はじめての手作りおやつ!!

2015年07月11日 | 日記

 7月10日(金)

 待望の調理担当の職員が入りました!
 とっても元気印のおかあさんです
 今日は、おかあさん作 ひろがりはじめての手作りおやつ

     いちごのフルーチェ

 子どもたちは、とってもうれしそう

     よく食べてくれました  

 おいしくて、うっとり         


「子育ち デイ ひろがり2」開所しました

2015年05月06日 | 日記

5月1日、「子育ちデイ ひろがり2」を開所しました。

通所する子どもたちの人数が増え、これまでの所だけで
は手狭になり、二つ目のデーが必要と考えていました。

できるだけ近くで、という条件で探していたところ、現在
地から北に約300mのマンションの1室が借りられること
になり、開所にこぎつけました。徒歩で5-6分です。

  

この「ひろがり2」開所までには、多くの設置要件を
クリアーし、役所への書類等の手続きが煩雑でしたが、
子どもたちへの支援の必要性が認識され、許可されま
した。

 入口は少し狭いですが、内部は二部屋をつなげて
使え、南から陽が差し込み、明るく広い感じがします。
子どもたちも初めは違った環境に戸惑うかもしれません
が、すぐ慣れリラックスできると思います。

開所当日は職員で、ひろがりの将来構想、組織の確
認、新デイの運営など話し合い、2か所になり、職員の
配置など様々な面で苦労がありますが、職員一丸と
なって、ひろがりの目的である「食べること」「ふれ
あうこと」
から、お互いに人としてひろがり、成長し
ていくことを願った活動
を再確認しました。

その後、新デイ開所祝いと、新スタッフの歓迎を兼ね
てランチ会を開きました。

どうぞ、お近くにお越しの際はお気軽にお寄りください。
場所は、中川区松年町1丁目 メゾンソシアル1F。

現ひろがりとの位置関係をホームページで確認下さい。

http://hirogari28.web.fc2.com/newpage4.html


看護師、パートさんを急募しています

2015年04月22日 | 日記

子育ちデイ「ひろがり(重症児デーサービス)」では、

ただいま看護師さん、パートさんを、下記の様に

募集しています。

子どもが大好きな方、大歓迎です。

お気軽にお問い合わせ、下さい。

052-364-7880

 クリックして下さい

クリックしてください

車いすのかわいい子どもたちの様子を、一度見に

来て下さい。

  ひろがりの様子です。

 ひろがりの入口です。

名古屋掖済会病院の北東、すぐ。

ひろがりの場所は、こちらから→地図

 

 

 


新車が届きました、乗降がラクです

2015年04月08日 | 日記

3月末、桜の満開とともに、ひろがりに待望の新車が届きました。

日本財団の福祉車両助成事業により購入した”ホンダ スッテプワ

ゴン”です。車体横の絵柄は少々派手ですが、床が低く室内も広

いので、こどもたちの乗降に、大変ラクです。

街中を走っていても、すぐ分かります。もし、こどもたちの乗降の

ために停車していたら、ちょっと注意して走行してくださいね。

  

 

 
 

マイハウスコンカドール  ~移転して新規オープンしました~

2014年04月29日 | 日記
4月29日(火)
引っ越しを26日、27日、28日の3日間で終え、
新しい 「子育ち デイ ひろがり」がデビューしました。
3日間お休みをいただき、利用者の皆様には
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

今日、初デイには、8名のお子様と3名のボランティアさん(ベテランの方ばかり)、
7名のスタッフで、合計18名の参加でした。
にぎやかで楽しい一日となりました。
            リビングの向こうには、お庭もみえますよ

今日の午前のリラックスタイムは、チューリップやこいのぼりの歌に
合わせて、ゆったり「ふれあい体操」をしました。
4月の疲れがでてきているのか、お疲れで、背中をふれていくと
あくびをしたり、眠そうになったりするお子さんが多かったです。
リラックスタイムのあとは、いつもおしっこやうんちがでて、
すっきりされるお子様が
必ず何人かいるんですよ。

初ひろがりランチは、
もちろん ひろがり特製カレーでした。
                                   
メニューは、ひろがりカレー、ひじき(白ワイン、りんご酢入り)、アップルハニー、ポテトサラダでした。
お子様方は、あっという間に一人前食べてしまいました。
おいしかったね

移転のお知らせ ~車いす仕様の中庭付きマンション~

2014年03月22日 | 日記
 3月21日(金)

