大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

ヤマユリほか

2020-07-31 20:20:00 | 季節の花と山野草
今月2度目になる朝地町用作公園のキツネノカミソリ。2020.7.31





モンキアゲハがいました。




コオニユリ




用作公園の近くでヤマユリ。








寄り道してヤツシロソウ


こちらは今月3度目のヒゴタイ公園。




ユウスゲ


サワヒヨドリ赤


サワヒヨドリ白


オミナエシ


アソノコギリソウとオオハンゴウソウ


カワラナデシコ


ヤマトラノオ


チダケサシ


ヤマホトトギス


ウバユリ




帰りに大野川で見かけた鮎釣り。


本格派の釣り師です。ちなみにこの日の犬飼は34.5度。




オニノヤガラとタチフウロほか

2020-07-25 22:14:00 | 季節の花と山野草
くじゅう男池に咲くウバユリ。池への道はかなりの部分で土砂に埋もれていました。2020.7.25


男池。コンクリートのスロープも土砂で埋もってました。


キツネノカミソリ。お目当てのキバナショウキランは終わっていたようで見当たりませんでした。これから先倒木が何ヵ所かあり、滝へは行けないようでした。


花観察の先客の方に「咲いているよ」と、教えてもらったオニノヤガラ。


初見の花です。


 



これもランで、ハクウンラン


小さな白い花です。


男池から移動して吉部に咲いていたウバユリ。


トチバニンジン


シュスランの葉。


川沿いの道は倒木や流木でかなり寸断されていました。




シャクジョウソウは咲き始め。林道のワタナベソウはこれからなのか終わっていたのか葉っぱだけでした。


吉部から飯田高原に行きユウスゲ。


カワラマツバ


ミヤコグサ


ママコナ


ヒゴタイ


オオハンゴウソウにヒョウモンチョウ。


タムラソウ


チダケサシ


シモツケソウ


タチフウロが咲いていました。


淡いピンクのほんわかとした花です。


次々と咲くので8月半ば頃まで見ることができます。

以上




竹田周遊

2020-07-21 06:00:00 | 日記
久住から竹田に入ると曇り空から一転しての青空。久しぶりの晴天なのであちこち寄り道をして帰りました。2020.7.20


稲葉ダム付近でゲンノショウコ。


ヤマホトトギス


ハンカイソウ


オオバギボウシ


アソノコギリソウ。この辺りに咲くヤツシロソウはまだでした。


荻町方面からの白水ダム。




上流に移動してナツズイセン。


竹田方面からの白水ダム。




明正井路


竹田湧水群の泉水湧水。小さな水車があったはずですが見当たらなかった。


河宇田湧水



緒方町の原尻橋


ヤマユリ


サルスベリ




滝の上の沈下橋。まだ梅雨明けは発表されてませんがこの日は夏の雲になってました。ちなみに犬飼町の気温は36度超。






キツネノカミソリとヤマユリほか

2020-07-20 20:15:00 | 季節の花と山野草
豊後大野市朝地町にある用作公園に咲いていたキツネノカミソリ。2020.7.20




紅葉の綺麗な公園ですが今の時期はキツネノカミソリが咲いています。








コオニユリ


ウバユリ


竹田市でヤマユリ





同じく竹田市の黄牛の滝


イワタバコが咲いていました。




竹田から久住に入ると、途端にあたりが雲におおわれて何と、雨が降り出しました。それで久住をやり過ごしヒゴタイ公園へ。


オオバギボウシ


ツチアケビ。この辺りにたくさん咲くウバユリはまだつぼみでした。


頭上の木に小鳥がいました。


小さいけど特徴的な鳴き声。


コサメビタキのようです。


ノハナショウブ


チダケサシ


ユウスゲかと思って近寄ればオオマツヨイグサ。


色づいていたヒゴタイはこの2つだけ。ヒゴタイの見頃はお盆あたりです。


オミナエシ


カワラナデシコ


こちらは青空も見えてきましたが久住高原は雲の中。







ハマカンゾウとコオニユリほか

2020-07-17 20:02:00 | 季節の花と山野草
佐賀関のハマユウ。2020.7.17

「さがのせきサイクリングロード」に咲くコオニユリ。


サイクリングコースから砂浜に降りてコオニユリ。


ハマカンゾウ。




黄色っぽいハマカンゾウ


ハマゴウ




ネコノシタ


吸水中のアゲハチョウ




ハマナデシコ 


ハマカンゾウの群落


移動してツバメ


ハマボウ


ほとんど終了。


オニユリ