JR東海浜松工場の新幹線なるほど発見デーに行ってきました。
今年は大好きなえぬななもノーマル(Z編成)、スモールA(X編成)、えぬななえー(G編成)の3種類あって、どれで車体上げするのかとか、楽しみにしていました。
まずは車体上げ!!
スモールAですヽ(´▽`)/
まだなじみがないのか、「これは本当に走っているのですか?」と質問している方もいました。
今回はX39編成の1号車を使用しての車体上げ載せの実演でした。
クレーンでN700系の車体を持ち上げます。
ゆっくりと前へ進んでいきます。
台車付近まで前進したら、今度は台車の方へ横移動します。
クレーンが下りて台車の上に載せました。
このあとちょっとクイズがあって、またクレーンで上げて、元の位置へ戻って行きました。
はしょりすぎですかね…ごめんなさい(^^;)
このあと場所を移動して横からも撮ってみましたが、背が低いので背伸びしてても前の人と被ってしまい、難しかったです。
Z編成との違いがわかるように撮れればいいのですが、G編成のようにロゴが大きいわけではないですし、窓は反射しやすく、編成番号をおさめるのは大変でした。