(2014年3月撮影)
神田駅の南側のガード下に、「今川小路」というバラック酒場街があると聞き及び出向いてまいりました。
神田駅の南側の山手線・京浜東北線のガード。レンガ造りが見事です。
中央線のお茶の水から神田にかけてもレンガのガードが残っています。
今川小路に到着(中央区日本橋本石町4丁目2)上は山手線のガード。ガードの下にバラックが密集しているのです。
終戦後からあるようですね。
. . . 本文を読む
(2014年3月撮影)
みかどパンからトコトコ歩きまして、日暮里駅を目指します。
途中、初音幼稚園付近で見かけた昔ながらの荒物屋さん。
日暮里駅近くの「初音小路」(台東区谷中7-18-13)にやってまいりました。
谷中銀座と日暮里駅の間であります。
内部は飲み屋さんが。
飲み屋街ですが、猫が多いといわれる谷中だけあって、あちこちでニャンコがいました。
また、飲み屋アーケード . . . 本文を読む
(2014年3月撮影)
根津駅から歩いて谷中の「みかどパン」へ向かったのですが、途中の光景もいい感じでしたのでご紹介。
根津2丁目18付近の商店街。根津駅の真上で不忍通り(南北)と声問通り(東西)がクロスしているのですが、
不忍通りの東、一本裏通りになります。
一角には、廃業してしまった洋食店が。
洋食店の脇には、かつて使われてたと思われる出入り口がありました。
これは2014年 . . . 本文を読む
(2014年3月撮影)
一昨日に香ばしい町並み公式ツイッターで「みかどパン」につきまして再開発でもうすぐなくなる風景であると載せましたところ、
1日でリツイートが250以上、お気に入りも200超、フォロワーさんが50→200と非常に大きな反応があり、驚いております。
やはり、世の中の方は思っていた以上に関心をお持ちいただいている方が多いようです。
ということで、平日がお休みでしたので、みかど . . . 本文を読む
(2014年1月撮影)
谷根千を引き続きウロウロ散策します。
カヤバ珈琲から三崎坂へ向かいます。
途中には愛玉子(オーギョーチー)のお店が。有名なお店だそうです。
ショーケースが食べ物と全く関係ありません(笑)大阪の都島に最近まであったアジアコーヒを思わせる建物の雰囲気。
交番のある角を左折し、みかどパンへと向かいます。途中、西日に照らされていい感じの建物が。
この通りには未 . . . 本文を読む
(2014年1月撮影)
今回は谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千をウロウロ散策します。
谷根千は散策スポットとしては超有名(アプローチとしてはJR日暮里駅西口)ですが、今回はあたくしの独特の視点から
あちこち散策してみます。期待してやってください。
今回は千代田線の千駄木駅からスタート。千代田線の真上である、不忍通りを北上しまして千駄木三丁目交差点を右折(東へ)
不忍通りと並行する商店街に出 . . . 本文を読む
(2013年9月撮影)
西小山駅から北に伸びる、西小山商店街にて。
このときは夏でしたが、相変わらず賑わっておりました。
おもちゃ屋さんの軒先も浮輪にビーチボールと、夏仕様。
西小山商店街を抜け、後程ご紹介するニコニコ通り商店街の入り口。
商店会が変りますと、街灯も変るのですぐわかります。この角を左折し数分歩きますと前回ご紹介したフルーツパーラーへ。
線路を越えまして(西小山駅は地下) . . . 本文を読む
(2014年1月撮影)
目黒本町から800mほど住宅街の中を歩きまして、西小山の「フルーツパーラーたなか」へ(東京都目黒区原町1-14-16)
西小山駅から300mほどであります。
目黒本町商店街からですと、住宅街の中を800mほど歩いてタイクツなので、目黒本町商店街を往復して武蔵小山駅へ戻り、
一駅だけ電車に乗って西小山から商店街の中を通ってアプローチしたほうが面白いかと思います。
目的 . . . 本文を読む
(2012年7月撮影)
目黒本町は以前住んでいた所から近いのですが、「フードセンター」というネーミングと近隣に商店街があるということで、
出向いて参りました。
ここは鉄道では若干不便な場所で(とはいえ最寄り駅まで400-500mほどですが)、東横線の学芸大学駅と目黒線の武蔵小山駅の
ほぼ中間、から武蔵小山駅より。最寄り駅は武蔵小山駅ですね。ゆっくり歩いても10分もかからないでしょう。
武蔵 . . . 本文を読む
※都電の駅と申しますか電停は正式には「停留所」と申すそうで、表記を修正いたします。
グーグルマップでは「梶原駅」でもおそらく誤字修正で地図で出てまいりますし、東京以外の方で路面電車になじみのない方は
「駅」の表現がなじみがあるかとは思いますので併記いたします。
(2013年4月撮影)
都電梶原停留所(駅)の近辺にイイ町並みがありそう、ということで都電で出掛けて参りました。
まず早速目に入 . . . 本文を読む
(2014年4月撮影)
野方駅から3つ目、西武新宿線下井草駅近くに正保市場というマーケットがあるとのことで、こちらも足をのばしてまいりました。
下井草駅駅の北口を出まして、旧早稲田通りを北上。
正保市場(東京都杉並区井草1丁目17−4)に到着。
残念ながらシャッターが閉ざされておりました。。。ストリートビューで見てもシャッターになっています。
ネットで調べてみますと、数年前ま . . . 本文を読む
(2013年3月撮影)
以前の散策の模様はコチラ
西武新宿線の野方駅の南側に「野方文化マーケット」なるいい感じのアーケードがあると聞き及び出かけてまいりました。
(野方文化マーケットの所在地・・東京都中野区野方5丁目30−5)
野方駅の南口を出まして、ひたすら南へ。
ほどなく、前回ご紹介した「ヤッホーRoad」というアーケード街が出てきますが、ここに入らず右折、
都立家政駅 . . . 本文を読む
(2014年2月撮影)
皆様ご期待の(笑)新生市場の散策でございます。
私は「古い商店街」になぜかすごく惹きつけられておりまして(笑)せっせと写真を撮り歩くのが趣味なんですけども、
住民の方やレトロ好きな方のほか、意外と建築デザイン関係の方からもご注目をあつめてるようです(喜)
いやあ、プロの方から注目を集めるのもウレシイのでありますが、いずれこういった古い建物が見直される時代に
なったとき . . . 本文を読む
(2014年2月撮影)
大阪、奈良と商店街めぐりをしている途中、宇治市にすごい商店街があると友人からメールをいただきまして、
急きょ京都へと参りました。
黄檗とは聞きなれない名前ですが、「おうばく」と呼びます。地名ですが、
市場のすぐ裏手にある萬福寺が、禅宗のひとつ黄檗宗のお寺であることから地名になったようです。相当大きい寺院であります。
黄檗の「檗」という文字は他ではちょっと見かけない文 . . . 本文を読む
(2014年2月撮影)
本町通りを後に、桜井駅へと戻ります。
桜井駅前の一番街近くには、昭和テイストあふれるボウリング場の看板もありました。
良い感じのヤマザキのお店も
中央通へやってまいりました。
お気に入りのアングル。実に昭和テイストムンムン。
以上、桜井駅周辺の探索でした。
次回、京都府宇治市、黄檗(おうばく)市場を散策します。期待してやってください
イ . . . 本文を読む