のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

花見弁当

2024-04-12 | 季節の楽しみ

いつもは朝が遅い我が家です

今朝は二人して6時過ぎには外に出でいました

よそ様には普通でしょうが
我が家にしてみれば
相当早い行動開始です

夏野菜のために畑を耕しました
草茫々の草を埋める穴も掘りました
1時間半位で限界です

朝ドラを観ながら
朝ご飯を食べてから

収穫して来た春菊を茹でながら

ふと考えた❗❗

ごま和えにして
お弁当を作ろう

春菊からお弁当にいく人はあんまりおらんじゃろう
けど
なんでかそうなりました

そうなると忙しいぞ
初収穫のサヤエンドウ

2本しかはえてないアスパラガス

菜園に残っていた大根も
総動員して

卵だけはたっぷり3個使って
甘めの玉子焼き

肉は無いので
昨夜の残りのヒレカツ1切れをチン


ミニお重箱に詰めてみるると
なんとか様になりました😁

そこで初めて
オットさんに
「花見に行かん❓」と声を掛けました

パソコンで何やら真剣に文章を打っていましたが

「ええで・・・」
との返事だけど

準備して結構待ちました

オットが
行くなら土師ダムかなぁ
美土里町へ本を届けたいからとのこと

何処でもいい、わたし

お昼前に出発


土師ダムの湖畔にシートを敷いて
お弁当を広げました☺
何年ぶりかな~❓ふたりきりの花見弁当

うふふです

桜はまだ十分に満開状態でした🌸🌸

そこから
美土里町へ
少し迷いましたが
無事に辿り着きました
うん十年振りですもの

造園屋さんなので
お庭に岩を積んだ立派な池があるのです
丁度、その池を埋める作業をしておられました

なんでも
熊に鯉を全部食べられたとのことです

熊が鯉を・・ですって

素敵なお庭の素敵な石のテーブル席で
コーヒーをご馳走になりました☕

オットが
アジア大会でカバディに携わった時に一緒に活動した人です
懐かしい話しで盛り上がっていました☺

私は奥さんと山野草の話で盛り上がりました

舞ロード千代田で
赤いカサゴと剣先イカを買って帰りました

山に行って
サカナです☺

剣先イカは水イカのことだそうです
水イカと言うのは広島だけですよぉ
とお姉さんに教えてもらいました

知らんかったぁ😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする