おはようございます。
1日の終わりにお酒を飲んで過ごすのは
楽しみの一つですが、最近は月曜日と木曜日は
ノーアルコールデーに決めました。
これまでは、月曜日はなるべく飲まない日にしよう的にゆるいルールでした。
まずは健康面に気遣って、
次にコストを抑えるため。
毎日毎日飲んでいたらわが家の場合、いくらお酒のストックがあっても足りません(笑)
が、好きなお酒を飲まないというルール守るのは容易いことではございません。
お酒が入ると動きたくなくなるタイプのわたしは
月曜と木曜には今まで土日にやっていた
家計簿の記入とか、支払いの振り分けなんかを
やる日にしてみました。
そうすることにより土日に集中していた家事が分散されるので、時間が有効に使えるようになります。 土日に余裕ができて、家事だけに追われる
ことも減り、嬉しい誤算。
それからこの2日の献立は、お酒を飲む日には控えてるお米をメインにしたものにしてます。
月曜は、定食風。木曜は、丼ものにすることが多い。
ちなみに昨日はこんな感じ。
スパイシーチキン (つくおきレシピより)
小松菜と油揚げの煮浸し
納豆
えのきの佃煮
水菜とトマト、酢漬けオニオンスライスのサラダ
木曜は、週末に仕込んだ焼豚を使って
焼豚丼の予定。
ノーアルコールデーには、とにかくやる事を
いろいろ盛り込んで忙しく過ごすのが一番!
飲みたいな~と思う隙を作らないのが成功の
秘訣だと感じてます。
それでは今日も良い1日を
1日の終わりにお酒を飲んで過ごすのは
楽しみの一つですが、最近は月曜日と木曜日は
ノーアルコールデーに決めました。
これまでは、月曜日はなるべく飲まない日にしよう的にゆるいルールでした。
まずは健康面に気遣って、
次にコストを抑えるため。
毎日毎日飲んでいたらわが家の場合、いくらお酒のストックがあっても足りません(笑)
が、好きなお酒を飲まないというルール守るのは容易いことではございません。
お酒が入ると動きたくなくなるタイプのわたしは
月曜と木曜には今まで土日にやっていた
家計簿の記入とか、支払いの振り分けなんかを
やる日にしてみました。
そうすることにより土日に集中していた家事が分散されるので、時間が有効に使えるようになります。 土日に余裕ができて、家事だけに追われる
ことも減り、嬉しい誤算。
それからこの2日の献立は、お酒を飲む日には控えてるお米をメインにしたものにしてます。
月曜は、定食風。木曜は、丼ものにすることが多い。
ちなみに昨日はこんな感じ。
スパイシーチキン (つくおきレシピより)
小松菜と油揚げの煮浸し
納豆
えのきの佃煮
水菜とトマト、酢漬けオニオンスライスのサラダ
木曜は、週末に仕込んだ焼豚を使って
焼豚丼の予定。
ノーアルコールデーには、とにかくやる事を
いろいろ盛り込んで忙しく過ごすのが一番!
飲みたいな~と思う隙を作らないのが成功の
秘訣だと感じてます。
それでは今日も良い1日を
