以前にご紹介した2012年1月の湯浅散策
湯浅散策2012その1
湯浅散策2012その2
湯浅散策2012その3
(2013年9月撮影)
新大阪から特急くろしおで2時間ちょっとのところにある、湯浅町。ここは非常に古い町並みが「ぎっしり」と残っておりまして
とても1日では回りきれないほど濃密な空間であります。
今回は、湯浅の大特集と題して、100枚以上の写真を順々にご紹介してまいります。
昼下がりの湯浅駅ホーム。通勤通学時間帯はにぎわいますが、平日の昼過ぎは至って静か。
湯浅の旧市街を南北に通る県道23号線沿いの町並み。
非常に狭い道が多く、軽自動車を使う人も多い。散策は徒歩が便利。
町役場の斜め向かいにて。昔ながらの区画でありますので、道路が複雑に入り組んでいて慣れない間は迷います。でも楽しい。
役場の真向かいの路地を入ったところ(上の写真の、角にあるお店の右手にある路地)にある食堂。
グーグルマップには載ってましたが、やってるのでしょうか?
路地裏はゆるい時間が流れていました。
湯浅駅前の一二三旅館脇の路地にて。こんな狭い路地にもお店がちゃんとあります。
この路地も、町役場裏の町営駐輪場へ続く道となっており、通勤通学時間帯は多くの人でにぎわいます。
湯浅大特集いよいよスタートです。ご期待下さい
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
湯浅散策2012その1
湯浅散策2012その2
湯浅散策2012その3
(2013年9月撮影)
新大阪から特急くろしおで2時間ちょっとのところにある、湯浅町。ここは非常に古い町並みが「ぎっしり」と残っておりまして
とても1日では回りきれないほど濃密な空間であります。
今回は、湯浅の大特集と題して、100枚以上の写真を順々にご紹介してまいります。
昼下がりの湯浅駅ホーム。通勤通学時間帯はにぎわいますが、平日の昼過ぎは至って静か。
湯浅の旧市街を南北に通る県道23号線沿いの町並み。
非常に狭い道が多く、軽自動車を使う人も多い。散策は徒歩が便利。
町役場の斜め向かいにて。昔ながらの区画でありますので、道路が複雑に入り組んでいて慣れない間は迷います。でも楽しい。
役場の真向かいの路地を入ったところ(上の写真の、角にあるお店の右手にある路地)にある食堂。
グーグルマップには載ってましたが、やってるのでしょうか?
路地裏はゆるい時間が流れていました。
湯浅駅前の一二三旅館脇の路地にて。こんな狭い路地にもお店がちゃんとあります。
この路地も、町役場裏の町営駐輪場へ続く道となっており、通勤通学時間帯は多くの人でにぎわいます。
湯浅大特集いよいよスタートです。ご期待下さい
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
管理人です。
私も和歌山市に1984-199年までおりまして、
和歌山は今も懐かしく思う町です。
とくに湯浅はお醤油買ったり湯浅城に行くくらいでしたが、
すっかりはまっております。
昔ながらの町並みがぎっしりで何度きても飽きない町ですね。
神奈川県も随所に古い日用品市場や団地商店街があり、何度も訪れています。
コメントはとてもうれしく励みにもなります。ありがとうございます。
このブログの流れといい、写真といい凄く懐かしく、自分にぴったりだなと思いコメントさせていただきました。 湯浅、吉備、金屋、箕島とても懐かしいです。通学路でした。
ちなみに湯浅にある古めかしい医院は昔、耳鼻科でした。大谷耳鼻科でしたかね、30年ほど前に通院したことありました。
畳の上に診療台があった昭和初期の耳鼻科でしたかね。 ビビッと思い出しました。
今ではずいぶんまたは変わりましたが、田舎なもんで当時のままってのがまだまだ存在します。久しぶりに帰りたくなりましたね
和歌山から横浜、保土ヶ谷への流れがとても素晴らしい!
見どころマップを試験的にグーグルマップで作ってみました。
ご参考にどうぞ。
湯浅町の香ばしい街並み散策マップをグーグルマップで試験的に作ってみました。散策のご参考にどうぞ。
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zyDfDoft69bM.kk3Eiv9JKUFM
湯浅は十数回訪れ、何百枚も写真を撮ってますが、それでもまだ私も知らない場所があるのだなあ、と
他の方のブログを見ますとため息。つくづく奥の深い街です。
地元の方ですら気が付かない場所があるほどですからねえ。。しかし、これだけ奥が深い街は非常に珍しいです。関西や山陽はこういった街がありそうですね。
http://ariaribox.exblog.jp/i34
いよいよ湯浅特集ですね!
序章からもう香ばしさいっぱいで、胸が高鳴っております。
紀伊田辺や白浜は行くのですが、何故か今まで湯浅は素通りでしたので、この特集を散策の参考にさせて頂きたいと思っております!