![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/f9c2df4196ae702937483950df184d76.jpg)
早起きして湯布院の始発から豊後森駅まで撮り鉄してきました。2022.5.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/9b45f4504c756288154a7815f9f2a969.jpg?1651737220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/8fca8a33975cc66a0544534bf0e4c46a.jpg?1651737220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/a72740bc7325224a1af9bd99333b1243.jpg?1651737220)
由布院駅から豊後森へは九重町にある4つの駅を通ります。すべて初見の駅で最初は野矢駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/21a81093c0b1d140978e0749e1bb2d15.jpg?1651740953)
イラストは玖珠牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/69be5266daff24bdc2d2fd8cb36a4246.jpg?1651737384)
久大本線では珍しい黄色のYD125がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/6700bf897e5e208255beebf86673897a.jpg?1651737384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/2740d203fbbd7b41adce340dc564d50e.jpg?1651737384)
野矢駅では列車交換が12時台にゆふ森同士、16時台に普通日田行とゆふ森由布院行が行なわれるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/e36aeabdae953d64a228e4820674d96c.jpg?1651791462)
久大本線では一番標高の高い場所にある駅ですが、オオルリの鳴き声が聞こえてきたりしてなかなかいい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/dd01d2e97cae0f6cc7a43f3a13f02320.jpg?1651791526)
つぎは豊後中村駅。豪華な茅葺きの木造駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/e3769bd95a71c77794297c1d33fe5c05.jpg?1651737559)
イラストは不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/6227015ef9c9d541455dc204384641f6.jpg?1651737560)
何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/c2f743cef8a115d11e0a99605cf911e0.jpg?1651748026)
野矢駅につづきうまい具合に列車がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/37e02d3135ba6e397ce2715004e01c4d.jpg?1651737560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/d58ad3ffdd0e19ab4e112dc2032cc43e.jpg?1651737559)
続いて引治駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/27fc5e72a44e3883ad802ac59b43ae67.jpg?1651737628)
イラストは温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/b9c90c956cbb7fce3b57d185cf88d2a2.jpg?1651737628)
4番目は恵良駅。近くに八鹿酒造があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/03df3d43090d3c7efec38e8fa82bc4b8.jpg?1651737628)
イラストは龍門の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/f9d96068ec24e440336909987cef8ae7.jpg?1651737628)
そして玖珠町の豊後森駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/c76f4d588ce470237f6ebfb73eb04090.jpg?1651740725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/27fc5e72a44e3883ad802ac59b43ae67.jpg?1651737628)
イラストは温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/b9c90c956cbb7fce3b57d185cf88d2a2.jpg?1651737628)
4番目は恵良駅。近くに八鹿酒造があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/03df3d43090d3c7efec38e8fa82bc4b8.jpg?1651737628)
イラストは龍門の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/f9d96068ec24e440336909987cef8ae7.jpg?1651737628)
そして玖珠町の豊後森駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/c76f4d588ce470237f6ebfb73eb04090.jpg?1651740725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/8754cf55248e66b60342d5815604e836.jpg?1651742524)
駅名標は見つからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/52e6600a891f3857904b30efbed5cb57.jpg?1651747499)
この日は「玖珠町童話祭」が開催されるとあってか大勢の人が降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/effb484ed0d21b37c2d800edf33619ed.jpg?1651740725)
河川敷の会場。およそ2万5千人ほどの来場者があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/de5b2f897362b113f0be63ce14920e7b.jpg?1651742057)
童話祭のシンボル、ジャンボ鯉のぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/bc37326ee8adb6787871f9625c314ee1.jpg?1651742314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/a33307337bff9d0315c9929078c886ae.jpg?1651792093)
その2に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます