(2014年3月撮影)
根津駅から歩いて谷中の「みかどパン」へ向かったのですが、途中の光景もいい感じでしたのでご紹介。
根津2丁目18付近の商店街。根津駅の真上で不忍通り(南北)と声問通り(東西)がクロスしているのですが、
不忍通りの東、一本裏通りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/9c79a1e2ee7ddabd02bd37400f6dfe94.jpg)
一角には、廃業してしまった洋食店が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/e3d014f54c971dae6c585a96932ae18e.jpg)
洋食店の脇には、かつて使われてたと思われる出入り口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/ed48d20ff744389b882a304093fdbabb.jpg)
これは2014年1月に撮影したときのものですが、洋食ライフの横を入ったところにあった古いアパート。
3月に訪れた際は取り壊しの真っ最中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/d921a8ee0ea236b2b5bfbb523a38a665.jpg)
アパートのある通り(根津2-16)。洋食ライフのある通りのさらに1本裏通りで、この道を奥(南)へ進むと声問通りに出ます。
通りに出て右に曲がると根津駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/db895a41a0d630d934583b3dbe0c54de.jpg)
きびすを返して北へ歩きますと、根津観音通り商店街に到達いたします。雑貨屋さんの「あんぱち屋」(根津2-26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/c234fa1794fd78e6255de97f4b382f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/d1a88532acddb6daa496b550a4941330.jpg)
途中には小料理屋さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/6fdbde8c4eba0e6655dc2404c5515c75.jpg)
観音通り商店街を東へ進みますと、三浦坂という坂に到達します。
この坂を上りきって突き当りを右折すれば、みかどパンのヒマラヤ杉が見えてまいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/74353c556a4313de9d413253d14dc39a.jpg)
坂の途中で見かけたニャンコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/38d4e579b86a14964a2040c46afbe668.jpg)
2014年1月に撮影した三浦坂の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/6bd0a07ab2229768ab3766dc6e31a743.jpg)
次回、日暮里駅近くの「初音小路」をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/74e2eed32adb278ab5a3e8a6db064f78.jpg)
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ](http://taste.blogmura.com/showaretro/img/showaretro88_31.gif)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ](http://travel.blogmura.com/machinami/img/machinami88_31.gif)
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
根津駅から歩いて谷中の「みかどパン」へ向かったのですが、途中の光景もいい感じでしたのでご紹介。
根津2丁目18付近の商店街。根津駅の真上で不忍通り(南北)と声問通り(東西)がクロスしているのですが、
不忍通りの東、一本裏通りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/9c79a1e2ee7ddabd02bd37400f6dfe94.jpg)
一角には、廃業してしまった洋食店が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/e3d014f54c971dae6c585a96932ae18e.jpg)
洋食店の脇には、かつて使われてたと思われる出入り口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/ed48d20ff744389b882a304093fdbabb.jpg)
これは2014年1月に撮影したときのものですが、洋食ライフの横を入ったところにあった古いアパート。
3月に訪れた際は取り壊しの真っ最中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/d921a8ee0ea236b2b5bfbb523a38a665.jpg)
アパートのある通り(根津2-16)。洋食ライフのある通りのさらに1本裏通りで、この道を奥(南)へ進むと声問通りに出ます。
通りに出て右に曲がると根津駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/db895a41a0d630d934583b3dbe0c54de.jpg)
きびすを返して北へ歩きますと、根津観音通り商店街に到達いたします。雑貨屋さんの「あんぱち屋」(根津2-26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/c234fa1794fd78e6255de97f4b382f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/d1a88532acddb6daa496b550a4941330.jpg)
途中には小料理屋さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/6fdbde8c4eba0e6655dc2404c5515c75.jpg)
観音通り商店街を東へ進みますと、三浦坂という坂に到達します。
この坂を上りきって突き当りを右折すれば、みかどパンのヒマラヤ杉が見えてまいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/74353c556a4313de9d413253d14dc39a.jpg)
坂の途中で見かけたニャンコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/38d4e579b86a14964a2040c46afbe668.jpg)
2014年1月に撮影した三浦坂の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/6bd0a07ab2229768ab3766dc6e31a743.jpg)
次回、日暮里駅近くの「初音小路」をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/74e2eed32adb278ab5a3e8a6db064f78.jpg)
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ](http://taste.blogmura.com/showaretro/img/showaretro88_31.gif)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ](http://travel.blogmura.com/machinami/img/machinami88_31.gif)
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
古いアパートも味がありますね。取り壊されて残念です。。。
あんぱちや・・・名前がインパクトありますね!どう言う由来でつけられたのでしょうか?
いやこうやって見ますと、都内も中々お宝が潜んでおりますねぇ。
次回も楽しみにしております!
あんぱちや、という名称の昔ながらのお店(化粧品店や荒物屋)はときどきあります。安八?なんでしょうね?
やはり千葉埼玉茨城に比べますと、東京や神奈川は人口が密集してるだけあって、まだまだ我々が知らないお宝物件が潜んでいそうです。
ある程度あたりをつけて散策はしていますが、アーケード市場総覧、みたいなデータはどこにもないので、
全部たどりつけるかわかりません(笑)