(2023年8月10日追記)
お店の業種に一部誤りがあるとのことで、修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。お詫びして訂正致します。
(2013年9月撮影)
代田橋駅から丸の内線の中野新橋駅まで歩いて見ました。
ちょうどこの日はお祭りであったようで、代田橋駅周辺から商店街一帯はおみこしが。

お目当ての川島商店街に向かう途中、南台商店街というのがあることに気づきまして脇道へ。

やや閑散としています。。。

それでも、いい感じの建物が点在。



酒屋さんの雰囲気と店内の冷蔵ケースがいい味。

ウロウロするうちに川島商店街に到達。駅ですと丸ノ内線の中野弥生駅が最寄りになります。
近未来的なオブジェがイイ。


こちらは看板にもあります通り、お米屋さん。
昔ながらの駄菓子も並べられ、一見駄菓子屋さんかと思っていましたが、創業以来のお米屋さんとのこと。

純喫茶っぽい感じの「サンエトワール」。パン屋さんです。
カーテンもロゴも昭和。大阪の船場センタービルにある「純喫茶 三輪」をホーフツとさせます。

こちらは文具店。店先には知育玩具がいっぱい。

この一角もイイ味を出しています。ちょうど同じアングルで撮影してる方がいらっしゃいまして、
考えることは同じだと(笑)これはもう香ばしブームでは?

こちらは履物やさんですが、オレンジのテントがイイですね。

レトロ風味な洋品店もありました。

あたくし好みのマーケットも!



にほんブログ村

にほんブログ村
お店の業種に一部誤りがあるとのことで、修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。お詫びして訂正致します。
(2013年9月撮影)
代田橋駅から丸の内線の中野新橋駅まで歩いて見ました。
ちょうどこの日はお祭りであったようで、代田橋駅周辺から商店街一帯はおみこしが。

お目当ての川島商店街に向かう途中、南台商店街というのがあることに気づきまして脇道へ。

やや閑散としています。。。

それでも、いい感じの建物が点在。



酒屋さんの雰囲気と店内の冷蔵ケースがいい味。

ウロウロするうちに川島商店街に到達。駅ですと丸ノ内線の中野弥生駅が最寄りになります。
近未来的なオブジェがイイ。


こちらは看板にもあります通り、お米屋さん。
昔ながらの駄菓子も並べられ、一見駄菓子屋さんかと思っていましたが、創業以来のお米屋さんとのこと。

純喫茶っぽい感じの「サンエトワール」。パン屋さんです。
カーテンもロゴも昭和。大阪の船場センタービルにある「純喫茶 三輪」をホーフツとさせます。

こちらは文具店。店先には知育玩具がいっぱい。

この一角もイイ味を出しています。ちょうど同じアングルで撮影してる方がいらっしゃいまして、
考えることは同じだと(笑)これはもう香ばしブームでは?

こちらは履物やさんですが、オレンジのテントがイイですね。

レトロ風味な洋品店もありました。

あたくし好みのマーケットも!



にほんブログ村

にほんブログ村
そしていよいよ香ばしブームの到来でしょうか・笑
この間、大阪の商店街で写真を撮ってますと、3~4人位のグループの人たちが、同じように撮影してました!
こんな事今までなかったので、ちょっとビックリしましたが、香ばしブームがやってきたのなら、納得できますね・笑
最後のお写真を見まして、もう何だかわくわくしている自分がいます・笑
以前は商店街で写真を撮る方を見かけなかったのですが、最近はときどき見かけるようになって参りました。
やはり商店街は賑わってナンボでありますから、是非足を運ぶキッカケになればいいな、と思うのであります。再開発で減る一方ですが、見直されているのは喜ばしい事です。
オリンピックも控え、懐古趣味もあって今後は増えるかも知れませんね。
慌てて中野弥生とずっと思いこんでおりましたが、
中野新橋駅が正でありますので、さっそく修正させて
いただきました。ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
「純喫茶っぽい感じ」と書かれている「サンエトワール」はヤマザキ系の普通のパン屋です(でした)。
「おもちゃやさんもあります。」と書かれている「森山文具店」は普通の文具店です(でした)。おもちゃ屋だったことは一度もありません。
なんでこんないい加減な解説を書くかな、って思います。