![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/f39ed0bb2f7d5719978229ea6ccb092e.jpg)
大変失礼なタイトルだけど..
別にデカイ空港だけが..無償品じゃない
Fs2004は..以前も書いたけど..
AFCAD改修など手間さえかければ...
過去品..FS98以降の物は使えたりもする...
何でだろう...なんてゲームを視ている姿から
...色々なゲームに使われる...3次元マップの
ソフト上の勉強に一番簡単に入門できるゲームだ...
ただし..時間は必要だ..
基本的な話は
シナリー編で書いているので..参考程度にどうぞ..
では..余り物ショット.... 名も無き空港編へどうぞ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/6c600004f34ae83cbcf208d87417bd6d.jpg)
まず..ポートランド..場所はシアトルタコマから南へジェツトで30分...
何でこんな地名なのかも..飛行機旅なら解る...
アメリカの地名なんて...ほとんど知らないはず...
FSは...世界地理の勉強にもなるのだ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/87d54ed038dc78c5c9f4afaefb5897dc.jpg)
次がイタリア..ベネチア...まぁ...ベニスといった方がいいか...
この空港..3種類ほど無償であるけど..
おらはFS98用でがんばって改修した...
98当時はスタスティック機が..空港をかざり...ダイナミック機が
滑走路の離着陸の光景だけを作った...
理由は..たぶん当時のハードが追いつけなかったためだろうと思う...
こんな光景を見ていると..そのうち..AI機も全部高性能操縦機に
変わってしまうような気がする..
その頃のハードは..8コア4.0G...メモリーは100Gで...
HDDは廃止..全部高速メモリーだけでやっていたりして...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/482f1e4d18b081a31b12892762befac4.jpg)
パッと視て...解らないか...これFSXのデフォルト空港...
ド田舎島に引っ越した...でもAUTOGENのすばらしさを表現するには
もってこいかなぁ...FSXの景色改善には凄い物がある...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/f0d5dbab2523925a4f08e1d8e71c5d2f.jpg)
これ..なんで用意したか..思い出した..デンバー国際空港..
世界一と言われる空港敷地に..止まる機体の
ほとんどがユナイテッド..内陸から東海岸方面から
西海岸線都市への重要連絡ハブ空港だ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/63bf0d5ffc8fc1d76236120cce13f3f8.jpg)
今更...説明はない...廃止空港が...ここまでFSで現役なのもココだけかも..
国内で結構難しいと思う...旧北九州も好きなんですけどネェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/751e9edb72839129f1a654d5ca7cc570.jpg)
ドムファン...旧バンコック..なんと現役復帰空港...
おらも日本人として理由が情けない...
使って無い間に..木が生えた...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/d42b3fb4568f1df6e26d9ce010d98500.jpg)
こちらはマカオ...香港までセスナで15分..
香港に南側から侵入の際...視ることが出来るほど近い..
最近..日本への便も設定された...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/835ab6ef677f0554b11fedea9c220c2f.jpg)
アントワープ..何処にあるのかはクイズにしておこう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/6955b0dc4a72f961ee02c9e7c52ecd3b.jpg)
マンチェスター..ロンドンについで国際線便が多い空港...
Fsでも..小型機だらけの欧州内路線で
中大型機が多いのには目を奪われる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/3c21fb6f871a05f5699a5fcc61eac160.jpg)
ココだけ見テわかったら..通だねぇ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/3f3b7cd13756987e59db00a5a95cf099.jpg)
で..答えはここ..何だぁ...でしょ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/691545b4adaa30ba3ae73d4ac377cc64.jpg)
Fsは正式空港名で表示だ...
グラント.カゥンティー空港..日本語だとグラント群立空港..
デモだネェ..一般的には..モーゼスレイク国際空港..と呼んでいる..
スノーホーミッシュ カゥンティ-空港だとわからないけど...
ホーイング エバレット工場だと知っているよ...とか...
ちなみに..成田と羽田と伊丹と小牧の正式名称空港名..知ってますか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/6012ef676ede546893f22c863e90f1c9.jpg)
これだけだと..解らないか..
実はサンパウロの例の狭小空港...
結構..小型機の運用も多かったりするんだなぁ..とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/a2b0f0ff4d9b22f330acd91debd4eda6.jpg)
結局..スラバウニは..結構..ゲートは遊休状態...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/7d6a1733f7348d0ed56175ce4b92a0c6.jpg)
揃わないのがアフリカ..FS2000用 を改造して使っている..
意外と..本数も設定もあるのだが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/fd3c9220365dda08998726aaf178e196.jpg)
最後が..ニューアークのとある..リージョナル機専用空港
セスナにプライべートジェツトだらけ..
