(2012年10月撮影)
松原団地の北側に接する商店街もフタタビご紹介しまっす!
前回にコメントで頂いた、お菓子じゃなくって衣料品のお店の「フジヤ」さん。前回もそうですが、
結構ひっきりなしに自転車で来訪するお客さんがおり流行ってるようであります。

同じ並びにある個性的な、昭和テイストムンムンなお店たちも健在でした。

ベビールームのお店は、リサイクルショップ風味でしたが「土日営業します 宜しく」の看板が。

何軒もお店が続きます。栄小学校の北側あたり。駅からも歩いて3-4分の距離。

建物も団地と共に年月を経たのでしょうか。年季を感じます。
松原団地は昭和37年に入居開始したそうですから、おそらくそのあたりからあるのでしょう。
当時は東洋一の団地であったそうで、確かに歩き回ると、たいして道草もせずさっさと歩いて回っても小1時間はかかります。


ふと脇を見ますと、裏手に住居が。

商店の裏手にはかなり年代の入った住宅もありました。

ゆるやかな時間の流れる、昼下がりの午後のひとときでした。
松原団地の北側に接する商店街もフタタビご紹介しまっす!
前回にコメントで頂いた、お菓子じゃなくって衣料品のお店の「フジヤ」さん。前回もそうですが、
結構ひっきりなしに自転車で来訪するお客さんがおり流行ってるようであります。

同じ並びにある個性的な、昭和テイストムンムンなお店たちも健在でした。

ベビールームのお店は、リサイクルショップ風味でしたが「土日営業します 宜しく」の看板が。

何軒もお店が続きます。栄小学校の北側あたり。駅からも歩いて3-4分の距離。

建物も団地と共に年月を経たのでしょうか。年季を感じます。
松原団地は昭和37年に入居開始したそうですから、おそらくそのあたりからあるのでしょう。
当時は東洋一の団地であったそうで、確かに歩き回ると、たいして道草もせずさっさと歩いて回っても小1時間はかかります。


ふと脇を見ますと、裏手に住居が。

商店の裏手にはかなり年代の入った住宅もありました。

ゆるやかな時間の流れる、昼下がりの午後のひとときでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます