(2015年10月撮影)
洋食屋さんを後に、ふたたび弁天通の散策を再開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/7ee8338921f76aa6f4ba7850364e7374.jpg)
大衆食堂も。「朝食は7時より」の文字が目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/285c167b71c2fa3532b5d5b3fc4d4a16.jpg)
所狭しと服が並ぶ洋品店。昭和な商店街には必ずと言っていいほど、洋品店が数軒はありますね。息の長い商売のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/76ece6eada69dc129260723938a97f45.jpg)
昔ながらのレトロな駄菓子店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/9f6fb46bf9b84b42de0a964abae9ab2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/547803879190eace571a6bb349cc4c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/c065546bc85f70423ea0377b8b182284.jpg)
荒物屋さんの店先も味わい深い。手書きのぶっとい「じょうろ」の文字がイイ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/3ca048f1b64c3878c3952bcfaecade6c.jpg)
中央通まで戻り、中央前橋駅へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/dd548f8a34487b87c46a8059d01cb4db.jpg)
化粧品店のようですが、車がひっきりなしに出入りしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/cb4034ecc74859a4128777897ac4a413.jpg)
昔ながらの美容室も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/9f5e652002db4d56359afc18e101287c.jpg)
上信電鉄の中央前橋駅に到着。駅舎は新しくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/bfe533bd8d8b7260adab46a4a4d1dd70.jpg)
駅前のビルは昭和ムード全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/72b5d7df546c3c9f94ea040926507335.jpg)
駅裏は立ち飲みやを併設してそうな酒屋さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/9da9b2ef31502d18ee20a04b92c28b42.jpg)
駅横のビルもかなり年季が入っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/c6b1751ed215518972e9e9ffbb7121d2.jpg)
次回、大阪の中津商店街を8年半ぶりに再訪します。
現在はどのように変わってしまったのか?ご期待ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/16181dd696ca62994623fee8813cc56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/9756549c91af24e86e5e569a558ff4e9.jpg)
※2007年8月に訪問した中津商店街の様子
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otsuya/majikanomi/miyakojima-nakatsu.htm
香ばしい町並み公式ツイッター @koubashimachiやっております。ブログ更新情報のほか、
探索の模様やブログ未掲載のちょっとした物件も載せています。
フォローして頂けますと嬉しいです。
ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 足尾と高崎を追加しました
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ](http://taste.blogmura.com/showaretro/img/showaretro88_31.gif)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ](http://travel.blogmura.com/machinami/img/machinami88_31.gif)
洋食屋さんを後に、ふたたび弁天通の散策を再開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/7ee8338921f76aa6f4ba7850364e7374.jpg)
大衆食堂も。「朝食は7時より」の文字が目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/285c167b71c2fa3532b5d5b3fc4d4a16.jpg)
所狭しと服が並ぶ洋品店。昭和な商店街には必ずと言っていいほど、洋品店が数軒はありますね。息の長い商売のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/76ece6eada69dc129260723938a97f45.jpg)
昔ながらのレトロな駄菓子店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/9f6fb46bf9b84b42de0a964abae9ab2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/547803879190eace571a6bb349cc4c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/c065546bc85f70423ea0377b8b182284.jpg)
荒物屋さんの店先も味わい深い。手書きのぶっとい「じょうろ」の文字がイイ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/3ca048f1b64c3878c3952bcfaecade6c.jpg)
中央通まで戻り、中央前橋駅へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/dd548f8a34487b87c46a8059d01cb4db.jpg)
化粧品店のようですが、車がひっきりなしに出入りしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/cb4034ecc74859a4128777897ac4a413.jpg)
昔ながらの美容室も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/9f5e652002db4d56359afc18e101287c.jpg)
上信電鉄の中央前橋駅に到着。駅舎は新しくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dd/bfe533bd8d8b7260adab46a4a4d1dd70.jpg)
駅前のビルは昭和ムード全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/72b5d7df546c3c9f94ea040926507335.jpg)
駅裏は立ち飲みやを併設してそうな酒屋さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/9da9b2ef31502d18ee20a04b92c28b42.jpg)
駅横のビルもかなり年季が入っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/c6b1751ed215518972e9e9ffbb7121d2.jpg)
次回、大阪の中津商店街を8年半ぶりに再訪します。
現在はどのように変わってしまったのか?ご期待ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/16181dd696ca62994623fee8813cc56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/9756549c91af24e86e5e569a558ff4e9.jpg)
※2007年8月に訪問した中津商店街の様子
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otsuya/majikanomi/miyakojima-nakatsu.htm
香ばしい町並み公式ツイッター @koubashimachiやっております。ブログ更新情報のほか、
探索の模様やブログ未掲載のちょっとした物件も載せています。
フォローして頂けますと嬉しいです。
ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 足尾と高崎を追加しました
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ](http://taste.blogmura.com/showaretro/img/showaretro88_31.gif)
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ](http://travel.blogmura.com/machinami/img/machinami88_31.gif)
前橋・水上・沼田・中之条(四万温泉)・富岡・下仁田と
大型物件が目白押しですね。
先日高崎観音も行きましたが、ここも土産物店がかなり香ばしかったです。また特集します。
レトロマニアの聖地になりそうです!
次は大阪の秘境ですね・笑 楽しみにしております!