(2015年3月撮影)
篠崎新町に渋い市場があると聞き及び、都営新宿線瑞江駅から都バスで出かけてました。
東京都の東端に位置しています。
エリアそのものは墨田や月島と比べ新しいのですが、昭和40年代の雰囲気が残っているとのことで訪問
東京都で最も東にある商店街だそうで、1968年(昭和43年)の創設とのこと。
着いたのは夕方でしたが、さっそく散策を開始します
バス停近くには渋い八百屋さん
日中に訪れるのもイイんですが、夜もまたいい。
立石や武蔵小山と違って、新しい街だからなのか、区画整理され道がまっすぐで広いからなのか、
どこか無機質な感じも。これがまた高度経済成長期チックな感じでたまらない。
団地商店街とにた空気感を感じます
営業時間外でしたが、昔ながらのパチンコ屋さんも。
どこも昭和40年代の雰囲気でたまらない。シャッターのお店は少なくて、どこも営業している雰囲気でした
地元民御用達の雰囲気
都内はまだまだこういった昔ながらの金物屋さんが元気なのです。チェーン店はコンビニを含め全く見かけませんでした。
お目当ての掛川ショッピングセンターへ。ここは市場型の商店街
訪問は18時過ぎでしたが、かろうじてお店は開いていました。明るい時間に再訪したいです。
篠崎新町に渋い市場があると聞き及び、都営新宿線瑞江駅から都バスで出かけてました。
東京都の東端に位置しています。
エリアそのものは墨田や月島と比べ新しいのですが、昭和40年代の雰囲気が残っているとのことで訪問
東京都で最も東にある商店街だそうで、1968年(昭和43年)の創設とのこと。
着いたのは夕方でしたが、さっそく散策を開始します
バス停近くには渋い八百屋さん
日中に訪れるのもイイんですが、夜もまたいい。
立石や武蔵小山と違って、新しい街だからなのか、区画整理され道がまっすぐで広いからなのか、
どこか無機質な感じも。これがまた高度経済成長期チックな感じでたまらない。
団地商店街とにた空気感を感じます
営業時間外でしたが、昔ながらのパチンコ屋さんも。
どこも昭和40年代の雰囲気でたまらない。シャッターのお店は少なくて、どこも営業している雰囲気でした
地元民御用達の雰囲気
都内はまだまだこういった昔ながらの金物屋さんが元気なのです。チェーン店はコンビニを含め全く見かけませんでした。
お目当ての掛川ショッピングセンターへ。ここは市場型の商店街
訪問は18時過ぎでしたが、かろうじてお店は開いていました。明るい時間に再訪したいです。