(2015年6月撮影)
日暮里舎人ライナー、江北駅のすぐ西側にも商店街があることが分かり、再訪してまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/f81e0f8461e1dbaa56b8944d931604e8.jpg)
都道のすぐ北側で、前回訪問時は気付きませんでしたが、マーケットもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/577040e4949cde43232473a1cc91ebac.jpg)
ほどなくお目当ての中村マーケットに到着。お豆腐屋さんが営業しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/fc50bff2def2916e19d51afe825947a4.jpg)
ここもかつてはたくさんのお店でにぎわったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/64f38a80ab15e74f3246b35bf251cbbb.jpg)
オレンジのシマシマがイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/8746bfd16bd47757379fa5d088ca1f6b.jpg)
お向かいには廃業してしまったスーパーも。
かつてはかなり商業集積があったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/c2c0e77969b77bba3f44d7dac2e7e426.jpg)
振り向けば、都営上沼田アパートが。給水塔がイイ感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/5ad59e2fdc555585edc3f3be44a47c43.jpg)
団地のロゴがカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/8f7839ce1ee5a2ea327a6996c7f95c16.jpg)
中村マーケットのすこし先には別のストアーが!水幸ストアというようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/3e1d34bc58b60aebcddfc0b4f1cf1e67.jpg)
残念ながらここはシャッター街でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/940df76aa3c0e606f7703f616b1f217d.jpg)
八百屋のイラストがカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/306b5bf9f5643ec0df05cb2aefcbd335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/8156311e76d0f27303ba6b82249ff6d1.jpg)
さらに進むと別館がありまして、こちらは駄菓子屋兼化粧品店が営業中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/c2bd332a68750f4c2a669054f3f9e0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/b9ddd0c8c9c968a57d78e520dc4a53e0.jpg)
皆様の、というフレーズがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/78cae1450ae748eaba5163586c5a32b3.jpg)
町内会の掲示板もちょっと古め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/87acb247f90b19037b90040d95c2da18.jpg)
以上、江北駅周辺の散策でした。
次回、緊急特集で埼玉の謎な商店街をご紹介します。期待してやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/dbfc1b772f9b9811017bf6150997a222.jpg)
ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ!
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ](http://taste.blogmura.com/showaretro/img/showaretro88_31.gif)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
日暮里舎人ライナー、江北駅のすぐ西側にも商店街があることが分かり、再訪してまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/f81e0f8461e1dbaa56b8944d931604e8.jpg)
都道のすぐ北側で、前回訪問時は気付きませんでしたが、マーケットもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/577040e4949cde43232473a1cc91ebac.jpg)
ほどなくお目当ての中村マーケットに到着。お豆腐屋さんが営業しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/fc50bff2def2916e19d51afe825947a4.jpg)
ここもかつてはたくさんのお店でにぎわったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/64f38a80ab15e74f3246b35bf251cbbb.jpg)
オレンジのシマシマがイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/8746bfd16bd47757379fa5d088ca1f6b.jpg)
お向かいには廃業してしまったスーパーも。
かつてはかなり商業集積があったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/c2c0e77969b77bba3f44d7dac2e7e426.jpg)
振り向けば、都営上沼田アパートが。給水塔がイイ感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/5ad59e2fdc555585edc3f3be44a47c43.jpg)
団地のロゴがカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/8f7839ce1ee5a2ea327a6996c7f95c16.jpg)
中村マーケットのすこし先には別のストアーが!水幸ストアというようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/3e1d34bc58b60aebcddfc0b4f1cf1e67.jpg)
残念ながらここはシャッター街でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/940df76aa3c0e606f7703f616b1f217d.jpg)
八百屋のイラストがカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/306b5bf9f5643ec0df05cb2aefcbd335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/8156311e76d0f27303ba6b82249ff6d1.jpg)
さらに進むと別館がありまして、こちらは駄菓子屋兼化粧品店が営業中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/c2bd332a68750f4c2a669054f3f9e0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/b9ddd0c8c9c968a57d78e520dc4a53e0.jpg)
皆様の、というフレーズがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/78cae1450ae748eaba5163586c5a32b3.jpg)
町内会の掲示板もちょっと古め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/87acb247f90b19037b90040d95c2da18.jpg)
以上、江北駅周辺の散策でした。
次回、緊急特集で埼玉の謎な商店街をご紹介します。期待してやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/dbfc1b772f9b9811017bf6150997a222.jpg)
ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ!
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ](http://taste.blogmura.com/showaretro/img/showaretro88_31.gif)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ](http://travel.blogmura.com/machinami/img/machinami88_31.gif)
お豆腐屋さんにも頑張って続けて頂きたいです。
アパートの給水塔は私のツボでした・笑
次回は緊急特集ですね、楽しみにしております。
東京近辺ですと、松原団地、赤羽台団地、桐ヶ丘団地(赤羽)などはいい味。
団地と給水塔はハズせませんね(笑)
給水塔は青空をバックにした御銚子型のやつが好みです(笑)