オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

キミのはなに色?

2011年07月13日 18時48分40秒 | 心に響いた言葉
ねぇ、幸せの鳥ってなに色だっけ?

青だよ

あれ?黄色じゃなかった?

それは幸せのハンカチだよ

藤木、幸せの色をよく知ってるねぇ

一応ね

じゃあ青と黄色とどっちの幸せがいい?

ボクはバラ色がいいな…


河北新報に掲載のちびまる子ちゃん。

藤木のキャラに似合わないバラ色というのがオチなんだけど、幸せ色というのは人によって違うのかも。

どんな色でも、その人にとっては幸せ色。

人の幸せ色を否定するよな人間にはなりたくないもんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで漫画の1コマ

2011年07月11日 07時10分14秒 | 日々の出来事
出勤途中の国道4号線、厨川あたりで、車道の真ん中に玉子パックが落ちてました。

踏んだらどうなるんだろう。

まるで漫画の1コマのような出来事だ、と思うと同時に、事故が起きなければいいのですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉ときどき花畑

2011年07月10日 22時52分57秒 | 日々の出来事
昨日は宮古の友人が車検を受けに盛岡に。

せっかくだから登山を体験したいというので、八幡平へ向かったのですが、頂上付近はガスに包まれ、下界はおろか数m先さえ見えないほどに視界不良(汗)

あえなく温泉ツアーに切り替えて、後生掛温泉へ。

蒸し風呂、泥風呂、火山風呂などバラエティーとんだ温泉にほっこり。

ここで昼食を済ませて、再び車を走らせると、道路脇に花の群落が。
車を止めて、看板を確認すると「大場谷地園地」というところで、ニッコウキスゲをはじめ、レンゲツツジ、ワタスゲなどが咲く一面のお花畑。


んで、ゆっくりとお花の観賞会を終え、さらに車を走らせ、お次は玉川温泉へ。
ここでは入浴せずに、温泉が湧いてるところなどを目にして終了。


そして温泉ツアーのシメは国見温泉。

ここの温泉は全国的にも珍しい緑色のお湯で、湯花も豊富。
露天風呂&内風呂それぞれを堪能し、温泉ツアーは終了。。。

え!?最初の写真は何なのかって?
その友人、オイラの家に泊まったのですが、ともに観戦した、なでしこジャパンの祝勝会とばかりに?「キッチンあべ」でいただいた「とりカツカレー」の写真でしたとさ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン準々決勝

2011年07月10日 06時22分10秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本1-0ドイツ

3連覇を目指す開催国ドイツとの戦い。

高さをいかした相手の攻撃に耐えて延長突入。

しかし延長後半、粘りに粘った末に丸山がゴール!

そして、そのままタイムアップ!!

日本女子サッカーの歴史が動いた瞬間です。

ここまで来たらぜひともメダルを取ってもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2011年07月07日 21時20分07秒 | 日々の出来事
面白くなれますように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン第3戦

2011年07月06日 03時07分57秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本0-2イングランド

すでに決勝トーナメント出場を決めた両者の戦い。

日本は引き分け以上で予選1位通過となったのですが、残念ながら負けて2位通過。

反省点を見付ける意味で、この敗戦を前向きにとらえたいですね。

日本は、この後、試合が行われるフランス×ドイツの結果次第で決勝トーナメント第1戦の相手が決まります。

願わくば、開催国ドイツじゃなくフランスでありますように。

願いを込めて、また布団に入りますzzz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景勝園

2011年07月03日 21時04分24秒 | 日々の出来事
今日は両親と一緒に日帰り温泉へ。

どこに行こうか、と協議の末に北上市の景勝園に決定。

国道107号線から景勝園の看板を目印に小道に入ると、綱取断層と呼ばれる地層がお出迎え。

温泉のそばには石羽根ダムがせき止めて出来た湖のほとりがあり、今日はそこからガスが出てて、何だか幻想的な雰囲気。


お湯は透明で無臭。少しだけとろみがあり、熱めのお湯が心地好い。
また、節電営業のためか、露天風呂にお湯を入れてはないが、手前にある広いテラスからは、先ほどの湖面が見渡せ、眺めが良い。

レストランでは断層ラーメンなるものを名前に惹かれて注文(笑)


昼食後は、再び湯に浸かり、ちょっとだけ昼寝までして帰宅。

ゆ~ったりとした休日らしい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン第2戦

2011年07月01日 23時56分35秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
日本4-0メキシコ

キャプテン澤のハットトリックで日本が大勝しました!

1次予選2試合終わって、早くも予選突破が決定!

つまり4大会ぶりの決勝トーナメント進出、ベスト8以上が決定なんです~!

素晴らしいぞ、なでしこジャパン♪

目指すはメダルだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山山開き

2011年07月01日 07時38分27秒 | 山遊び
7月1日の今日は岩手山山開き。

オイラの家から最も近い馬返し登山口へ行って、式だけ見て来ました。

ゆうべはあんなに雷がなってたけど、今朝はなんとか雨もあがりましたね。
それでもやっぱり岩手山はかくれんぼ。


3月11日の震災に負けることなく、みんなで頑張ろう、という意味も込めて、今年は県内全市町村の旗が集結。


釜石市と大槌町からは大漁旗も集まったらしいが、大きいためか一足先に登山を開始したとのことでした(笑)

そして、山開きお約束のテープカット。


岩手山の山開き記念グッズは手ぬぐいなのですが、今年はデザインが変わりました。
その手ぬぐいが…コレだ


がんばろう!岩手!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする