【11月25日(土)】
先週の話になりますが、17日の金曜日に「第13回北秋田市社会福祉大会」が、北秋田市文化会館(ファルコン)で行われました。
この大会は、北秋田市社会福祉協議会が主催し毎年開催されているもので、今年は13回目となります。
今年のテーマは『笑顔あふれる 地域づくりをめざして』。
自分たちの暮らす地域の課題を発見できる力をつけるとともに、笑顔で生活を続けるために、ともに支え合う地域づくりを推進することを目的に開催されました。
式典では議会を代表して、市民福祉常任委員長として、ステージに登壇しました。
≪右から3番目が私です。わかるでしょうか?(北秋田市ホームページより)≫
また、式典では福祉活動功労者への表彰が行われました。
受賞の皆さんおめでとうございます。
≪地域社会奉仕功労表彰(団体)を受けた【惣内いきいきサロン】(北秋田市ホームページより)≫
式典の後には、実践報告、記念講演が行われたのですが、フリーアナウンサーの上野泰夫さんの「笑いと健康寿命~アナウンサーのこぼれ話と暮らしのユーモア」と題しての講演は、まさしく腹を抱えて笑う程の楽しい講演でした。
笑いは「健康寿命」を延ばすことにもつながるとのことですので、笑いが生まれる社会を作り出せればと思った次第です。
先週の話になりますが、17日の金曜日に「第13回北秋田市社会福祉大会」が、北秋田市文化会館(ファルコン)で行われました。
この大会は、北秋田市社会福祉協議会が主催し毎年開催されているもので、今年は13回目となります。
今年のテーマは『笑顔あふれる 地域づくりをめざして』。
自分たちの暮らす地域の課題を発見できる力をつけるとともに、笑顔で生活を続けるために、ともに支え合う地域づくりを推進することを目的に開催されました。
式典では議会を代表して、市民福祉常任委員長として、ステージに登壇しました。
≪右から3番目が私です。わかるでしょうか?(北秋田市ホームページより)≫
また、式典では福祉活動功労者への表彰が行われました。
受賞の皆さんおめでとうございます。
≪地域社会奉仕功労表彰(団体)を受けた【惣内いきいきサロン】(北秋田市ホームページより)≫
式典の後には、実践報告、記念講演が行われたのですが、フリーアナウンサーの上野泰夫さんの「笑いと健康寿命~アナウンサーのこぼれ話と暮らしのユーモア」と題しての講演は、まさしく腹を抱えて笑う程の楽しい講演でした。
笑いは「健康寿命」を延ばすことにもつながるとのことですので、笑いが生まれる社会を作り出せればと思った次第です。