![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/a198e6f5bb26725254d6415d2f2d0d48.jpg)
かなり遅めに家を出たので牧の戸には12時少し前に着。2020.6.7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/62e7ac85cc774e1c3cbd6e2f26ed9abc.jpg?1591525815)
沓掛山の先まで行きましたが沓掛山のミヤマキリシマは見頃を過ぎていて、暑いし時間も遅いのでこの日はここでUターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/d72ee3b82b4fde8908604685c1f720ae.jpg?1591526429)
星生山斜面のミヤマキリシマはなかなかのものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/e0e402747ec26785a351dfcf2c58fcde.jpg?1591525843)
眼下の登山道のミヤマキリシマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/88de35b29ef712b402702f53720842e3.jpg?1591525842)
一旦下山して対面の黒岩山に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/4f32ebbe073450498fe9c055f9e02273.jpg?1591526069)
黒岩山登山道のミヤマキリシマ。正面は三俣山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/d6fcd29f4b3d8ce4421e9562e1f4cbe8.jpg?1591528549)
マイナーな山ですが30人くらいの登山者とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/0b4a121d08b475ba269a116eaab104f3.jpg?1591528495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/cddb38399888df8b59c822a33847cc65.jpg?1591528495)
岩場まで行ってUターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/3ca9fc3ba59b8f19a83b4e05579f082b.jpg?1591526069)
三俣山の奥に平治岳がみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/95ee31e19e8e729861f6308b4a6bf65e.jpg?1591528209)
平治岳頂上はピンクに色づいてます。快晴の日曜日とあって登山道は行列でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/f85dde0e8f9c7a5d5540ea8bf3ce8d3f.jpg?1591528209)
黒岩山付近のミヤマキリシマも見頃をやや過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/709d01433d54474ec72fe18613367f9c.jpg?1591526112)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます