![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/c848128c5145dae7ced9b32f8e1e1e46.jpg)
関崎の海岸風景。2021.5.10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/a3f0d781849584dc9052edbb1263e130.jpg?1620656084)
シランはまだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/bb65bcd088465d37a3878670642857dc.jpg?1620656084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/a918abe3bdb5e101811daa92201500aa.jpg?1620656084)
タツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/8e03f168acee578dd13896451782b3e4.jpg?1620656084)
ビシャゴ浦の狭い海岸ロード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/87f0ad88c707c51b1b07e208a8bd50c4.jpg?1620656109)
なんとなく異国の雰囲気のある佐賀関漁港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/027cc79c4001ca870e5d5cc053505380.jpg?1620656109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/bb65bcd088465d37a3878670642857dc.jpg?1620656084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/a918abe3bdb5e101811daa92201500aa.jpg?1620656084)
タツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/8e03f168acee578dd13896451782b3e4.jpg?1620656084)
ビシャゴ浦の狭い海岸ロード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/87f0ad88c707c51b1b07e208a8bd50c4.jpg?1620656109)
なんとなく異国の雰囲気のある佐賀関漁港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/027cc79c4001ca870e5d5cc053505380.jpg?1620656109)
辛幸の海岸を飛ぶカラス。飛ぶ鳥を撮る練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/1f08f6de3fa5e0e9907ab66822020967.jpg?1620656109)
海岸にいたキアシシギ。画面中央にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c9/c4b5707b18009c2edf9d4ae166931bee.jpg?1620656142)
アップしてもまだ、どこに居るの?ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/c189c26f898d824046ff055639ed0892.jpg?1620658526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/9492e580e9cef69f20ff0c71eee8e48d.jpg?1620656142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/9ba27cfc2d74a77c1bcbc88086e1ed7f.jpg?1620656142)
海岸沿いを移動してチュウシャクシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/fe978f34723d3e64c7741866df5369b4.jpg?1620656201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/92977d7751a64be6f6b33074ff77c117.jpg?1620656201)
コチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/131140dd0ecbd034f9d3cf50d04d0709.jpg?1620656201)
イソシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/2749d2ef22b493ebc8e0de6b841194d6.jpg?1620656201)
センダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/df4e8d6a9fc341bf7e476e63b3aa1d4d.jpg?1620656216)
センダンは5月から6月にかけて、集散花序を出し、薄い水色の小花をたくさん咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/849a72a982fa76196aa9bb414f97f4ef.jpg?1620656360)
トベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/68b33113d53f0994b4359ed2e23f9351.jpg?1620656360)
さらに移動してハマシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/ae6d1acf02d2b17433a436c92c7dba09.jpg?1620656553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/a3f09522e8c86a4b2e5f5b1bd90b8571.jpg?1620656553)
夏羽はお腹が黒くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/07603ebeff64c24665d2be5e17e9a391.jpg?1620659737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/6fa5210e37cdd3d20bb1241db6c531ab.jpg?1620656553)
クチバシも短くお腹も黒くないのでこれはまた別のシギでトウネンのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/2cd763f2abcd3dbc7fd9f90d755231d3.jpg?1620656568)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます