仙石の湿生花園に行く途中 宮城野橋の先の川辺に桜が沢山咲いていました。
寄ってみよう!と思ったのですが 全然川辺に下りる道が見つからず そのまま仙石へ上がってしまいました・・・。
仙石から小田原へ戻る折に ナビを見つつ 紅葉ヶ丘の先から谷へ下りる道を選択。
で どうにかこうにか 観光客用の無料駐車場を見つけて・・・
やっとこの桜鑑賞。
(↓桜並木へ出る道が見つけられなかったので
義父に頑張って 桜並木に隣接する公園への階段を上ってもらう 鬼嫁^^;
実はほんの数メートル先にスロープがあったのでしたー)

おおー 素晴らしい~
川に沿って 桜 桜 桜・・・
川には堰が何段も連なり
涼やかな水音が途切れる事なく聞こえます。
早川に架かる橋の上に出れば
もっと広い視界が得られるはず
と思ったのですが 遊歩道が途中で 下って上って~の「階段」に。
↑義父が「わしー ここで待っとるデ 一人で行ってきて」
と言うので お言葉に甘えて単独行動をとるnumabe。
(ちなみに 義父がいるのは 早川ではなく
ここで早川に注ぐ「火打沢」に架かる橋の上です)
おおー やっぱりここまで来て良かった!
と思える景色でした~♪
火打沢の土手にも 桜が植えられていました。
こちらもなかなか見事なので
おいでの折はお見落としなきよう^^
オマケ:
川辺の公園のペンギン親子の水飲み場です。

こっ これは『動物のお医者さん 9巻』で登場した「猫の泉」!
(二階堂君が卒論の為に 猫が集まる場所を探して・・・ という話)
実在したんですね、この型!
感動しました・・・。
寄ってみよう!と思ったのですが 全然川辺に下りる道が見つからず そのまま仙石へ上がってしまいました・・・。
仙石から小田原へ戻る折に ナビを見つつ 紅葉ヶ丘の先から谷へ下りる道を選択。
で どうにかこうにか 観光客用の無料駐車場を見つけて・・・
やっとこの桜鑑賞。
(↓桜並木へ出る道が見つけられなかったので
義父に頑張って 桜並木に隣接する公園への階段を上ってもらう 鬼嫁^^;
実はほんの数メートル先にスロープがあったのでしたー)

おおー 素晴らしい~

川に沿って 桜 桜 桜・・・

川には堰が何段も連なり
涼やかな水音が途切れる事なく聞こえます。

早川に架かる橋の上に出れば
もっと広い視界が得られるはず
と思ったのですが 遊歩道が途中で 下って上って~の「階段」に。

↑義父が「わしー ここで待っとるデ 一人で行ってきて」
と言うので お言葉に甘えて単独行動をとるnumabe。
(ちなみに 義父がいるのは 早川ではなく
ここで早川に注ぐ「火打沢」に架かる橋の上です)

おおー やっぱりここまで来て良かった!
と思える景色でした~♪
火打沢の土手にも 桜が植えられていました。


こちらもなかなか見事なので
おいでの折はお見落としなきよう^^
オマケ:
川辺の公園のペンギン親子の水飲み場です。

こっ これは『動物のお医者さん 9巻』で登場した「猫の泉」!
(二階堂君が卒論の為に 猫が集まる場所を探して・・・ という話)
実在したんですね、この型!
感動しました・・・。