![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/821b8dd9e50efd43687beee245257362.jpg)
昨日は由布岳・鶴見方面、今日は久住方面へ行ってきました。まずは行きがけの寄り道でダイサギソウ。2020.9.10![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/312cc76fe05b88f8205e4370bd0d1171.jpg?1599735861)
昼過ぎから天気が悪くなるようなので先にヒゴタイ公園です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/c39c4ce507ad1e22cd6d1ce5aaebe090.jpg?1599736038)
まだまだ咲いているヒゴタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/5486aeda37e7ea26aa79a8867d8690be.jpg?1599736141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/eb5ee93b95016364a17b266d079b3fd5.jpg?1599736140)
赤トンボ。ナツアカネだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/c979e10814232b3819e55fb97f653652.jpg?1599744216)
この日はコスモス撮りがメイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/2267e833740b033ca2d63a08408d3e9d.jpg?1599736193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/c795e6cb6b16c67fa4e1a75a69108d87.jpg?1599736193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/1e97a2bd9b6d40f50b3a76a467f6635e.jpg?1599736193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/cba37e79e25f523c8c6d9fef21b745e6.jpg?1599736418)
コスモスとツマグロヒョウモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/171950a6f3e7150ae3b142e6b0a777ec.jpg?1599736899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/b391a73f0c905cbf7df761150ea7cf3a.jpg?1599736899)
ススキも目立ち始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/d94f543f9cd35f5835991ee3b4f6be20.jpg?1599736944)
ツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/4f2e89ffc5618b741b0df5e6dcc9896c.jpg?1599736944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/87e9b805f425b6f1b5e1a7208c5033d8.jpg?1599736944)
ヤマアザミに来ているこの蝶、翅の縁が丸くないのでヒョウモンチョウではないようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/2cbf26926e10badf4daa0ccfb7a567c0.jpg?1599737114)
ゲンノショウコとノイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/823ab2e5f7ffac83cd88afd5db5a1d7c.jpg?1599737114)
ツルボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/67f605048d183000238b58cbb611443b.jpg?1599737114)
ナガミノツルキケマン。くじゅうにはたくさん咲いていますが九州では大分、宮崎、福岡辺りにしか咲いていないようです。ケシ科の花で県内でも準絶滅危惧種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/d01db742d7651f0ffa47159d68337b36.jpg?1599737113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/c4e8496447395edca48c3e176f83bb48.jpg?1599737181)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/4f31ec0194bdf8d49b27d18094fc24ea.jpg?1599737203)
いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/5813279d0239f0b4a73bea6c10b497f5.jpg?1599737203)
ヤマホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/b9e66155893be5313364aff9d670b86c.jpg?1599737203)
ヒゴタイと蝶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/8cf17e8eea963eb31bad9140cba7200b.jpg?1599737203)
ミソハギとヒョウモンチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/bd457e66357d17b2b2119c16d09970d6.jpg?1599737203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/312cc76fe05b88f8205e4370bd0d1171.jpg?1599735861)
昼過ぎから天気が悪くなるようなので先にヒゴタイ公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/c39c4ce507ad1e22cd6d1ce5aaebe090.jpg?1599736038)
まだまだ咲いているヒゴタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/5486aeda37e7ea26aa79a8867d8690be.jpg?1599736141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/eb5ee93b95016364a17b266d079b3fd5.jpg?1599736140)
赤トンボ。ナツアカネだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/c979e10814232b3819e55fb97f653652.jpg?1599744216)
この日はコスモス撮りがメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/2267e833740b033ca2d63a08408d3e9d.jpg?1599736193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/c795e6cb6b16c67fa4e1a75a69108d87.jpg?1599736193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/1e97a2bd9b6d40f50b3a76a467f6635e.jpg?1599736193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/cba37e79e25f523c8c6d9fef21b745e6.jpg?1599736418)
コスモスとツマグロヒョウモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/171950a6f3e7150ae3b142e6b0a777ec.jpg?1599736899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/b391a73f0c905cbf7df761150ea7cf3a.jpg?1599736899)
ススキも目立ち始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/d94f543f9cd35f5835991ee3b4f6be20.jpg?1599736944)
ツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/4f2e89ffc5618b741b0df5e6dcc9896c.jpg?1599736944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/87e9b805f425b6f1b5e1a7208c5033d8.jpg?1599736944)
ヤマアザミに来ているこの蝶、翅の縁が丸くないのでヒョウモンチョウではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/2cbf26926e10badf4daa0ccfb7a567c0.jpg?1599737114)
ゲンノショウコとノイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/823ab2e5f7ffac83cd88afd5db5a1d7c.jpg?1599737114)
ツルボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/67f605048d183000238b58cbb611443b.jpg?1599737114)
ナガミノツルキケマン。くじゅうにはたくさん咲いていますが九州では大分、宮崎、福岡辺りにしか咲いていないようです。ケシ科の花で県内でも準絶滅危惧種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/d01db742d7651f0ffa47159d68337b36.jpg?1599737113)
ツチアケビの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/a9067212f30eb1993c03029cc80d9e92.jpg?1599737161)
ハガクレツリフネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/f186a4d40644d32c4fa229ba7251b04b.jpg?1599737498)
ハガクレツリフネソウの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/1af3840de684e46f073abea88a10cd60.jpg?1599737160)
セリ科の花はわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/064d18cf7a6547916cb639e69898a82b.jpg?1599737160)
コフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/64354523ab8cbb2f41a23543e2fe8bdc.jpg?1599737181)
ヤマトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/2c41f4ddc46c39e9e34a1bffe90891fa.jpg?1599737181)
サワヒヨドリと小さな蝶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/a9067212f30eb1993c03029cc80d9e92.jpg?1599737161)
ハガクレツリフネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/f186a4d40644d32c4fa229ba7251b04b.jpg?1599737498)
ハガクレツリフネソウの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/1af3840de684e46f073abea88a10cd60.jpg?1599737160)
セリ科の花はわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/064d18cf7a6547916cb639e69898a82b.jpg?1599737160)
コフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/64354523ab8cbb2f41a23543e2fe8bdc.jpg?1599737181)
ヤマトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/2c41f4ddc46c39e9e34a1bffe90891fa.jpg?1599737181)
サワヒヨドリと小さな蝶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/c4e8496447395edca48c3e176f83bb48.jpg?1599737181)
アキノギンリョウソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/4f31ec0194bdf8d49b27d18094fc24ea.jpg?1599737203)
いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/5813279d0239f0b4a73bea6c10b497f5.jpg?1599737203)
ヤマホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/b9e66155893be5313364aff9d670b86c.jpg?1599737203)
ヒゴタイと蝶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/8cf17e8eea963eb31bad9140cba7200b.jpg?1599737203)
ミソハギとヒョウモンチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/bd457e66357d17b2b2119c16d09970d6.jpg?1599737203)
再びコスモス畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/2eff270f9eaeb09d7a121935f808301e.jpg?1599737235)
オミナエシとくじゅうの山並。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/45a86454a4d081f875e079182ea9e580.jpg?1599737235)
ヒゴタイとオミナエシ。どちらも終盤なのでくすんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/f29fe381985bed5ec37003771fbad4c6.jpg?1599737234)
ベニシジミとサワヒヨドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/e432f161ae66e89d9de9eb10ee35fa22.jpg?1599737235)
蝶やトンボ、その他の昆虫の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/2eff270f9eaeb09d7a121935f808301e.jpg?1599737235)
オミナエシとくじゅうの山並。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/45a86454a4d081f875e079182ea9e580.jpg?1599737235)
ヒゴタイとオミナエシ。どちらも終盤なのでくすんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/f29fe381985bed5ec37003771fbad4c6.jpg?1599737234)
ベニシジミとサワヒヨドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/e432f161ae66e89d9de9eb10ee35fa22.jpg?1599737235)
蝶やトンボ、その他の昆虫の
名前が間違っていたら悪しからず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます