2025年第43回全国都道府県対抗女子駅伝 滋賀県チームメンバー決定
1月12日(日)、 「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は、12:30 、42.195km/9区間」を京都で行われる。また、「天皇盃 第30回全国都道府県対抗男子...
奏でよう東近江市の音色 「東近江吹奏楽団」結成(東近江市)
東近江市立八日市文化芸術会館が運営する市民楽団「東近江市吹奏楽団」が昨年発足し、現在は団員45人の吹奏楽団として当初より一回り大きくなった。東近江市出身のオーボエ奏者、「岡山理絵...
お茶の間無線局の2025年のハム活動目標
2025年の目標 1. 5バンドDXCCアワード 40年以上ハム活動を休止していたが2021年10月24日に再開してまる3年が経った。 念願だった「5 Band DXCC」を...
滋賀県愛荘町に移住した元ミュージシャン夫婦が営むイチゴ農園、初の収穫・販売
大阪から滋賀県愛荘町に移住した夫婦が営むイチゴ農園「愛荘ストロベリーLab.(ラボ)」(滋賀県愛荘町平居)が、12月14日、栽培・収穫したイチゴの販売を始めた。 ...
滋賀県唯一のバナナ栽培に取り組む若手農業者現れる(東近江市)
東近江市川合町で、若手農業者の「徳田 淳」さん(33)が滋賀県内唯一のバナナ栽培に取り組んでいる。食卓でもなじみ深い果物であるバナナだが、熱帯・亜熱帯などの温暖な地で栽培され...
気持ち新た 走り初め ”東近江市新春マラソン大会” 安原兄弟帰省
「東近江市新春マラソン大会」が1月5日(日)、布引グリーンスタジアム発着で開かれた。今年も滋賀県内外から約900人が参加し、走り初めで新年の健康を願った。一昨年に第60回を迎えた...
陸上800の日本記録保持者 輝け 滋賀学園高の「落合 晃」(東近江市)
日本陸上中距離の新星、「滋賀学園高校」(東近江市)3年生の「落合晃」(おちあい・こう)選手(18)(滋賀県高島市出身)=800メートル=は昨年、U20世界選手権で日本人男子初の銅...
伊勢大神楽の獅子頭と孫の高校入試合格祈願
(注)ドコモのサイバー攻撃の影響を受け、Gooのブログも新年早々から3日間アクセスできなかった。よって以下の記事もタイムリーではないが遅れてアップする。 ***********...
2025年箱根大学駅伝 滋賀県出身ランナー健闘する
2025年1月2日(水)~3日(木)に2025年「第101回東京箱根間往復大学競走(箱根大学駅伝)」が行われ、総合10位内入賞のチームは来年度の予選会は免除される。 ...
【滋賀・近江の先人第345回】NHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公、幕末の大老・井伊直弼(彦根市)
井伊 直弼(いい なおすけ)は、江戸時代後期から幕末の譜代大名。近江彦根藩の第16代藩主。幕末期の江戸幕府にて大老を務め、開国派として日米修好通商条約に調印し、日本の開国・近...