一旦 駐車場まで戻り、
「小峯の大掘切(こみねのおおほりきり)」に続く細い道を上ります。
↓すでにお馴染み(?)の看板、
「猿に餌をやらないでください」
(おサルさん 見てみたいけど 実際に遭遇すると足がすくみそう^^;)
桜に提灯・・・
下は芝(はげてますけど 元はきっと)
平日のお昼ですが あちこちにシートを敷きお弁当を食べるグループが
これが「慰霊塔」
静かな場所です。地図でみると「駅至近」なのに、まるで山に深く分け入った所にぽかりと出現した「森の空き地」(日本語でいうと「?」だけど「glade」っていいたい)に立ったような __不思議に心のしずまる場所です。
でね、ここにも「旧町名標」が立っていたのですが
「毒榎平(どくえだいら)」ですと・・・。
ちょっと怖い地名ですねー。
(毒榎とは「油桐」の事だそうですが、「この地で栽培された記録はない」。。。どういう由来でこの地名が と思って町名標の説明文読んだのにー)
この後は山を南側に下りてみます・・・
「小峯の大掘切(こみねのおおほりきり)」に続く細い道を上ります。
↓すでにお馴染み(?)の看板、
「猿に餌をやらないでください」
(おサルさん 見てみたいけど 実際に遭遇すると足がすくみそう^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/a89c533a536c6a1cd124fccf4a51e982.jpg)
桜に提灯・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/73674378017e78e7a71fdbc0836aad7c.jpg)
下は芝(はげてますけど 元はきっと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/e74d94bc126b7dfd31aaae8f75bec329.jpg)
平日のお昼ですが あちこちにシートを敷きお弁当を食べるグループが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/50eac0ed250681d3adc8b29760e7ca6f.jpg)
これが「慰霊塔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/cee88e22b7b2bc5cc5acddae246f969c.jpg)
静かな場所です。地図でみると「駅至近」なのに、まるで山に深く分け入った所にぽかりと出現した「森の空き地」(日本語でいうと「?」だけど「glade」っていいたい)に立ったような __不思議に心のしずまる場所です。
でね、ここにも「旧町名標」が立っていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/63b9b623c40e6b4773b050da9fa8e8e2.jpg)
「毒榎平(どくえだいら)」ですと・・・。
ちょっと怖い地名ですねー。
(毒榎とは「油桐」の事だそうですが、「この地で栽培された記録はない」。。。どういう由来でこの地名が と思って町名標の説明文読んだのにー)
この後は山を南側に下りてみます・・・