デイがはじまって、1年半。
狭いながらも、利用者様のご協力と
スタッフのいろいろな工夫により、
毎日、楽しく充実した生活を
ともに送ってきました。
おかげさまで、ご利用者様の人数が増えたこともあり
現在のところでは狭くなってきました。
また、駐車場が斜めだったり、前の道路の
交通量が多かったり、階段にいちいち
簡易スロープを設置しなければならなかったり
トイレが狭くて、使いにくかったり・・・。

より利用者様が安心して、ゆったり楽しく使いやすい
場所をずーっと探してきました。

このたび、よりよいマンションを見つけることができました。
大変急ではありますが、移転を決めましたのでお知らせ致します。
                               

車いすの方が生活しやすいように作られています。
屋根付き駐車場、入口までスロープ付き、ドアはすべて開き戸、
トイレ、お風呂も広めで車いすで入ることができ、もちろん手すりもあります。
キッチンはIHです。
広いリビングに和室も合わせて使えます。
                   
明るい中庭がゆったりした空間を作っています。

                               
まさにひろがりにふさわしい作りでとても楽しみです。

移転後の初デイは、4月29日(火・祭日)の予定です。ご期待ください。
(移転に伴い、4月26日,27日の2日間はお休みさせていただきます。
新住所は、港区との境ぐらいですが、中川区です。
現在の利用者様のちょうど中間地点あたりです。
送迎は、今迄通り行わせていただきます。

マンションの名前は、
「マイハウスコンカドーレ」といいます。
コンカドーレとは、黄色のカサブランカといわれる 
大輪の百合のことだそうです。
ギリシャ語で 「愛の花」という意味だそうです。
この花のように、明るく、温かく
気品もそなえたデイにしていけたらと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

ニューフェースです!よろしくね!

2014年03月14日 | 日記
3月14日のことです

魅力的な、かわいい目の女の子が
ひろがりの仲間に加わりました。
医療的なケアが必要なお子さんですが、
ひろがりには
たよりになる、ベテランの看護師さんが二人も
登録していますから、安心です

いつも午前中は眠っていることが多いと
お聞きしていましたが、車でお迎えにいき
○○ちゃんと呼ぶと、パッチリ目を覚まして
「だあれ?]と問いかけるように見つめてくれました。
昼まで、起きていろいろなことを教えてくれました

まず、「ふれあいリラックス体操」したね。
ふれていくと、とっても上手にリラックス。
酸素飽和度もあがってきたのでびっくりです。
目もますます大きく見開いて、声も出してお話してくれましたよ。


お母さんが、看護師さんとお話している間
音楽を聴いたり、絵本を読んでもらったり
体操で身体の学習をしたり・・・・

特に絵本にはすごい集中力で、全身を傾けて
聞き、見ようとしているようでした。

鼻からの栄養注入の間、母は
久しぶりにお子さんと離れて、しばし一人の時間
お買いものにいってきましたよ。
デイの自転車で、さっそうと??ちょっと風は冷たかったけれど
母もほっとできたかな。

お子さんも疲れたのか、あごをスタッフにあずけて、
ゆったりしました。
帰りは、来た時よりも、顔色もよくなり
とっても楽な呼吸で、ゆったり車にゆられて帰りました
お母さんもなんだかニコ二コ笑顔がすてきでしたよ

お子さんも、お母さんも、スタッフも
なんだか温かい気持ちになれたひと時でした

ひろがりのブース ~名フィル・エール・コンサート~

2014年01月13日 | 日記
1月11日(土)
 子どものための名フィル・エール・コンサートで、
 ひろがりの活動を紹介するブースを出しました。
 このようなブースを出すのは初めてで、何を
 どうしてよいものか、皆目見当がつかないうちに
 当日でした。
 もと保育士のWさんが、写真をパネルにしてくださり
 (このパネル、デイで日常使っている○○○○を活用)
 説明を書いたチラシを別のスタッフが作り、
 以前につくったパワーポイントも持っていくことにしました。

 演奏会前、休憩時間、終了後の3回、コンサートを聴きに来た人たちに
 活動紹介をしました。
 大きな屏風状のパネルはさすがに目を引いたのか、大勢の方が
 みてくださいました。
 バギーに子どもたちの代わりにのっていた
 ゴリちゃんが、子どもたちの人気で
 握手しに寄ってきてくれました。
 ゴリちゃんからチラシを渡してもらいました。
 なかには、ゴリちゃんに興味を示しながらも
 怖くて近寄れない子もいましたよ。

 コンサート前半は、「ピーターとおおかみ」や
 動物の鳴き声のでてくる曲など、
 子どもたちが好きそうな曲ばかりで、もりあがりました。
 デイの子どもたちも、きっと喜ぶ曲ばかりでした。
 もう少し暖かい季節で、もっと早くからわかっていたら
 一緒にこれたかもしれないと、少し残念な気もしましたが・・・・
  日頃忙しいスタッフにとっては
 思いがけずコンサートにこれて楽しい時間をすごすこともできました。

 後半は、椙山女学園大学附属小学校4,5,6年生のみなさんが
 名フィルと共演しました。
 ディズニーメドレーを素晴らしい歌声できかせてくれました。
 ボディパーカッションも見事に決まり、感動的でした。
 会場は割れんばかりの拍手に包まれ、アンコールは
 あらしの「ふるさと」 美しい歌声と震災のふるさとの絵がこころに浮かび
 思わず涙ぐみそうになりました。

 終了後は、ブース前がにぎやかになり、お話を聞いてくださる人
 募金をしてくださる方、ゴリちゃんと握手していく子など
 短い時間でしたが、コンサートに見えた方々と
 交流することができました。
 ひろがりの活動を、どう受けとめられたのかな

名フィル・エール・コンサート 

2014年01月09日 | 日記
1月9日
子どものための名フィル・エール・コンサートが11日に金山で行われます。
なんと、この入場券の売り上げのすべてが、
名古屋市内で、地域の課題に取り組んでいる
5団体に寄付されることになりました。
くわしくは
https://www.nagoya-phil.or.jp/photo/2013/ad/p_140111charity.pdf
https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2013/c_140111charity.html

をご覧ください。

ひろがりの活動が、この寄付対象に選ばれました。

ぜひ興味のある方もない方も、お子様と、ご家族で、彼氏(彼女)と
お孫さんと、お母さんと、隣の人と、だれとでも、お一人でも
ぜひおいでください。
ディズニーメドレーなど、楽しい曲が満載ですよ
ひろがりのブースもだしますので、
のぞいてくださいね

3か月ぶりです。いろいろありました!まとめてご報告! №1

2013年12月25日 | 日記
           

 10月8日 子育ち デイ ひろがり 一周年をむかえました。
 みなさんの応援とご協力のおかげ様です。
 心より感謝いたします。
                   

 子どもたちが、みんな元気に、ゆったり楽しんで
 通っていただけているのが、なによりうれしいかぎりです。


  今後とも よろしくお願いいたします。

新たな気づき、納得の講演会でした!!

2013年05月26日 | 日記
  H25年5月26日

フリーの言語聴覚士として、長野県を中心に活躍されている
 野沢由紀子先生の講演会を行いました。

 養護学校の先生、就学前施設の先生や栄養士さん、卒業後施設の職員さん
 医療関係の方など 合わせて64名の参加がありました。
 ありがとうございました。
 少しでも、現場の支援にお役にたてれば、本法人として、とてもうれしく
 思います。
 
 内容は、
 はじめに「子育ち デイ ひろがり」の日常を写真で見てもらいました。
 春休みなどの1日の生活です。
 デイにつくと、はじめにふれあい体操や静的弛緩で身体を整え、ボディイメージ
 の学習をします。それは、リラックスした座位姿勢につながり、食べる姿勢を
 作ります。その上で、個々の摂食機能や好み、障害特性に応じた食形態を準備し、
 ていねいにコミュニケーションをとりながら、適切な介助を心がけています。
 まだまだ、どれも不十分なので、紹介しながら冷や汗でした。
 生活場面のありのままをみていただき、アドバイスをいただければと思いました。



そのあと、野沢先生の
 「食べる力を育てるために ~食物形態の考え方と選び方~ 」の講演でした。
やさしい語り口で、わかりやすく、実践に裏打ちされたお話ばかりで
  なるほど、と合点の連続でした。

   
  
  チームアプローチの大切さの説明の中で、栄養士がいい意味で威張っているところはいいですよ
 「がんばってください」の言葉に、会場爆笑でした。笑いも交えて楽しく学ぶことができました。
 「発達段階を踏まえながらも、発達段階にとらわれすぎない」とか、



  「とろみ剤のプラスとマイナス」、
  「ゼラチンと低強度寒天、とろみ剤の特性を踏まえた使い方」、
  「味見の大切さと、舌の運動性や舌の味蕾の位置との話」、
  「自食を促す指導と機能を促すための介助による指導との関係」
  など、今までの講義では聞けなかった内容で、実践からとらえなおした見方が、新しい気づきに
  なりました。
  野沢先生、ありがとうございました。
  今度は、ぜひ、デイへ遊びにきていただき、子どもたちと一緒に
  食事してくださいね。
  そして、たくさんのアドバイスを期待しています。


(Y.N)
  
 

食べる力を育てるために ~食物形態の考え方と選び方~

2013年05月08日 | 日記
特別支援学校の新1年生も
少しずつ学校生活や給食にもなれはじめたころですね。
新任や転任の先生方も新しい職場に慣れ始めたころ。
お母様方も、同じ学年の母たちとお茶したりして
世界がまたひろがり、新たな情報が飛び交うころかもしれませんね

さて、何年か前の新1年生のお母様が
「うちの子は 普通食を食べています。おばあちゃんにあわせて少し
やわらかいかもしれませんが、家族で同じ普通食を食べることができます」
とおっしゃっていました。
お母様は、なんとか学校へ上がるまでに、口からみんなと
同じ給食を食べることができるようにと
幼いわが子を訓練機関につれていき、
必死に食べることを訓練してきたのです。
その努力と思いの強さには本当に
よく頑張って見えたと頭が下がります。

担任の先生は、お母様のいわれることはまちがいないと
学校でも普通食を食べさせようとしました
ところが、なかなか食べてくれません。口に入れようとしない
ものが多く、食べてもいつのまにか飲み込んでいました。
むせることも多いようでした。

どういうことなのでしょうか

この答を知りたい方は、ぜひ
5月26日(日)午後1時30分から行われる
講演会へおいでください。

長野県を中心にご活躍されている
フリーの言語聴覚士の
野沢由美子さんによる
「食べる力を育てるために~食物形態の考え方と選び方~」
です。

名古屋駅前の
名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校8階を会場として行います。

問い合わせは、このブログでも受け付けます。
申し込みは、
5月20日(月)までにファックスで申し込みください
FAX番号  052-364-7880 
以下のことを記入してください。
 名  前
 勤務先・所属など
 ご自宅の住所 〒
 電話番号(緊急時に連絡がつく番号)

定員になり次第締め切りとさせていただきますので
おはやめにぜひお申込みください 
  




手作りランチ 三色どんぶり

2013年04月10日 | 日記
4月です。
新年度、桜舞い散り、緑の季節へと 季節は移り変わっていきます。
時はとどまることなく、世界も人も変化し動いています。
子どもたちも、日々成長し、世界をひろげていっています。

ひろがりも、新年度、ブログ担当が変わりました。
よろしくお願いします

ひろがりの活動、障がいの重い子どもたちの様子
デイの日常など、お伝えしていきます。

さて、子どもたちは、長い春休みも
デイをたくさん活用して、元気な様子を
見せてくれました。
「子育ち デイ ひろがり」は、
心身をふれあうことで整え、楽な姿勢で
みんなと、おいしく楽しく食べることを
大切にしています。

今日は、この春休み人気のメニューの
一つを紹介します。

<メニュー>
・ひろがり特製三色どんぶり
 (ふんわり卵、さばのそぼろ、ほうれんそうのおかか和え)
・豚汁
・とまと添え

<特徴>
・三色のひとつ、さばのそぼろは、にんにく、しょうが
 黒砂糖、みそなど免疫力の高まる食材をつかっています。
・また、さばの骨も入っているので、カルシウムもたっぷりです。

とってもおいしくて、みんな完食!!
元気もりもり!
お替りする子もいましたよ


1 普通食
2 後期食(かみかみ練習用)
3 中期食の後期(しっかり押しつぶし練習用)
4 中期食の前期(押しつぶし練習用)
5 初期食(嚥下と取り込み練習用)

*クリックすると大画面で食事の写真をみることができますよ

1



2


3


4


5

食べる力を育てるために

2013年01月07日 | 日記
これからいよいよ本格的な寒さになりますね。
体調をくれぐれもお気を付けくださいね。

さて、12月に向井先生の講演会にお越しいただきありがとうございました!
実に興味深いお話を伺うことができて
これからさまざまな場面で活かされると思います。

さっそく私たちもデイで実践できるように
共通理解を深めているところです。

(K・N)