(内容)
おニャン子に夢中だったあの頃。僕らの弱小高校野球部にスゴイ奴がやってきた!『夕やけニャンニャン』を見ること以外何のヤル気もない僕らが、アイツのおかげでひょっとしたら甲子園に行けるかも!ってマジ!?-山あり谷あり、笑いあり涙ありでページをめくる手が止まらなくなる青春小説の傑作だ。
五十嵐貴久作品は「リカシリーズ」以外は初。
野球ものの青春小説ものと知って手を出さない訳にはいかなかった。
1985年当時の高校野球部の話。
ちょうど同世代ということもあり、懐かしく読むことが出来た。
ちょくちょく登場する80年代ネタもかなり面白い。
話自体はベタな青春小説だけど、ベタな話が好きなので、かなり楽しむことが出来る。
さすがに満点まではいかないが大好きな作品の一つになった。
ちなみにおニャン子の中では永田ルリ子が好きだった。
あー懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/0984734835be8885ec3a7939c21046b0.jpg)
★★★★☆
おニャン子に夢中だったあの頃。僕らの弱小高校野球部にスゴイ奴がやってきた!『夕やけニャンニャン』を見ること以外何のヤル気もない僕らが、アイツのおかげでひょっとしたら甲子園に行けるかも!ってマジ!?-山あり谷あり、笑いあり涙ありでページをめくる手が止まらなくなる青春小説の傑作だ。
五十嵐貴久作品は「リカシリーズ」以外は初。
野球ものの青春小説ものと知って手を出さない訳にはいかなかった。
1985年当時の高校野球部の話。
ちょうど同世代ということもあり、懐かしく読むことが出来た。
ちょくちょく登場する80年代ネタもかなり面白い。
話自体はベタな青春小説だけど、ベタな話が好きなので、かなり楽しむことが出来る。
さすがに満点まではいかないが大好きな作品の一つになった。
ちなみにおニャン子の中では永田ルリ子が好きだった。
あー懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/0984734835be8885ec3a7939c21046b0.jpg)
★★★★☆