2017年10月22日に衆議院総選挙が行われました。
民進党のスキャンダル問題を皮切りに、安倍政権が悲願の憲法改正にこぎつけるべく衆議院解散・総選挙に踏み切りました。
時を同じくして、小池百合子氏が希望の党を立ち上げ、国政上の足掛かりを作ろうとしました。
そして、民進党との会談、実質上の民進党解散宣言。
希望の党の合流、誰も民進党の看板を背負おうする人がいないのかという中で、小池百合子氏の排除宣言。
そして、あぶれた民進党出身者の立件民主党設立と、野党陣営のゆらぎの中で選挙が始まりました。
結果は、自民・公明党の3分の2議席の確保。
希望の党は思ったよりも振るわず、立憲民主党よりも議席数を確保できませんでした。
小池百合子氏は自身が当選した時は弱者の立場でしたが、今や一大勢力のボス、そして排除発言という上から目線の言葉が大きくマイナスとなったようです。
特に、イメージはあっても実績はないわけですから。
そして、これから憲法改正へと大きく進んでいくことになるでしょう。
特に憲法9条改正は、外交・貿易・軍事と大きく絡む話なので、マスメディアも単純に憲法改正を問うような話はやめてほしいです。
民進党のスキャンダル問題を皮切りに、安倍政権が悲願の憲法改正にこぎつけるべく衆議院解散・総選挙に踏み切りました。
時を同じくして、小池百合子氏が希望の党を立ち上げ、国政上の足掛かりを作ろうとしました。
そして、民進党との会談、実質上の民進党解散宣言。
希望の党の合流、誰も民進党の看板を背負おうする人がいないのかという中で、小池百合子氏の排除宣言。
そして、あぶれた民進党出身者の立件民主党設立と、野党陣営のゆらぎの中で選挙が始まりました。
結果は、自民・公明党の3分の2議席の確保。
希望の党は思ったよりも振るわず、立憲民主党よりも議席数を確保できませんでした。
小池百合子氏は自身が当選した時は弱者の立場でしたが、今や一大勢力のボス、そして排除発言という上から目線の言葉が大きくマイナスとなったようです。
特に、イメージはあっても実績はないわけですから。
そして、これから憲法改正へと大きく進んでいくことになるでしょう。
特に憲法9条改正は、外交・貿易・軍事と大きく絡む話なので、マスメディアも単純に憲法改正を問うような話はやめてほしいです。