のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

こんにゃくを作りました

2024-01-25 | 料理

積雪は昨日ほどではなかったですが
冷たい一日でした

今日はお友だちにこんにゃく作りを教わりました


とれたて元気市で
こんにゃく芋が手に入ったので
お願いしました

材料は芋と、水と炭酸ナトリウムだけ

シンプルです

作り方も茹でる、混ぜる、茹でると
これまたとてもシンプル

だけど要所要所のポイントは
実際に見て、聞かなければわかりませんね

今日のこんにゃく芋はなかなか上物だったようで
上手く丸まりました😁

先ずは出来立てを薄くスライスして
ポン酢で食べました

美味しい💕

実家の父がこんにゃく芋を植えて
水やりを任された記憶があります
しかし、その芋がこんにゃくになることはなかったのです

そんなでいつかこんにゃくを作ってみたいという夢がやっとこさ叶いました

ありがとう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮ごめ作りました

2024-01-15 | 料理

晴れるのかと思っていると
時々小雨が降ったりしました

雨があがって洗濯物を干す時に
🌈虹が見えました

ワァオラッキー

午前中に元気市に
レンコンと里芋を買いに行ってきました

行くまでは早足を心掛けて頑張りました
途中の信号機がもどかしいです

お昼からは
いつもの朝食用の丸パンを焼きながら
煮ごめの準備をしました

ムスメも楽しみにしているので
いつもより多めに準備

小豆は一袋全部茹でました
人参、大根、里芋、レンコン、ゴボウ、干し椎茸
油揚げ、こんにゃくを
小さく角切りにするのに
結構手間が掛かりました


いろんな味が合わさって
素朴で美味しいです
いくらでも食べられます

年に一度の新年のご馳走

毎年、
美味しいのでまた作ろう❗と思うけれど
作ることはないんだなぁ😁

これだけの下準備を一人でコツコツするのはしんどいです😁





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨らみました

2023-12-30 | 料理

大晦日は☔マークです
ここ数日のお天気と暖かさに感謝です

お節作りの合間に
シフォンケーキを焼きました

BPを入れないので
毎回、焼き上がるまでハラハラ・ドキドキです


どうにか上手く膨らみました😁ホッ

夕方
ムスコたちの幼馴染がその子どもと一緒に
搗きたてのお餅を届けてくれました

少しだけ、コーヒーを飲みながら
話しが出来ました

みんな立派になったなぁと
しみじみ嬉しいです

気がつけば
毎年、家を交代でクリスマスパーティをしていたあの頃の
私等の年代になってますわ

いつも杵つき餅を頂いてありがたいことです

そのお返しにと言ってはなんですけど

シフォンケーキを焼いています

喜んで貰えるのでついいい気になって😅

明日もシフォンケーキ焼きますよ~

2日が誕生日の真央姫のためにね

これもまた恒例です

明日はムスコとムスメ一家が
集まる予定です

メインは牡蠣フライですけど
昨年はそれにブリしゃぶも加わりました
とても好評だったので
今年も登場させます

緑茶で❗と昨年のメモが残っていました😁
そうだった❗アブナイ、アブナイ
この歳になるとメモは大事ですね

どうか、みんなで笑って年越しで来ますように

今年ものりたま日記におつき合いいただきましてありがとうございました🙇

それでは皆さま、よいお年をお迎えください☺











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリをゲットしました

2023-12-29 | 料理

年末に一番頭を悩ませるのは

ブリを何処で買うか❓ということ

近くの◯ッグの鮮魚の対面販売が完全に無くなったので 
マジで悩む

一番信頼出来るのは何処❓
もちろんお値段もですけど

やはりあそこか❗❗ね

可部方面に向けてゴー

可部方面には2軒あるのですが
どっちにする❓

渋滞は覚悟していましたが
183は思ったほど渋滞無くて
駐車場もすんなり入れました

◯ブリィさんです

ブリいいのがありました☺
ナマコもありました😁

穴子は見るのを忘れました

氷を少し多めに貰って
帰りに
お墓まいりを済ませました

想像以上に草ぼうぼう
少々手間取りましたけど
それはそれで
お墓の前でオットといろんな思い出話しを出来ましたし
いい時間でした✨

家の前は案の定、渋滞ですけどね
みなさん、ご苦労さまです

黒豆の準備は出来ました

いよいよ年末❗❗って感じになって来ましたよ〜


お年玉袋も用意出来ました😁

ムスコの仕事の関係で
大晦日に集合の我が家です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシの塩焼き

