いでエンジン音が違うのは当たり前というか..
マメに対応されています。
SOUNDファイルは自分で作れますか?
作れるみたいです..
ただし日本には一人者はいません。
海外にご在籍の方ばかり..
ついでですがエンジン音のファイルを
開いてみればシンセサイザーの単音ファイルだったり..
すなわちミュージックシンセサイザーで合成和音で
エンジンらしい音を作っているみたいです。
(これは音楽の耳の良い人がいいかも...専門分野ですね)
SOUNDの課題
海外フォーラムでも数年前から出ている話題です。
たとえば..
海岸線の近くで波の音..街では雑踏音..田舎では鳥のさえずり..
山の中では..木の風で揺らぐ音..など
外の音を組み込めないのかなぁ..
と考えているんですけど..
まぁとりあえず..カセットに波の音を入れて
ステレオでPCsoundと合成して
セントマーティンで AIスポットしてます。
(無能だと...こんなもんだねぇ)