(2014年8月撮影)
香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ
川崎と奈良で香ばしい市場を3箇所発見しましたので、どんどん更新していきます。
まだまだご紹介しきれていない物件が溜まってきてますので。。
松応寺横丁に到着いたしました。

内部はヒッソリと。

かなり年代物と思われるパーマ屋さんも。いつまで営業していたんでしょうか。
津市の大門商店街と同じく、長い事封印されたような感じ。

窓枠もドアも良く見ますと木!しかもすりガラス!

屋根も木造ですね。すごいなこりゃ。

何度か修復されているようで、真新しい木板も。

空き地になった場所もありましたが、そこからはいい感じに熟成されたトタンが。
トタニズムな方にはタマらないのではないでしょうか。


出口付近にはスナックが。こちらは現役っぽい感じ。


境内から。スナックの2階に洗濯物があるあたり、生活感があっていい。

アーケードの途中にはさらに袋小路が!横丁の横丁ですからね。もう完全に隠れ家。タマりません。
しかも突き当りにお堂があるのが実にいい。


周辺は普通の店舗兼住宅だらけなんですが、松応寺の一角だけは、租界のごとくポッカリと
昭和30年代テイストそのままでした。まさに横丁のアーケードはタイムトンネル。



以上、愛知県岡崎市の松応寺横丁の散策でした。

次回、川崎市の横綱級物件を緊急特集します。ご期待ください。



イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ
川崎と奈良で香ばしい市場を3箇所発見しましたので、どんどん更新していきます。
まだまだご紹介しきれていない物件が溜まってきてますので。。
松応寺横丁に到着いたしました。

内部はヒッソリと。

かなり年代物と思われるパーマ屋さんも。いつまで営業していたんでしょうか。
津市の大門商店街と同じく、長い事封印されたような感じ。

窓枠もドアも良く見ますと木!しかもすりガラス!

屋根も木造ですね。すごいなこりゃ。

何度か修復されているようで、真新しい木板も。

空き地になった場所もありましたが、そこからはいい感じに熟成されたトタンが。
トタニズムな方にはタマらないのではないでしょうか。


出口付近にはスナックが。こちらは現役っぽい感じ。


境内から。スナックの2階に洗濯物があるあたり、生活感があっていい。

アーケードの途中にはさらに袋小路が!横丁の横丁ですからね。もう完全に隠れ家。タマりません。
しかも突き当りにお堂があるのが実にいい。


周辺は普通の店舗兼住宅だらけなんですが、松応寺の一角だけは、租界のごとくポッカリと
昭和30年代テイストそのままでした。まさに横丁のアーケードはタイムトンネル。



以上、愛知県岡崎市の松応寺横丁の散策でした。

次回、川崎市の横綱級物件を緊急特集します。ご期待ください。



イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

完全に時が止まっていますね。
う~ん、どんどん行きたくなってきました・笑
次回はちょっと凄いですね!
期待大で更新お待ちしております!
松応寺横丁界隈ではこのアーケードのPRを兼ねて、年に何度か町興しのにぎわい市が開催されています。
ここはスゴイですね。シビコとあわせて遺産認定を!
おそらくですけど、もともとお寺の敷地だった場所に
お店ができたんじゃないかと思うのです。
佐賀の神社にもそういう場所がありますが。
次回は川崎市の小向マーケットです。
これjはひさかたぶりの横綱級物件でした。
雑二マートよりもスゴかったです。
岡崎は岡ビル百貨店、シビコ、晴明神社に
松応寺横丁、そして岡崎城に公園と、
見どころがたくさんで楽しいですね。
普段はひっさおりしている松応寺横丁がにぎわう
お祭りも是非見たいです。
次回はお祭りの時期を調べて訪問したいと思っています。