オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

俺ら東京さ行ぐだ(飲み食い編)

2011年07月18日 21時14分04秒 | みちのくから二人旅
旅の醍醐味でもある飲み食いを写真付きで振り返ってみます。

最初の写真は、初日のお昼にいただいた東京駅構内にある「日本食堂」のハヤシライス。
食堂車に見立ててある店内の雰囲気も良く、すごく丁寧に煮込まれている味も美味しかっですね。

んで、その夜は昭和9年創建の歴史的ビアホール「ライオン銀座七丁目」へ。

ここでいただいたローストビーフが人気料理で、すぐに注文切れになるらしいのですが、タイミング良く食べることが出来て、めっちゃ美味かったっす♪

そして、2日目のお昼は、国立科学博物館の軽食コーナーでいただいた「チキンシチューライス」。

これまた優しい味がうまし!でしたねぇ。

そして、暑さしのぎのため、移動途中にいただいた「東京サイダー」。

暑いときは、こういう飲み物で生き返りますよね、本当に(笑)

んで、2日目の夜は品川駅近くの「ぶっちぎり」という焼き鳥屋へ。

ここの名物の「もつ煮」ヤバいぐらい美味くて、テンション上がっちゃいましたねぇ☆

そして、最終日のお昼は、帰りの新幹線内で駅弁「味噌カツ・ひつまぶし風弁当」をいただいて無事に帰宅。


旅の想い出は飲み食いも含まれるよね~。あ~美味しかった、そして楽しかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺ら東京さ行ぐだ(観光編)

2011年07月18日 21時08分41秒 | みちのくから二人旅
土・日・海の日の3連休を利用して東京へ遊びに行って来ました♪

炎天下を避けるように博物館巡りなどを楽しもうと、まずは両国の江戸東京博物館へ。
ここは、江戸東京の歴史と文化について学ぶことが出来るのですが、復元模型(最初の写真)や体験出来るゾーンがたくさんあって楽しかったです。


お次は上野の国立科学博物館。
ここは「人類と自然の共存をめざして」をテーマに、日本館と地球館とに分かれ、その展示物の多さに驚かされました。

日本館3階「日本列島の素顔」


地球館3階「大地を駆ける生命」



そして、オイラは修学旅行以来となる東京タワー。

東京タワーに関しての説明は不要だと思いますが、蝋人形館や水族館があるの知ってましたか?それらも含めて、修学旅行時にはありえないほど、ゆっくり見て周り、夜景を見ながらビールを飲んだり出来たのも最高でしたね。
修学旅行時の大展望台より100m高い特別展望台からの夜景↓


それにしても3連休は暑くてね、ちょっと歩いただけで汗だくになって大変でした(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン世界一!

2011年07月18日 07時01分32秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本2-2アメリカ
(PK3-1)

試合は、アメリカの高さ・スピード・パワーに、日本らしいパスサッカーが封じられるなか、先制されるも粘って同点に追いつき、延長戦に突入。

再びアメリカに勝ち越されるも、延長後半、キャプテン澤が単独得点王を決める1点でまた同点に。

最後のピンチも岩清水が体を張って1発レッドながら死守しPK戦へ。

そして運命のPK戦。ここでキーパー海堀が好セーブ連発!キッカーは永里こそ止められたが、みんなが落ち着いて決めアメリカを追い詰め、最後は若きディフェンダー熊谷がしっかり決めて勝利!!

いやぁ~本当に最後まで諦めない姿に本当に感動しました。

なでしこジャパン世界一おめでとう!

大きな大きな感動をありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FROM TOKYO

2011年07月18日 00時01分14秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
東京タワーも今夜だけはジャパン・ブルーに。

想いよ、届け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする