(2016年3月撮影)
フジワラ売店は6月で既に閉店し、バスセンター自体も9月30日で閉鎖が決定しております。
盛岡駅から歩いて、寄り道をしながらバスセンターへ。
ここは「啄木新婚の家」
こちらは、岩手県庁のおとなりの岩手公会堂
城の公園内の飲み屋街も、夜とはまた違った雰囲気
こちらは岩手銀行の旧本店。見事なレンガの銀行建築です。
すぐ近くには、パルテノ . . . 本文を読む
(2016年3月撮影)
フジワラ売店は6月で既に閉店し、バスセンター自体も9月30日で閉鎖が決定しております。
19時過ぎですがバスセンターは殆ど人がおらず静か。
まさに1970-80年代の地方都市の国鉄駅にタイムスリップしたような錯覚が。
かつて公衆電話があったと思われるブース。三色がカワイイ。
フォートスタジオのフォントがとっても昭和。
たこ焼き屋さんもフジワラ売店とと . . . 本文を読む
(2016年3月撮影)
フジワラ売店は6月で既に閉店し、バスセンター自体も9月30日で閉鎖が決定しております。
さて、盛岡駅から20分ほど歩いてバスセンターへ。
1960年の創設当時から56年間変わらないフォント。
さっそく内部へ。
電話ボックスのような誘導員控室
土曜日の19時なので既にお店はやってませんでしたが、明かりは煌々と。
まったくガランドウの状 . . . 本文を読む
(2016年3月撮影)
2016年9月で昭和レトロな盛岡バスセンターが閉鎖・解体されると聞き及び、
出かけてまいりました。
既にフジワラ売店、コーヒーカウンターは6月で閉店・撤去され、残る時計店とうどん屋さんも8月で閉店とのことです。
東北新幹線で一路盛岡へ。
盛岡駅にて。やたらホームに人だかりがあると思ったら、この日は北海道新幹線の開業初日で
乗ってきた新幹線も新函館北斗行きでした . . . 本文を読む