![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/8414dddbebd94dd38276127beb9da590.jpg)
...発車のときに感じる、あの感覚に不満があるの...
どっかのCMの台詞だが、FSでも思い出したぞ!
まず、プッシュバック..(飛行機がターミナルを離れるときバックで進むこと)
FSはトーイングカー無しでバックしてしまうのです。
(アメリカでは自力プッシュバックといってエンジンを逆噴射して
バックすることが認められているが、その他の国は少ないかな...)
次は趣味の問題...
ヨーロッパの空港はILSカテゴリーⅢ(自動(全天候)着陸装置のこと)
の設置された空港が多いが、こんな空港はILSの電波を
乱さないために離陸待ちの飛行機はかなり離れた誘導路上で
待つのだそうだ。
(ところで暇な空港だとストレート離陸が多いのだが、
管制からの指示がグランドからタワーに変わるのが
この地点である。 なので、このタイミングに管制と通信することが
とても多いわけです。 旋回しながらなので結構忙しかったり
するわけです)
で..私はヨーロッパの空港の一部にAFCADを使って、
この位置を手前に変えたりしている。
(意外とリアリティがあるような気がするのだが)
さて我が機は滑走路で一旦停止。 (深呼吸)
(昨日書いたこともやったぞ...)
濃霧はあるが風は微風だ...
(管制から離陸許可がおりる)
「フラップ5 マックスパワー!」
轟音とともにローディングを開始する瞬間なのだ。