2023-12-19 | 料理

たまーーに行く魚屋さん

今日はイワシがいいよ❗
お腹を出さずに
そのまま焼くと美味しいよ


確かに脂が乗って美味しかった

でも・・・
その後の部屋の匂いがすごい

換気扇をフルでまわしても
いつまでも取れなくて気持ち悪くなる

サンマ以上ですわぁ
もう2度とやらない

スーパーでみつけた
ネコちゃんの大根卸しの型

オットは笑うけど
たまにはいいじゃんね

大根は菜園に売るほどあるんだから



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立ちっぱなし

2023-11-30 | 料理
毎日なんだかんだと忙しくて
出歩いてばかり

今日こそは
家にこもるぞ❗️❗️と決心して

朝いちで
ホームベーカリーのスイッチをオン


さつま芋をチンして潰して入れてみました😁
バターも気持ち多めに入れました

美味しくなぁれ

ホームベーカリーが作動している間

切り干し大根の煮物を作ったり
紅玉🍎でジャムも作りました

久しぶりに作りました☺️
とてもきれいな色に仕上がりましたよ🥰

リンゴ酢が出来上がったので
黒豆を煎って浸けました😁

やりたいことは山積み😅😅
なんですけど


焼き上がった丸パンは
見た目はいつもと同じです

味見はせずに
いつも通りに2個ずつ急速冷凍しました☺️

お惣菜も何品か出来ました☺️ので

これで我が家の食卓も当分安泰です😃

朝から夕方までずぅっと立ちっぱなし😆

ちょっとスッキリしました☺️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーフライヤーで焼き芋

2023-11-16 | 料理
月いちのTupperさんのキッチン

エアーフライヤーで塩サバを焼いて
焼き鯖棒寿司を作りました
間に生姜の甘酢漬けを入れました



シリコンでりんごのケーキを焼きました

エアーフライヤーで焼き芋もやってみました☺️

エアーフライヤーで
塩サバを焼くという発想が無かったので

今度からは手軽に焼けます
片身が切らずに入るとは思わなかったけど
曲がってもちゃんと入るんです

焼き芋はもう言うことなしです

エアーフライヤーで
夏から秋に掛けて
ピーマンの肉詰めをよく作りました☺️
油っこくなくて美味しいのよ

ほっとけばいいので楽ちん

まだまだ使いこなせてないので
たまにキッチンでやって貰うと
ホントにありがたい

焼き芋は早速やってみよう☺️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し器の出番

2023-10-19 | 料理


⬆️あんこは柔らかいですけど
中はカチコチ😁のおはぎ

オットさんが
馬鹿のひとつ覚えのように
気に入ったおはぎを
通りかかる度に買って帰ります
直ぐに冷凍すればよかったんですが・・
やらなかったんです😵

食べ損ねて冷蔵庫で眠ること
数日😆
いたんではないはず

さてと
これはどうするべきか❓️❓️

ダメ元で
蒸してみました☺️

湯気であんこが少しベチョっとなりましたが
出来立てのように
やわらかくなりました

蒸し器様さまです😃

冷やご飯も蒸すと美味しい

電子レンジの温めとは少し違う☺️

これからは
出番が多くなりそうです😃




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き立てパン

2023-10-12 | 料理

午前中

久しぶりに丸パンを焼きました☺️
焼き上がりに居合わせた
営業マン君

ラッキーだったね

2個お持ち帰りでした☺️

後から電話で
めっちゃ美味しかったです☺️
また焼いて下さい😃と

なんか、お世辞でも褒めてもらえると
嬉しいもんですね

何の変哲もない普通のパンだけどなぁ


我が家では
焼き立てを食べずに
冷凍庫にぶちこんで
急速冷凍ボタンをオン

たまには
焼きたて食べてみようかなぁ😁

そうそう
営業マン君を見送った時

我が家のキンモクセイも
ほのかに香ってました🤗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手こねパン

2023-10-04 | 料理

朝は涼しくて気持ちよかったのに
昼間は暑くて少々うんざり😅💦

タッパーさんの月いちのキッチンは

ヘルシーパンと
かぼちゃのスコップコロッケ


手でこねて
その辺にほったらかして発酵させて
炒めた玉ねぎとベーコンを巻き込んで
6等分してまた発酵させて
焼きました

スコップコロッケは

レンチンしたかぼちゃとツナを合わせて
マヨネーズとパン粉乗せて
オーブンで焼くだけ

余り物でサラダとスープ

簡単で
復習っぽいレシピ

それくらいでいい

今さら、め新しいレシピに挑戦しても

うちの相方さんは喜ばないからね

家に帰って
少し時間があったので

似たようなタッパーを引っ張り出して来て
パンを焼いてみました


発酵は室温任せで・・

中には何も入れずに
少しだけバター多めで焼きました☺️

夜、高3の孫が塾帰りにフッと寄りました

習ったパンを焼いてたら
食べさせてあげれたのにと反省😆

大急ぎで有り合わせで
焼き飯作って食べてもらったよ

久しぶりの孫に
思わずあれこれ質問責めで
ごめんよ~~☺️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする