大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

ソバ畑が見頃です

2020-09-29 21:05:00 | 耶馬溪
今の季節は農村風景がきれいですね。2020.9.29


石橋とヒガンバナ


中津市本耶馬渓町にある石橋の耶馬渓橋。


青の洞門の下流にある橋で、
1923年に竣工しました。
日本で唯一の8連アーチ橋で、日本最長の石造アーチ橋でもあります。


山国川左岸からの競秀峰。


耶馬渓屈指の名所の競秀峰。


名勝耶馬渓66景の6「競秀峰の景」です。


秋の紅葉はイチョウが綺麗です。


岩峰を猛禽類が2羽旋回し
ていたので追いかけると1羽が左上の白点あたりで消えました。


岩峰を旋回していたのはハヤブサでした。あそこに巣があるようです。右下の白点上のアップ図には鎖が見えます。10年ほど前から立ち入り禁止になっている競秀峰巡りの旧道です。


名勝耶馬渓66景の8「犬走りの景」


河床に散在する大小無数の岩が不思議に犬の形に似ていることから「犬走り」の名がついたそうです。


羅漢寺橋


この日のお目当ての古羅漢周辺に広がるソバ畑。


ちょうど見頃でした。


古羅漢とソバ畑


名勝耶馬渓66景の10「古羅漢の景」


古羅漢は探勝道が整備されています。高さは100mほどですが散策にはちときつい。向こうの鎖場は眺めが良すぎて怖いですよ。


探勝道には、多くの石仏、磨崖仏、国東塔など、岩峰・岩窟に配置された石造文化財が現存しています。このうち石造観音菩薩坐像は膝から正平17 年(1362)の年号が入ったお経が発見されています。


この鎖場を渡った先にさらに短いながら下りの鎖場と登りの鎖場があり、登りきった岩場の頂上には国東塔があります。


断崖の上に立つ国東塔は、室町時代の作とのことです。


帰りに撮った庄内の棚田


向こうの山は鶴見岳




内成の棚田







田染の荘2020

2020-09-28 21:02:00 | 国東半島
この時期定番の田染の荘に行ってきました。先ずは杵築市山香の小武寺(おだけじ)。2020.9.28



同じく山香の「風の郷公園」


ヒガンバナがいっぱい咲いていました。


ヒガンバナにナミアゲハ


公園には約2万本のヒガンバナが植えられているとのこと。


山香から豊後高田市に入り熊野磨崖仏で知られる胎蔵寺の仁王像。





真木の大堂付近の農村風景




田染荘小崎にあるツルボの群落。


終わり間近でした。


ヒガンバナとモンキアゲハ


田園に舞うアオサギ


夕日観音のある門戸の展望台からの田染荘。




観光用にかソバ畑が新たに出現。




田染荘展望台から


同じく田染地区の「三ノ宮の景」




帰りは安心院に寄り道してストーンサークルの「佐田京石」




奇岩の連なる「仙の岩」




名勝耶馬渓66景の65「仙の岩の景」


海の見える別府の内竈の棚田。耕作放置の田が5割ほどになり棚田風景が撮れなくなりました。




田染の荘2015~2019

2020-09-28 21:00:00 | 国東半島
国東の田染荘(たしぶのしょう)に行ってきましたがすでに半分ほど刈られ、台風のためか残りの稲も倒れた状態でした。他の場所もさっぱりでした。
2019.10.5 


田染荘2018.9.28




ツルボの群落






 2017.10.9






2016.10.9

第二日曜に収穫祭がおこなわれます。








2015.9.27




カワセミがいました。





コウリンギク

2020-09-24 23:07:00 | 季節の花と山野草
コウリンギクは来週中には綺麗に開花しそうです。2020.9.14



今年は咲きっぷりの良くなかったコウリンギク。2020.9.20






 久しぶりのお出かけで花撮影。まずはこの日の本命のコウリンギク。2019.9.15




このタイプのナンバンキセルはほば終了。


マアザミ


シラヒゲソウ


ヤマアザミ


チョウセンスイラン


サワヒヨドリ


ミズトンボ



この年は2ヶ所で咲いていました。2018.9.8



オオナンバンキセル




シオガマギク










由布・鶴見周辺の野草9月

2020-09-20 17:46:00 | 由布・鶴見周辺
猪の瀬戸湿原からの鶴見連山。2020.9.20


湿原に咲くアケボノソウ。
普通5裂ですがこれは花が6裂です。


シラヒゲソウ


検索したらウラギンスジヒョウモンまたはミドリヒョウモンとでました。


マアザミ(キセルアザミ)


チョウセンスイラン


オタカラコウ 

ベニナギナタタケだと思います。似たのにカエンタケがあり、触ると炎症を起こすということなので注意。


ツルリンドウ


秋めいた4連休とあってか由布岳駐車場は有料まで満車でした。


湯布院市街に向かう横断道路も久しぶりに車の列で渋滞していました。

 
登山口の喧騒を離れ、林縁でレイジンソウ




エゾビタキ


キツリフネソウ


ツルニンジン


ホタルブクロが咲いていました。


ツルボ


移動してナンバンキセル。


コウリンギク






由布岳とヒガンバナ


キアゲハ


上のキアゲハと比較して翅の黒線が太いのでナミアゲハのようです。


そろそろカモたちが飛来する頃ですね。


移動してヒガンバナとヒマワリ




今季は初見のヒマワリ畑です。