香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【愛知県・中川区】漁港と香ばし商店街の街、下之一色 その1

2015年01月03日 22時34分08秒 | 愛知・岐阜
(2014年8月撮影)

香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ

 名古屋市中川区の下之一色(しものいっしき)に古い街並みがあると聞き及び出かけてまいりました。
名古屋駅からバスで30分弱、一色大橋で下車。
 名駅からのバスは1時間に1本程度しかないため、あおなみ線の中島駅からバスか歩いたほうが早いかもしれません
(中島駅から2kmありますが)

 
 バス停を後に、さっそく商店街へ。国道一号付近は再開発が進んでおり、
かなり古い建物は減ってしまったようです。残された祠。


国道一号線のすぐそばには、「おやつのお店」も。既にお店を閉じてかなりたっているようでした。 


日曜日の商店街をポコポコ歩きます。
左手のシュートピア、も昭和後期テイストが感じられます。


 しばらく進みますと、商店街の中心地らしき場所へ。全体的に色あせた印象が。。



 お目当ての「正色市場」へ。正の字を分解すると「下ノ一」となり、下之一色としゃれでかけているそうです。
くノ一みたい。
 市場は営業しているのですが、残念ながらこの日は日曜日でお休み。


 一度営業中の模様を見てみたいものです。


 この建物は大正時代初期に建てられた建物らしいです。



市場の「門前町」的存在でしょうか、履物や雑貨など市場に来たお客さん向けと思われるお店が。
全体的に眠そうな雰囲気でゆるーい時間が流れておりました。




同じ通りにはエビス湯も。残念ながら廃業しております。




お風呂屋さんの一角もこれまた眠そうな街並み。。。zzz



下之一色の散策、もうすこしおつきあい下さい。





にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【愛知県・名古屋市】名古屋... | トップ | 【愛知県・中川区】漁港と香... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぞうまさ)
2015-01-04 21:03:57
名古屋駅から下之一色へバスで行くのであれば名鉄バスセンターから三重交通のかの里車庫行きバスが40分間隔であります。名古屋市内ですが三重交通のバス路線があるのです。

名鉄の神宮前駅の神宮東門バス停からも市バスのアクセスがあります。

ご参考までに。
返信する
Unknown (hiro)
2015-01-05 22:02:09
この通りはまさに香ばしロードですね。

正色市場の建物は、大正時代の建物なのですね。
驚きました!

ここは気にいりました。今度名古屋に行く時は、足を伸ばして行ってみようと思います。
返信する
はじめまして (堀井 敏行)
2015-01-06 10:13:51
突然のご連絡

私堀井と申します

現在あるテレビドラマの制作をしております

そのドラマの設定が昭和40年中盤の東京の下町を舞台にしたものでして、そういった時代の趣を残した街を探しております

もし何か情報などをうかがえればと思い連絡させていただきました

下記のメールアドレスに連絡いただければ幸いです

holy1031@yahoo.co.jp
返信する
Unknown (管理人)
2015-01-19 23:25:04
ぞうまささん>
情報ありがとうございます!
名駅からバスで向かったのですが、本数が少なくて
待ち時間で円頓寺商店街を散策してました(笑)

hiroさん>
ここは全体的に色あせた感じがして、けっこう
香ばしい感じでした。なかなかおすすめです(笑)
 正色市場は日曜はお休みですね。土曜は不明ですが訪問は平日が良さそうです。

 堀井さん>
カキコミ恐縮でございます。都内ですと
墨田区はかなり古い街並みがありますし、
大田区の梅屋敷商店街もなかなか。
 左側のメニューに区別にカテゴリをわけてますんで、
是非ご参照ください。
返信する

コメントを投稿