【8月19日(月)】
お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
これから少しづつ涼しくなっていくとは思いますが、熱中症には気をつけましょう。
さて、8月に入ってからの行事を振り返ってみたいと思います。
6日には、主に幼児教育無償化に伴う条例改正や補正予算関連で臨時議会がありました。(全会一致で可決)
9日には、午前中に北秋田市文化会館(ファルコン)で行われた「北秋田市戦没者追悼式」に出席し、午後から北秋田市第二庁舎で行われた「北秋田市総合戦略検証会議」の傍聴へ。

《戦没者追悼式の様子。昭和・平成・令和と時代が移り変わっても恒久平和の願いはいつも変わりありません。》
15日には北秋田市文化会館(ファルコン)で「北秋田市成人式」が執り行われました。
本年度の成人式の対象者は318名で式典には247名が参加されました。

《成人代表挨拶の様子》

《会場には成人式対象者・来賓・教育関係者・市役所幹部以外にも御父兄の方々も多く参加されました。》

また、式典の終了後に行われた記念講演では、押尾川親方(元豪風関)と成人の方とのトークショーが行われ、会場にいる方も巻き込み盛り上がりました。
ひとつの世界において成功を収めた方の話は大変心に響いたのではないでしょうか。
2016年には公職選挙法の改正で選挙年令が18歳に引き下げられており、また2022年には民法改正で、成人年齢が18歳に引き下げが予定されています。
成人としての捉え方が今後変わるとは思いますが、節目となる年齢に自覚を持ちながら、社会の一員として将来を担っていただきたいと思った次第です。
お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
これから少しづつ涼しくなっていくとは思いますが、熱中症には気をつけましょう。
さて、8月に入ってからの行事を振り返ってみたいと思います。
6日には、主に幼児教育無償化に伴う条例改正や補正予算関連で臨時議会がありました。(全会一致で可決)
9日には、午前中に北秋田市文化会館(ファルコン)で行われた「北秋田市戦没者追悼式」に出席し、午後から北秋田市第二庁舎で行われた「北秋田市総合戦略検証会議」の傍聴へ。

《戦没者追悼式の様子。昭和・平成・令和と時代が移り変わっても恒久平和の願いはいつも変わりありません。》
15日には北秋田市文化会館(ファルコン)で「北秋田市成人式」が執り行われました。
本年度の成人式の対象者は318名で式典には247名が参加されました。

《成人代表挨拶の様子》

《会場には成人式対象者・来賓・教育関係者・市役所幹部以外にも御父兄の方々も多く参加されました。》

また、式典の終了後に行われた記念講演では、押尾川親方(元豪風関)と成人の方とのトークショーが行われ、会場にいる方も巻き込み盛り上がりました。
ひとつの世界において成功を収めた方の話は大変心に響いたのではないでしょうか。
2016年には公職選挙法の改正で選挙年令が18歳に引き下げられており、また2022年には民法改正で、成人年齢が18歳に引き下げが予定されています。
成人としての捉え方が今後変わるとは思いますが、節目となる年齢に自覚を持ちながら、社会の一員として将来を担っていただきたいと思った次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます