「諏訪の原公園」から 「わんぱくらんど」へは
距離は少しありますが、案内標識が出ているので
(私でも)迷わずスイスイ行けました。
↑わんぱくらんど駐車場から管理棟を見たところ
今回は__
「わんぱく大橋」を渡ってみたくて やってきました。
(前回は 工事中で通れなかったんです)
わんぱく大橋は「バリアフリー」でした。
(なるほどー)
橋の上からの眺め。
若葉の萌える春の雑木林
ところどころに見える桜が素敵♪
↓渡った先に お城の様な建物が!
あれが「小田原城アドヴェンチャー」ね?
「小田原城アドヴェンチャー」は お城型アスレチック・ジム。
↓なになに「みちしるべ」とな?
幼児向けの「童(わらべ)の散歩道」や ワンランク上の「武士の修行」、 最上級の「忍者の試練」の3コースがあるようです。/ 更に欄外には「子どもが安全に遊べる寸法・構造になっています。保護者の方は十分注意してご利用ください」と書かれていて・・・ 「大人には思いもかけない試練が待ち受けていそう」と思った事です^^;
↓車椅子でも通れる「童の散歩道」
↓このロック・クライミング用の壁は中級の「武士の修行」というけど・・・
自分の体重が支えられないおばちゃんには「無理~」でした^^;
↓一方これは「忍者の試練」コースの「障子堀」ですが
おばちゃんにも渡れましたよ。
ちょっと いい大人が一人で遊んでいるのも「なんだかなー」でしたので 天守閣には上らずに淡々と下山。(まるで「今度の子ども会の遠足の下見に来たのよ」な顔をしてね)
下の駐車場の横に 人口せせらぎ、
その向かいにログハウスが見えました。
という事は 目の前の森が「小田原いこいの森」ですね?
(一体どこからどこまでがー?^^;)
下りていくと 石の上に小鳥が・・・。
↑セキレイの様にシッポを上下に動かしていています。
でも色が違うなー。
↑帰って調べたら キセキレイ(黄鶺鴒)でした。
↓さっき上から見たログハウス
どうやら 公園の管理棟のようですね。
バーベキューの申し込みもここかな?
もっとも、この日は月曜日。ここもお休み、なのでしたー。
この森もいつか散策してみたいと思います。 おしまい。
距離は少しありますが、案内標識が出ているので
(私でも)迷わずスイスイ行けました。

↑わんぱくらんど駐車場から管理棟を見たところ
今回は__
「わんぱく大橋」を渡ってみたくて やってきました。
(前回は 工事中で通れなかったんです)



わんぱく大橋は「バリアフリー」でした。
(なるほどー)
橋の上からの眺め。
若葉の萌える春の雑木林
ところどころに見える桜が素敵♪




↓渡った先に お城の様な建物が!
あれが「小田原城アドヴェンチャー」ね?

「小田原城アドヴェンチャー」は お城型アスレチック・ジム。

↓なになに「みちしるべ」とな?
幼児向けの「童(わらべ)の散歩道」や ワンランク上の「武士の修行」、 最上級の「忍者の試練」の3コースがあるようです。/ 更に欄外には「子どもが安全に遊べる寸法・構造になっています。保護者の方は十分注意してご利用ください」と書かれていて・・・ 「大人には思いもかけない試練が待ち受けていそう」と思った事です^^;

↓車椅子でも通れる「童の散歩道」

↓このロック・クライミング用の壁は中級の「武士の修行」というけど・・・
自分の体重が支えられないおばちゃんには「無理~」でした^^;

↓一方これは「忍者の試練」コースの「障子堀」ですが
おばちゃんにも渡れましたよ。

ちょっと いい大人が一人で遊んでいるのも「なんだかなー」でしたので 天守閣には上らずに淡々と下山。(まるで「今度の子ども会の遠足の下見に来たのよ」な顔をしてね)
下の駐車場の横に 人口せせらぎ、
その向かいにログハウスが見えました。
という事は 目の前の森が「小田原いこいの森」ですね?
(一体どこからどこまでがー?^^;)

下りていくと 石の上に小鳥が・・・。

↑セキレイの様にシッポを上下に動かしていています。
でも色が違うなー。

↑帰って調べたら キセキレイ(黄鶺鴒)でした。
↓さっき上から見たログハウス
どうやら 公園の管理棟のようですね。

バーベキューの申し込みもここかな?
もっとも、この日は月曜日。ここもお休み、なのでしたー。
この森もいつか散策してみたいと思います。 おしまい。