香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【東京都・荒川区】荒川区役所西側の町並み

2011年06月22日 03時20分21秒 | 東京・荒川区
 荒川区役所の西側から町屋駅にかけての裏通りに、昭和な町並みが残されて居ると聞きおよび散策してまりました☆

 京成の三河島駅から明治通りをまっすぐ荒川区役所の方へ向かって歩くと荒川3丁目の交差点に到達。
この交差点から町屋駅方向へまっすぐ縦断する道路が中央どおり。

今回は、この「荒川中央通り」を軸に、この通りのすぐ裏手の路地をひたすら町屋駅に向かって歩いて見ます。

 荒川中央通りから荒川保健所に向かう途中にあるTUTA-YA。荒川区役所のすぐ北西側。


 すでに使われなくなって相当な年月が経つようですが、バッテンで封鎖された入り口がなんとも。


側面はこんな感じ。いつごろまで使われてたんでしょうかね。ポストはそれほど痛んでないようですが。


軒下には防火用水の升が。右書きなので戦前のものでしょう。


 すこし北に向かうと、これまたいい感じのトタンのお宅が。茂った木とあいまっていい味。


 一旦荒川中央通りへ。中央通りの西側に古い建物が残っているという情報をききつけ、いったん中央通りを横断。
この計器屋さんの裏手には図書館や、プラモでおなじみの童友社の本社屋もあります。

 偶然見かけてた中央通り沿いの計器屋さん。看板建築の模様。


童友社の本社を横目に、中央通の一本西の路地をひたすら町屋駅方向へ北上。途中、自動車も通行困難そうな道があちこち。 


 東京第二信金荒川支店のちょうど裏手あたりにて。ほとんど封鎖されてしまっているトタンの住宅が。


 かつては路地を走り回る子供などでにぎわったんでしょうか。奥のほうは、人が住んで居そうな気配。




 中央通りはそれほど古い建物は無いので、ひたすら1本西側の路地を歩きます。荒川4丁目の明朗町会集会所付近にて。
ここもかなり入り組んだ路地。トタン葺きの建物が多く、周囲の光景に溶け込んで居ます。


 さらに数十ほど道なりに歩くと、荒川生協診療所付近に到達。このあたりは若干商店がありますが、苦戦気味の模様。ここもかなり古い建物が散在。
 奥のマンションは町屋駅前にある赤札堂などが入るタワーマンション。対比がなんとも東京らしい光景ですが、相当高いので歩くときの目印になります。


このお豆腐やさんも相当年季がありそうですが、すでに閉店してしまっているようで残念。



 町屋駅南側の自動車整備工場にて。いったいいつからあるんでしょう。屋内なのでさほど痛まず残って居たようです。
三河島から町屋駅は初めて歩きましたが、路地を歩きながらですとそれほど苦でも無く、普通に歩けました。
まだまだ23区内も捜せば古い町並みは見つかりそうであります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香ばしい町並みブログできま... | トップ | 【東京都・墨田区】京島3丁... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考にさせて頂きました。 (すえちゅう)
2015-11-01 11:52:25
先日の訪問に関するコメントありがとうございました。自分の行ったことのない場所の参考にさせて頂いております。
今回は荒川二丁目の散策をした際に香ばしい街並みブログ様の記事を参考に回ることが出来ました。今後も参考にさせて頂きたいと思います。寒くなってきましたのでお体にお気を付けください。
返信する
Unknown (管理人)
2015-11-02 23:47:18
 こちらこそコメントありがとうございます。
スカイツリーの周りは徐々に再開発が進んでいますが、
まだまだ戦災で焼けなかった場所もたくさん残っており
都内でも有数のレトロゾーンですね。
 やはりお天気が良いといい写真が撮れますもので、
ついついお天気がいいとカメラを持って出かけます。
 まだまだネタはありますのでどうぞご期待ください。
返信する
お写真借用のお願い (林祐香)
2020-07-01 18:31:56
お世話になります。
テレビ朝日「週刊ニュースリーダー」の林と申します。

当番組で「首都直下地震」を取り上げることになり
こちらの記事に使用されているお写真をお借りしたくご連絡させていただきました。

何卒よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (nutack_kasima)
2020-07-01 18:45:40
管理人(撮影者)の山本と申します。
お写真ですが、他ページも含めましてどうぞご自由に
ご利用いただいて
構いません。可能でしたら当blog名も触れていただけますと大変嬉しく思います。
返信する

コメントを投稿