NYのAI認識機が増える一員だったり...
別にデカイ空港だけが..無償品じゃない
Fs2004は..以前も書いたけど..
AFCAD改修など手間さえかければ...
過去品..FS98以降の物は使えたりもする...
何でだろう...なんてゲームを視ている姿から
...色々なゲームに使われる...3次元マップの
ソフト上の勉強に一番簡単に入門できるゲームだ...
ただし..時間は必要だ..
基本的な話は
シナリー編で書いているので..参考程度にどうぞ..
では..余り物ショット.... 名も無き空港編へどうぞ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/6c600004f34ae83cbcf208d87417bd6d.jpg)
まず..ポートランド..場所はシアトルタコマから南へジェツトで30分...
何でこんな地名なのかも..飛行機旅なら解る...
アメリカの地名なんて...ほとんど知らないはず...
FSは...世界地理の勉強にもなるのだ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/87d54ed038dc78c5c9f4afaefb5897dc.jpg)
次がイタリア..ベネチア...まぁ...ベニスといった方がいいか...
この空港..3種類ほど無償であるけど..
おらはFS98用でがんばって改修した...
98当時はスタスティック機が..空港をかざり...ダイナミック機が
滑走路の離着陸の光景だけを作った...
理由は..たぶん当時のハードが追いつけなかったためだろうと思う...
こんな光景を見ていると..そのうち..AI機も全部高性能操縦機に
変わってしまうような気がする..
その頃のハードは..8コア4.0G...メモリーは100Gで...
HDDは廃止..全部高速メモリーだけでやっていたりして...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/482f1e4d18b081a31b12892762befac4.jpg)
パッと視て...解らないか...これFSXのデフォルト空港...
ド田舎島に引っ越した...でもAUTOGENのすばらしさを表現するには
もってこいかなぁ...FSXの景色改善には凄い物がある...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/f0d5dbab2523925a4f08e1d8e71c5d2f.jpg)
これ..なんで用意したか..思い出した..デンバー国際空港..
世界一と言われる空港敷地に..止まる機体の
ほとんどがユナイテッド..内陸から東海岸方面から
西海岸線都市への重要連絡ハブ空港だ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/63bf0d5ffc8fc1d76236120cce13f3f8.jpg)
今更...説明はない...廃止空港が...ここまでFSで現役なのもココだけかも..
国内で結構難しいと思う...旧北九州も好きなんですけどネェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/751e9edb72839129f1a654d5ca7cc570.jpg)
ドムファン...旧バンコック..なんと現役復帰空港...
おらも日本人として理由が情けない...
使って無い間に..木が生えた...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/d42b3fb4568f1df6e26d9ce010d98500.jpg)
こちらはマカオ...香港までセスナで15分..
香港に南側から侵入の際...視ることが出来るほど近い..
最近..日本への便も設定された...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/835ab6ef677f0554b11fedea9c220c2f.jpg)
アントワープ..何処にあるのかはクイズにしておこう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/6955b0dc4a72f961ee02c9e7c52ecd3b.jpg)
マンチェスター..ロンドンについで国際線便が多い空港...
Fsでも..小型機だらけの欧州内路線で
中大型機が多いのには目を奪われる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/3c21fb6f871a05f5699a5fcc61eac160.jpg)
ココだけ見テわかったら..通だねぇ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/3f3b7cd13756987e59db00a5a95cf099.jpg)
で..答えはここ..何だぁ...でしょ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/691545b4adaa30ba3ae73d4ac377cc64.jpg)
Fsは正式空港名で表示だ...
グラント.カゥンティー空港..日本語だとグラント群立空港..
デモだネェ..一般的には..モーゼスレイク国際空港..と呼んでいる..
スノーホーミッシュ カゥンティ-空港だとわからないけど...
ホーイング エバレット工場だと知っているよ...とか...
ちなみに..成田と羽田と伊丹と小牧の正式名称空港名..知ってますか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/6012ef676ede546893f22c863e90f1c9.jpg)
これだけだと..解らないか..
実はサンパウロの例の狭小空港...
結構..小型機の運用も多かったりするんだなぁ..とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/a2b0f0ff4d9b22f330acd91debd4eda6.jpg)
結局..スラバウニは..結構..ゲートは遊休状態...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/7d6a1733f7348d0ed56175ce4b92a0c6.jpg)
揃わないのがアフリカ..FS2000用 を改造して使っている..
意外と..本数も設定もあるのだが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/fd3c9220365dda08998726aaf178e196.jpg)
最後が..ニューアークのとある..リージョナル機専用空港
セスナにプライべートジェツトだらけ..
NYのAI認識機が増える一員だったり...