![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/58e925e0664b19b4d2516d7770098262.jpg)
久大本線の駅舎めぐりです。
まずは由布市挾間町の鬼瀬駅。2022.3.29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/2380bfc268e6465f200df932146307dd.jpg?1648546200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/b0a0a7b80a6ea21673aa21564426636c.jpg?1648546200)
イラストは大将軍神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/30720146d465234aaceb9360ab4972fd.jpg?1648546443)
続いて小野屋駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/fcefaee653ee3000a19d85dfbb363a73.jpg?1648546564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/30720146d465234aaceb9360ab4972fd.jpg?1648546443)
続いて小野屋駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/fcefaee653ee3000a19d85dfbb363a73.jpg?1648546564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/4ea729af6bccff6374acbc4c909cb059.jpg?1648546809)
イラストは小野屋観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/a271f2d11cbc81f358a68f467fe40b47.jpg?1648546565)
天神山駅前は通らず次の庄内駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/85dc0133da4b381d49523393dc08cc41.jpg?1648546956)
「阿蘇がなつかしい
りんだうの花」
山頭火
挾間から庄内、湯平には山頭火の句碑があちこちにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/9b03507545d48b010a44259c59ff37d8.jpg?1648547252)
つぎは湯平駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/0b189045d2ad765a752350490b19ffa2.jpg?1648547758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/0b189045d2ad765a752350490b19ffa2.jpg?1648547758)
イラストは温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/1606ac75d1b14e1b2d57e0c3e1ee38b4.jpg?1648546715)
続いて南由布駅。桜は五分咲きくらいで土日くらいが満開のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/1e474226bc6a5f06f2597bc69a7dc89e.jpg?1648547801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/1606ac75d1b14e1b2d57e0c3e1ee38b4.jpg?1648546715)
続いて南由布駅。桜は五分咲きくらいで土日くらいが満開のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/1e474226bc6a5f06f2597bc69a7dc89e.jpg?1648547801)
定番の跨線橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/5c00d5bbf00197a06d457251859c9961.jpg?1648547801)
おなじみの御幸橋からの由布岳と大分川沿いの桜並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/5c00d5bbf00197a06d457251859c9961.jpg?1648547801)
おなじみの御幸橋からの由布岳と大分川沿いの桜並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/52cebafb2c98b40abdb5e2e719b212de.jpg?1648549748)
大分の桜の名所の一番人気です。ほぼ満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/4ec668e0e3cd1cdf566a6ce0b24755a7.jpg?1648547801)
道を戻り庄内の天神山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/221d0d64b66607aa925d926c8ef4250f.jpg?1648548282)
イラストは庄内梨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/a63dd6233af34e5bd256320aeba47290.jpg?1648548282)
挾間町の向之原駅を通過する特急「ゆふいんの森」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/343aa3b025f1d8d5e55eb49a020a5e39.jpg?1648548396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/4496b38832e6c6afc5365e36370ca5df.jpg?1648548396)
久大本線の普通はほとんどが赤の快速。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/6c0a675d4a8041a98ce14ca7b3d3f363.jpg?1648548396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/6c0a675d4a8041a98ce14ca7b3d3f363.jpg?1648548396)
イラストはイカダの川下り。名所案内は由布川渓谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/58836991d3fc9a491a1296c8045f188e.jpg?1648548396)
豊後国分駅近くの一本松踏切から菜の花越しの特急「ゆふ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/fe54e8401e366f0994bf5837e325f875.jpg?1648549095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/bbca2d574aaa43229684711b900fa27b.jpg?1648549095)
豊後国分駅近くの国分寺跡の公園の桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/75f807ed1339775a409833b9353073ee.jpg?1648552255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/d1fe7a3cf00537d38bafdac621e304ef.jpg?1648552255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/285267b1f5eef2e393cde289d5ad89d8.jpg?1648552255)
久大本線では珍しい黄色の普通。豊後国分〜賀来間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/d846af8ff11d7de914a4d059c3717cc8.jpg?1648552329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/0bcd8fc2e495c3d5b12b9600caf1e3d5.jpg?1648552329)
桜とコゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/a8b5bac9820cac969c5e336c15969c0f.jpg?1648552329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/743c03230a5425b76b4e82cdcd5ae905.jpg?1648552329)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます