【身近な昔探訪】第163回・御代参街道・東近江市今堀町にあった「八百種」菓舗
↑御代参街道・今堀町にあった「八百種」菓舗 御代参街道・東近江市今堀町の近江鉄道長谷野駅方面の角に「八百種」はあった。「八百種」のオリジナルは八百屋で、その後、お餅などの菓子屋に転...
湖国滋賀の魅力を詰めた「湖と、土からの二重折」発売
「コロナ禍だからこそ、家で滋賀県内各地の魅力を楽しんで欲しい」と滋賀県内の料理店などが集い、それぞれが得意とする料理を詰め合わせた重箱弁当「湖(うみ)と、土からの二重折」(1万8...
【滋賀・近江の先人第166回】西川甚五郎家山形屋初代、西川の遠祖・西川仁右衛門(近江八幡市)
西川 仁右衛門(にしかわ にえもん、1549年(天文18年) - 1644年3月16日(正保元年2月8日)...
近江鉄道 ひな人形展めぐりPR列車を運行
滋賀県内10の市と町で開かれているひな人形展をめぐるイベントを知ってもらおうと、近江...
戦国武将浅井氏が鉄砲かじ集団配置 近江・国友村の始まりに新説
戦国から江戸時代にかけて鉄砲生産で栄えた近江国「国友村」(現長浜市国友町)の始まりについて、長浜市歴史遺産課の学芸専門監で戦国史などを研究している太田浩司氏が、地元の戦国大名・浅...
【東近江・寺社総巡り】第281回・大慈寺(東近江市大萩町)
2020年11月25日、東近江市大萩町の「大慈寺」を訪れ、住職と話ができた。昭和47年(1972年)の...
鈴鹿山麓混成博物館ヘリテージツアー2021 「知られざる近江の名城を歩く」
城の国「近江」百名城も二百名城も素敵である。しかし、人が訪れる機会が少ない城にこそ、戦国の魅力が隠されている。 個人で行く事が困難な、隠れた名城を門家の案内で、じっくりと探訪す...
【東近江・寺社総巡り】第280回・西福寺(東近江市平柳町)
2020年11月24日午前、「西福寺」を訪れた。***********************...
八日市南高生デザインのポケットパーク 東近江市東本町東の交差点近くお目見え
国道421号線の東近江市東本町東の交差点近くに、「八日市南高校花緑デザイン科」の生徒が手がけた「ポケットパーク」(東近江市春日町)がお目見えした。 ...
近江鉄道活性化で滋賀県立日野高校生が最優秀賞
戦国武将蒲生氏郷と近江日野商人の町である近江鉄道の日野駅で「カフェ」を開き、赤字運営...