
くじゅう吉部でトチバニンジン。2021.8.25

近年ほとんど花をつけていなかったシュスランが咲いていました。


それも3株も。


花はミヤマウズラと同じですが葉が違います。

時期を過ぎていましたがきれいなシャクジョウソウが一株。ソバナやジンバイソウは昨夏の豪雨で壊滅したのか全く咲いていませんでした。

カエデの落ち葉

ハガクレツリフネソウ

ツリフネソウ

タデ原に移動してワレモコウ。

クサレダマ

ホソバオグルマ

かなり雰囲気の違うタイプ。あるいは別種かも。

ヒゴタイ

シムラニンジン

コウライトモエソウ


サワギキョウ。ほかにシラヒゲソウ、マアザミ、ミズトンボ、サワヒヨドリ等咲いていました。

飯田高原でツクシフウロ。



タチフウロ


ヤマトラノオ

飯田高原でツクシフウロ。



タチフウロ


ヤマトラノオ

タムラソウにヒョウモンチョウ

ベンケイソウ


帰りの道中でタヌキマメ



ベンケイソウ


帰りの道中でタヌキマメ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます