先日、弦を張り替えて偶然やってみた事。
ペグの巻きつけ数を変える。
3,4弦だけのテストでしたけどいっぱい巻きつけてみた。
数で言うと5巻きくらいだったかな?
すると・・・低音がイマイチ出ませんでした。
そしていつもの2.5巻きにしてみると低音が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/486307c2178ad517faeab16a8b67ddf7.jpg)
まあ、ベースの材や個体差にもよるかと思いますけどね。
私の場合これでしたね。さらに減らすまではやりませんでしたけど(笑)
あとペグの下の方へ押し付けて張るとしっかりとした低音がでる感じですね。
いいかげんに中から上よりのところで張った時との比較ですけどね。
それにしても新しい弦の状態で好みの音に作り上げるアンプセッティングを出すということも考えないとな~。
今の超熟成弦が切れた時のことも考えておかなくては![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ペグの巻きつけ数を変える。
3,4弦だけのテストでしたけどいっぱい巻きつけてみた。
数で言うと5巻きくらいだったかな?
すると・・・低音がイマイチ出ませんでした。
そしていつもの2.5巻きにしてみると低音が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/486307c2178ad517faeab16a8b67ddf7.jpg)
まあ、ベースの材や個体差にもよるかと思いますけどね。
私の場合これでしたね。さらに減らすまではやりませんでしたけど(笑)
あとペグの下の方へ押し付けて張るとしっかりとした低音がでる感じですね。
いいかげんに中から上よりのところで張った時との比較ですけどね。
それにしても新しい弦の状態で好みの音に作り上げるアンプセッティングを出すということも考えないとな~。
今の超熟成弦が切れた時のことも考えておかなくては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます