
名勝耶馬溪66景の62
■高野堂の景


参道の仁王像

名勝耶馬溪66景の66
■東椎屋の滝の景


2009.11.15
■「名勝耶馬渓」とは、第4紀更新世前期〜中期に形成された溶岩層などが、河川により浸食されて形成された奇岩、秀峰、滝などの特異な自然景観です。古くから頼山陽などの文人に愛でられ、水墨画や漢詩の題材として好まれました。指定範囲は中津市・宇佐市・日田市・玖珠町の広範囲に及んでおり、宇佐市には「高野堂の景」・「仙岩山の景」・「竜泉寺の滝の景」・「仙ノ岩の景」・「東椎屋の滝の景」・「西椎屋の滝の景」・「地蔵峠の景」の7カ所が指定されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます