♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

まだまだ弦ネタ

2006-08-21 17:51:32 | 
先日、弦を張り替えて偶然やってみた事。

ペグの巻きつけ数を変える。

3,4弦だけのテストでしたけどいっぱい巻きつけてみた。

数で言うと5巻きくらいだったかな?

すると・・・低音がイマイチ出ませんでした。

そしていつもの2.5巻きにしてみると低音が出てきた。



まあ、ベースの材や個体差にもよるかと思いますけどね。

私の場合これでしたね。さらに減らすまではやりませんでしたけど(笑)

あとペグの下の方へ押し付けて張るとしっかりとした低音がでる感じですね。

いいかげんに中から上よりのところで張った時との比較ですけどね。

 それにしても新しい弦の状態で好みの音に作り上げるアンプセッティングを出すということも考えないとな~。

 今の超熟成弦が切れた時のことも考えておかなくては

弦ネタ

2006-08-19 11:50:00 | 
先日、加工した弦の画像です。

上の黒いのがガンブルー仕上げで下は無加工の弦。

まあ、満足した結果は得られませんでしたけど。

ちょっと触り心地が悪くなったので細かいペーパーで磨いたりして実験継続中です。

そういえばエリクサー弦のことを見て考えた。

まねして何かコーティングしてやろうかと。

アースが落ちないんでPU付近はコーティング無しにしてと。

 エリクサーも使ったことがありますがアースの件が嫌ですぐに辞めました。エリクサーもパッシブのことを考えてボディ側はコーティング無しのも出せばいいのに。

 考え中なのは自動車用のボディコーティング剤とかクリアーウレタン塗料とか。

表面は剥がれるだろうけど染み込ませる感じで使うので目の奥には残るだろう。

いろんなアイディアが浮かぶのですが・・・。

いつまで続くのだろう・・・弦へのこだわり


親父 VS 子供

2006-08-18 18:01:41 | Weblog
私の長男は小学校3年生。

幼稚園からサッカーをやっている。

最近、わかりやすく体力低下の親父。

50メートル走を本気で勝負してしまった。

43歳  8歳

家族全員、知人も含め子供の勝ちを予想 

私自信も勝てる自信は無し

そんなアウェイ状況のなか勝ちました

子供も勝てると思っていたようで悔しがっていた。

よかった~ お父さんの株が急上昇です

でも、3メートル程度の差だけですから・・・。

来年の夏には敗北が待っているだろうな。

他の事で勝負して抑えておかないと。

何か一つでもなかなか父を越えられないものがないとね。

もし、子供がベースを始めたら・・・すぐに乗り越えられてしまいそうだし。

ゴルフくらいかな・・・いつまでも子供より上に立てそうな事は。

筋トレだ~ ともう今年、何回目の決意表明だろうか。

続かないな~。

頑張ろうフォーティーズ


やっぱり弦だな~

2006-08-17 18:09:00 | 
何だかんだ言って弦が音に影響は大きい。

といっても素材、メーカーによる音の違いではなくてね。

そんな微々たるもんじゃないです。

死んだ弦と新品の弦の差。

昔の経験では死んだ弦は確かに使い物にならなかった印象があります。

だからほとんどの人は私の言っている現実が理解できないと思います。

もしかしたらこの弦がだけが偶然に良い経年変化を得ているのか?

それともアルダー+ローズ指板に何故かピッタリなのか?

ホントに低音の出方が全然ちがうのです。

木材の違いとかPUの違いよりも弦の違い最重要だな私には。

ところで画像のFender製の弦



D'Addario製の弦



飾り糸あり(fender)と無し(D'Addario)の違いについて考える

私の場合は飾り糸があったほうが良いんじゃないのか

僅かにギラギラ音が消えるのでは?なんて考える

D'Addarioに飾り糸を自分で巻くっていうのは不可能だから・・・

何か巻きつけてみようかな。

ペグ側に何か巻くのも良いかも

布や熱収縮チューブなんか面白いかも

チューニングが狂わないか心配ですけど。

近日中に実験してみます



ピックアップ再考察

2006-08-15 16:35:33 | ピックアップ
雑誌を読んでいたら須藤満さんのインタビューで気になることが。

ボディ材とPUの相性を好みで決めているらしい。

確か「アッシュにはバルトリーニが好き」とか書いてあった。

アルダーにはオーソドックスなPUが合ってる・・・など。

そういえば私が過去所有していたLAKLAND。

アッシュにバルトリーニだった。

バルトリーニのコンプの掛ったような丸い音が好きでした。

それもアッシュ・ボディとの組み合わせだからできるものだったのかな?

もしかして新品の弦でもギラギラした音が消されるなか?なんて期待してしまう。

見た目的にはポールピースが無いのでジャズベのスタイルに合わないな

んー、バルトリーニPUが欲しい

オークションでなかなか出てこないけど新品でも手が出しやすい価格だしな~。

考えていると実は私の理想に近い音がでるんじゃないかと思えてくる。

’70ジャズベに付けてみたい。

結局は何でも自分の耳で確かめてみたいんですね

リンディーで十分良いんですけどね。

アッシュ・ボディ+ローズ指板が本当に好きな組み合わせなのかも?

なんて何度も思ったことがある。

LAKLANDがアッシュ+ローズでしたから。

いつの日かアッシュボディ+ローズ+バルトリーニPUのジャズベが欲しい。

でも今はベースは、いらない。

選択肢が増えて更に音の迷路に陥りそうだから。

でもPUは欲しい

ネックその2

2006-08-14 08:15:50 | ベース
ネックといえば何故か私のFENDERは全て反りますが・・・

木製だから当たり前だ~と思ったものの・・・

以前持っていたサウンドトレード、ジラウドあたりの国産は真っ直ぐだった。

ネックのストレートさだけには納得していたっけ。

サウンドトレードハはパッシブなのにノイズも無くて思い起こせば良かったかも?

特にスラップの音は一番好きでしたスラップやらないけど

当時は弦に拘っていなかったのでギラギラした音が嫌で手放した。

死んだ弦を張ったらどうだったのか?良かったのかも知れないな。

BTLに電話でセットアップについて話を聞いたりして良い経験をした。

きっとスラップをメインで弾く人は好きだろうな。サウンドトレードとジラウド。

しかし、いくら良いベースでも売上には繋がらないじゃないの?儲かってるの?

ベース専門店って自営業者の立場から見て心配しちゃいます

また、中古で探すのが大変ですが手放す時(売るとき)も大変です。

下取りじゃ激安ですから。このメーカーに限らずショップ物は全てそうだろうけど。

私の場合、委託で半年以上の時間をかけて売りました。

買った値段で売れたんでラッキーでしたね。

売ることを考えての買い物なんて大嫌いなんですが経験してしまうとね~。

私のベース本体買いたい病もプリアンプ買いたい病も完治したみたいです。

ただFREEDOM、SONICの中古ジャズベを見つけたら・・・

値段や仕様にもよりますが病気再発するかも~




ノイズ

2006-08-13 15:05:55 | ベース
PUで拾っているノイズが気になる。

パッシブだから当たり前だろうけど。

ヴィンテージなんかを使用しているプロはどうしているのだろうか?

PAで凄い機材があるだろうから関係ないのかな?

実は私の’70ジャズベのリンディーPUはシールド加工してある。

中古で入手した時に既に加工されていた。

メインベースはノーマル。

2台を比較するとわかりやすくノイズが軽減されているのがわかる。

PUのみのシールディングだけでも十分効果がでている訳だ。

キャビティ内もシールドしたら更に減るのかわかりませんけど。

メインベースもシールド加工したいと考え中

ネック

2006-08-12 16:54:47 | ベース
なんで先日、弦を換えたか?

ネックの反りが気になって弦を外してみたから・・・。

外すと真っ直ぐというか少し逆反りぎみかな。チューニングすると順反り。

弱い

まあ、fender一筋で行こうと決めてからネックのそりには目をそらし・・・

でも、気になる

しかし、反りはボディ寄りのあたり。トラスロッドで動く範囲じゃない。

細かく見れば私の所有するジャズベは2本共だ

細い木の棒を弦で引っ張るのだから反って当然。

反らないようにするなら太くないとダメでしょう??

でも、それじゃ鳴りが悪いのでは???

といろいろ考える。

とくにジャズベは細いからな~。

 まあネックが反っていようが私の耳はチューナーじゃないからピッチがどうのはわからないしビビリが無くて弾ければいいかな。こういう所は細かくないというか目をつぶれる得な性格なんです。

 ジェマーソンも反りは気にしていなかったそうだし・・・

と自分を慰めておこう。

てことで95ゲージの弦を張ってみたのでした。

私は細くても気にしません。そんな重低音は求めないし。

それにしても弦で音が違いすぎる。

弦の違いとかいってもメーカーの差でなくて新しい古いの違いだ。

エイジド加工弦なんて発売されないかな

レリックがあるんだから弦も合わせて出して欲しいな。

開発費もそれほど掛らないだろうに。

ところでネックは・・・見なかった事に・・・というか見るのはやめよう

ネックだけオーダーして見たい・・・

オーダーは嫌いです。どんな音になるかまではオーダーできないから。

でも、ネックだけなら良いかも

アルダーとアッシュのジャズベを持っているから2種類も試せる。

どっちか良い音が出るだろう???

しかし・・・ペグも付けたら10万かな。

中古ベースを探してネックだけ使う方が良いかもね。

現実的にはリフレットが必要になる時期が来た時にネック交換も考えようかな。

ネックは弱い方が鳴るんじゃないのか?と良いように考えよう。

だれもそんな説は聞いたことないだろうな




2006-08-11 13:46:02 | 
メインベースの弦を換えた。

そしてスグに元にもどした。

何回、同じ事をやってるんだろうか10回以上はやってる。

低音の出かたが違う。

パキパキ、カリカリの音でも低音が出ていれば許すのですが・・・。

そんでもって「干し柿」ならぬ「干し弦」

別に丸めてある弦のくせ直し目的じゃありません。

アンチエイジングの反対。

外に出して天日干しまでしないと古くはならないかな?

マジで考えてます。

布団といっしょに干してもらおうかな。

そういえばダダリオって最近、買ったことが無かったな。

ダダリオが結局は好きだったのかも知れないし。

今度、買って干してみようかな。

アジの干物ならぬダダリオの干物。

どっかで売ってないかな


弦ですが・・・

2006-08-10 21:20:15 | 
もう1本のジャズベも弦を換えた。

そして、すぐに元に戻した。バカみたい。

これもダメです。弦が換えられない。音が変わり過ぎる

切れたらどうしよう

皆、なんで弦を張り替えて気にならないのか不思議だ。

スラップしかやらない???ってことかな。

それか常に新しい状態だからそれが普通の音と認識しているから?

古い弦のほうが俗に言う太い音が出ると私は思うのですが・・・。

エイジド弦を研究中。

固定して手で引っ張り伸ばしてみたり・・・伸びるわけないけど。

ついにニッケル弦を錆びさせてみた(笑)

といってもガンブルーという腐食させる薬剤を使って。

ピストルの表面の仕上げに使う奴です。

ゴルフクラブのノーメッキのヘッドの仕上げに使うので持ってました。

結果ですが・・・音の角は取れて丸くは成りました。

でも・・・使い込んだ古い弦には勝てません。

以前、デカイ磁石に弦を半年ほど貼り付けておいた事がありました。

結果は変化なし。弦に磁力が少し移って変化がある事を期待したんだけど。

中古の弦を手に入れるしかないかな・・・。

それとも自分で熟成させるべく弾き込んで育てるか?弦を

ワインじゃないんだから・・・