![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/c0ef208e1e5fb90763c116367ea5aab8.jpg)
臼杵石仏でハスの花が開花していました。2021.6.27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/81d58a9fb7d30b137563ab9d1be49573.jpg?1624782937)
満月寺の石仏(木原石仏)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/d33cd1da0246bb090050e2e88c23bfd2.jpg?1624782516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/64528336bc695dffb98c9fe542c474c7.jpg?1624782516)
満月寺(まんがつじ)の庭のハズ花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/3ff6042cafc6bd5ff95726f9bd9b3d39.jpg?1624782546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/49bba3ed868d839534884d2e2c1c676a.jpg?1624782546)
ハス畑のハスは咲き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/43794047e297c994400b1e6830699c4b.jpg?1624782658)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/d2ad940d179833805b96b3bbf962131e.jpg?1624782658)
まだアマガエルは一匹も現れていませんでした。これはヌマガエルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/ceb4f6fabaf8a58a9f7f5b35dee6dfc0.jpg?1624782700)
今年のハズ畑は一部スカスカでやや淋しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/15746bbf6b8a503959a1af6927f6a4b5.jpg?1624783061)
臼杵石仏入口前を流れる臼杵川にいたカワセミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/a62439d300c1ae393213fbf7a49c73b1.jpg?1624783246)
"石仏カワセミ”と名前を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/83210bc721cdf53efe211a986e1b12da.jpg?1624783261)
水路にいたゴイサギ。そして昨年ヤマセミのいた少し上流に行くと、この日もまたヤマセミがいましたがこれは撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/59139779b99dbb4d839c965a2508a838.jpg?1624783388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/83210bc721cdf53efe211a986e1b12da.jpg?1624783261)
水路にいたゴイサギ。そして昨年ヤマセミのいた少し上流に行くと、この日もまたヤマセミがいましたがこれは撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/59139779b99dbb4d839c965a2508a838.jpg?1624783388)
ネムの花も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/500edf29153664d3f17f5b9e45af0063.jpg?1624783388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/a7ffc266b97775fc8193d19d7893fdf5.jpg?1624783388)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます